重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソフトイーサの原理は理解しているつもりです。

そこで、ソフトイーサ自信を作ってみたいのです。

どのようにしたらよいか見当がつきません。

参考書など紹介して頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>>1.C言語が適していると思いますが経験はどうですか?


>経験はありません
>>2.クライアント・サーバでネットワークやり取りのプログラムを作れますか?
>ありません
とりあえず、これくらいできるようになってから
次にどうぞ。
本屋に初心者本はいくらでも並んでますから、
2、3冊読んでください

この回答への補足

御助言に従って始めます。
もし、お勧めの本ありましたら教えてください。

本当にありがとうございました。

補足日時:2009/03/07 23:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的を得ない質問に丁寧に対応していただき感謝しています。
しばらく勉強して分からないところなど質問させていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 08:46

>アプリケーションソフトを作った経験は全くありません。


>そこで、例えばどんな言語でどのような機能を作ればよいのでしょうか。
これでは無謀な挑戦だと思いますが。。。貴方様はどの程度のスキルをお持ちなのでしょうか?

1.C言語が適していると思いますが経験はどうですか?
2.クライアント・サーバでネットワークやり取りのプログラムを作れますか?
3.IP over HTTP と聞いて原理を説明できますか?
4.ドライバはLinuxのほうが作りやすいと思います

この回答への補足

>1.C言語が適していると思いますが経験はどうですか?
経験はありません
>2.クライアント・サーバでネットワークやり取りのプログラムを作れますか?
ありません
>3.IP over HTTP と聞いて原理を説明できますか?
IP over Etherと思っていました。勉強します。
>4.ドライバはLinuxのほうが作りやすいと思います
Windowsのほうが安定しているように思いまして。

勉強すべき項目が見えてきました。
ありがとうございました。

補足日時:2009/03/06 14:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

少し、先が見えてきました。

無謀かもしれませんが、なにもしなければ前に進みません。

無謀というより、大変失礼な質問に丁寧な回答いただき感謝しています。
おかげで、少し先が見えました。

また無謀な質問するかとおもいますが、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 14:14

どちらにしても同じことです。


VPNとは仮想ネットワーク技術のことです。
ソフトイーサ社以外にも製品としてはいくつか出ています。

今一つ目的がわからないので何とも言いにくいのですが
自分の勉強用ということで製作したいのですか?

まず、OSはWindows系でよろしいのですか?
一応参考のURLをはっておきますが、これ以上は自分もわかりませんし、この場で解説できるほど簡単な事でもないので、いろいろな知識をつけてからまた挑戦してください。

参考URL:http://www.e-chishiki.com/jpn/articles/programmi …

この回答への補足

自分の勉強用です。
OSはWindows系です。

この場で解決できるような内容ではないことは存じています。
知識を付けたいのですがどのような本を読んだらよいのでしょうか。

どなたか助けて下さい。

補足日時:2009/03/05 19:44
    • good
    • 0

ソフトを使ってネットワークを組んだのでしょうか?


それともアプリを作ったという事なのでしょうか?

>どのようにしたらよいか見当がつきません。
何ができないのでしょうか?

何を知りたいのか明確にしてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
言葉が足りず失礼しました。

現在はPacketiX VPN というようです。
PacketiX VPN はパソコンで動作すると聞いていましたのでそのアプリケーションソフトを作りたいのです。

とはいってもPacketiX VPN と同じものを作るのは大変なので、原理的な機能の部分を作りたいと思っています。

アプリケーションソフトを作った経験は全くありません。
そこで、例えばどんな言語でどのような機能を作ればよいのでしょうか。

御助言よろしくお願いします。

補足日時:2009/03/04 18:35
    • good
    • 0

ソフトイーサは商品名です。


VPNのことでしょうか?

全く経験がないので憶測ですが、仮想的なLANデバイスを作って、そのデバイスが裏で通信を行えば出来そうですが…
少なくともTCP/IPやデバイスドライバなどを知っていないと出来そうにありませんね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
言葉が足りず失礼しました。

現在はPacketiX VPN というようです。
PacketiX VPN はパソコンで動作すると聞いていましたのでそのアプリケーションソフトを作りたいのです。

とはいってもPacketiX VPN と同じものを作るのは大変なので、原理的な機能の部分を作りたいと思っています。

アプリケーションソフトを作った経験は全くありません。
そこで、例えばどんな言語でどのような機能を作ればよいのでしょうか。

御助言よろしくお願いします。

補足日時:2009/03/04 18:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記「この回答への補足」は他の回答につけるものを間違ってつけてしまいました。
すみませんでした。

TCP/IPは多少知っています。
そうしますと、デバイスドライバの作り方になります。

デバイスドライバの作り方の参考になる本など紹介して頂けますでしょうか。

お礼日時:2009/03/04 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!