
No.12
- 回答日時:
続きですが、ニコニコ動画に「ゲンジ通信あげだま」もアップされています。
「あげだま」で検索掛けると出てくると思います。51話で最終回です。その時皆で歌っている歌も凄くいい歌です。僕は放送時小3で骨折して入院していた時にこのアニメを知ったんですが、この曲を聞いて励まされました。今でも僕の心の歌です。No.11
- 回答日時:
僕はTOHEART REMEMBER MY MEMORIESとゲンジ通信あげだまを押しますね。
マルチの心の葛藤、出した答えが「今のOSでは最適な答えが出せないので眠ります」と。そして数年後、ロボット工学を学び技術者となった浩之とその恋人あかり、来栖川関係者の前で目覚めたマルチ、だがその目は記憶を無くしたときのように光の宿って無い目。「ダメか」と思ったみんなの耳に「ただいま・・・」と小さな声。みながマルチに注目したら「ただいま!」とその言葉とともにマルチの目にも光が戻った。漫画版最終回も違うパターンではありますが感動できる話です。ゲンジ通信あげだまは1991年放送のアニメで2007年にDVD化されてレンタルもされています。この最終回はあげだマンが最後の敵を倒すために自分の中の気合の力を全て使ってもとどめを刺すことが出来なくて敵が人間の吐き出した邪悪なエネルギーを吸収して復活しようとしているのに気づいたえびてんとおかめが「あげだマンに愛のエネルギーを注ぎ込むんじゃ」とある歌を歌い出した。その歌を地球上の人間全員で歌い出し、みなの愛のエネルギーは気合の光となって飛び出しあげだマンに注ぎ込まれる(イメージはドラゴンボールZの元気玉)。注ぎ込まれたみなの気合の力であげだマンが力を爆発し敵を撃退することが出来た。このアニメは大雑把な内容は気合の力で襲い掛かる敵を撃退していくというアニメですが、所々でパロディ満載になっています。一応TUTAYAでレンタルも出来ると思います(山口の宇部店では確認)。
No.10
- 回答日時:
かなり古い、というか、懐かしいですが
MAZE爆熱時空とか、クロノクルセイド、一番新しいものとしてはマクロスフロンティア。
デュアルぱられルンルン物語などもお勧めかなぁ。それにあわせて天地シリーズを見てみるとつながりがあって面白いかも。
宇宙のステルヴィアとかも感動であると思いますよ。
後は皆さん挙げていらっしゃるものが多いので…。ARIA、うたわれあたりは磐石ですかね。
いろいろ挙げてくださりありがとうございました
この中ではクロノクルセイドしか見たことがないので一つずつ見ていきたいと思います(クロノはとても面白かったです)
No.9
- 回答日時:
自分は「Kanon」と「うた∽かた」の2作品が良かったです。
2作品とも、とても感動して泣ける作品ですよ。
kanonはわたしのとても好きな作品の一つです
うたかたは名前しか聞いたことがないので見てみたいと思います
ありがとうございました
No.8
- 回答日時:
少し古い作品ですが、「宝島」は私の中で最高のアニメ作品だと思っております。
最終回で泣かない人はなかなかいないでしょう。
演出は、あの大御所である出崎統さんが手がけています。
最終回のラスト1分は最高の泣き所でした。全身全霊でオススメします。
とりわけジョン・シルバーは、私の中で他の追随を許さない最高のキャラクターです。
全26話とそう長い話でもないので、お暇があるなら是非見てみては如何でしょうか?
必ず「面白い」と言える作品だと思います。
参考URL:http://www.tms-e.com/online/lineup/takarajima/in …
宝島は誰に聞いても良い作品だととしか聞いたことがないのですが
まだ見たことがなかったので一度見てみたいと思います
ありがとうございました

No.4
- 回答日時:
おはようございます。
お問合せの件、個人的には『ローゼンメイデン』第一期の最終回が非常に強く印象に残っています。
最終話は冒頭のサブタイトルから、余韻に満ちた最後のワンカットまで見せ場の連続で、見終わった後には暖かい感動が残りました。
『ローゼンメイデン』はヒロイン達の可愛らしさからしばしば萌アニメ扱いされることがありますが、第一期には「心に傷を負った少年の再生と成長」という王道のテーマが内包されていて、非常に見応えのある作品でした。
もし未見でしたなら、是非御覧になって下さい。
ローゼンメイデンは私がアニメにはまったきっかけになった作品で
私が見た初めての深夜番組です。本当にこの作品に出合えてよかったと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【研究員は歴史の証人】アニメの世界を現実に!「ファクトリーアドバンス・ゼロ」プロジェクト第二弾とは?
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントと、プラモデルやフィギュア制作を手掛ける壽屋は、まったく新しい未来の玩具創造のための共同プロジェクトに取り組んでいる。その名は「ファクトリーアドバンス・...
-
ヒットアニメを生む化学反応とは!? 音響監督、三間雅文氏に直撃!
反抗期から音響監督に? 『ポケモン』『頭文字D』『進撃の巨人』など、数々のアニメヒット作を演出してきた三間雅文・音響監督。そんな三間雅文氏と水島裕氏が最初に出会った作品が『鋼の錬金術師』のはずだが……!? ...
-
『ユーリ!!! on ICE』とサンリオのキャラクターがコラボ!?KIDDYLANDのフェアに急げ!
久保ミツロウと山本沙代の原案による本格フィギュアスケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』。繊細でリアルなフィギュアスケートの描写や、演出の巧みさ、登場人物たちの魅力的なキャラ造型などが相乗効果を生んだ、一大...
-
あなたにオススメの名作アニメを心理テストで診断♪
まだ七月だというのにこう暑い日が続くと、家で過ごす時間がつい増えてしまうもの。ただ、せっかくの休みが家でよくわからない時間を過ごして終わると、後悔の念がストレスになってしまう。しかし疲れがたまっている...
-
小野賢章&中村悠一が登壇!アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」キャスト発表!
去る7月5日、東京都内において「TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ジャパンプレミア」が開催された。イベントでは、10月より放送開始される予定の同アニメのメインキャストが発表されたほか、キャストとス...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなシーンのあるアニメを探...
-
ガンダムSEEDのスロットってな...
-
キャラクターは国民的キャラク...
-
クレヨンしんちゃんについて
-
子どもが良く見るアニメ
-
アニメ作品について
-
海外の反応「(日本の)アニメ...
-
機動戦士Gundam GQuuuuuuX につ...
-
サザエさんについて
-
キャラクターデザインが変わった例
-
もうすぐ最終回のガンダムジー...
-
ジークアクスでマルモとはなん...
-
アニメキャラクターへの思い入...
-
ガ〇ダムのおっちゃん逮捕のイ...
-
女の子が部屋で暴れるシーン
-
近年の、耳にのこるアニメのうた
-
日本アニメは海外に輸出したか...
-
『機動戦士ガンダム』センサー...
-
教えて!gooよりdアニメストアの...
-
ジークアクスのサイコガンダム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジークアクスでマルモとはなん...
-
近年の、耳にのこるアニメのうた
-
こんなシーンのあるアニメを探...
-
サザエさんについて
-
アニメキャラクターへの思い入...
-
アニメ作品について
-
DEATHNOTE夜神月はホスト顔です...
-
『機動戦士ガンダム』センサー...
-
ガ〇ダムのおっちゃん逮捕のイ...
-
ジークアクスのサイコガンダム...
-
女の子が部屋で暴れるシーン
-
なぜサトシのポケモンはハイド...
-
海外の反応「(日本の)アニメ...
-
キケロガの変形の謎
-
ふしぎ遊戯の鬼宿は美朱の世界...
-
日本アニメは海外に輸出したか...
-
キャラクターデザインが変わった例
-
もうすぐ最終回のガンダムジー...
-
子どもが良く見るアニメ
-
名探偵コナン水上の陰謀 につい...
おすすめ情報