
中華航空で夜11時にバンコクに到着するのですが、次の日の朝6時40分発のエアアジアでチェンマイに向かいます。空港のホテルは高いのと滞在時間的にも短いし空港で夜明けを待とうと思うのですが、待つならゲート内がより安全かと思ってます。(女性1人旅です)本来なら1度入国してから、チェックインだと思うのですが、ウェブでチェックインしておけば、入国しないでそのまま国内線に乗り継ぐことはできますか?今の所エアアジアも中華航空もスワンナプーム空港発着なので可能でしょうか。荷物は機内に持ち込みます。
ウェブチェックインをしたことが無くどういうシステムかよく分かってないのですが ウェブ上で出てきたチケットをプリントしたらそれがチケットになるのでしょうか?(エアアジアの場合)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
バンコクは、エアアジアのトランジットカウンターがないけど・・・・・
シンガポールチャンギ空港のターミナル1にはエアアジアとインドネシア・エアアジアはトランジットカウンターがあります。
残念ながら、タイ・エアアジアだけトランジットカウンターで手続き出来ません。(同じ空港なのに・・フザケンナー・・・)
話がずれてすみません。

No.6
- 回答日時:
ウェブチェックインで搭乗券を印刷しても、専用チェックインカウンターで承認スタンプを押してもらう必要がありました。
(クアラルンプール、LCCTの場合)エアアジアは基本的にどこの空港にもトランジットカウンターがありませんので、一旦入国する必要があるかと思います。
不安であればチェックイン開始時間帯頃に入国してはどうでしょうか。
現在エアアジアは全席指定です。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
>バンコクに着いてからすぐに入国審査に行かずゲート内で仮眠してから朝4時頃入国ーチェックインというのもできますでしょうか・・・?
到着ゲート内で仮眠出来るような場所は無かったと思います。
(いつも急ぎ足で通過するだけなので、詳しくはありませんが。)
1階タイ航空(TG)の簡易入国審査の手前に(航空各社の乗継ぎカウンターの先)のエレベーター横に金属製ベンチが有りましたが・・・。
(金属製ベンチは長時間座っていると芯から冷えます。)
利用便の到着時間と入国時間とに大差があると、入国審査官から何か聞かれるかも知れません。
(旧ドンムアン空港時代に、第2ターミナルに着いて第1ターミナルで入国審査を受けた時〔友人と合流の為〕入国審査官から“あなたは何処から来ましたか?”と聞かれました、その時間に私の出発地から第1ターミナルに到着する飛行機が無かった為に不審に思ったようです。
“第2ターミナル着の○○便です”と言うと、モニターをチラッと見てスタンプ押してくれました。)
なお、国内線は24H運航では無いので、当日便が終了したら立ち入れなくなるかも知れません、国際線は24H運航ですから終日オープンです。
エアアジアのウエブチェックイン済みチケットを持っておられるなら、搭乗ゲートNo.を確認してください。
ゲートNo.がプリントされていない場合は、エアアジアのチェックインカウンターへ行き、ゲートNo.を確認してから当該のゲートへ行きましょう。
同じ時間帯に別の目的地に向かう便があったりして、ゲート付近が混雑する場合がありますから、早めに行きましょう。
(ご存知でしょうがエアアジアは自由席です、早い者勝ちで良い席(窓際とか)に座れます。)
ゲートNo.がプリントされていても、当日変更されている場合がありますから、モニター等で確認してください。
No.4
- 回答日時:
> 到着ロビーに出てからすぐにゲート内に向かうのも可能ってことでしょうか?
スワンナプーム空港は24時間運営なので、可能なはずです。
少なくても国際線のゲートにならいつでも行けます。ただ深夜に
国内線ターミナル側に行ったことがないので、国内線側も
空いているかどうかは確信がありません。
時間を潰すなら3階に24時間営業のレストランなどが
ありますので、参考にしてください。
http://www.bangkoknavi.com/blog/blog_top_view.ph …
No.3
- 回答日時:
国際線→タイ国内線で乗り継ぎカウンターを利用できるのは
タイ航空かバンコクエアウェイズの国内線に乗り継ぐときだけです。
この場合、バンコク( スワンナプーム空港 )で入国審査だけ行ない、
乗り継ぎ先の空港で税関審査を行ないます。
※税関審査は預け入れ荷物があってもなくても必ず受けます。
エアアジアは上記のエアラインに該当しないので、バンコクで
税関審査を受けなければなりません。これは必然的に、到着ロビーに
出ることを意味します。結果として空港のロビーで夜を明かすことに
なりますが、スワンナプームは女性でも安全だと思いますよ。
ウェブチェックイン済みなら、空港ではチェックインカウンターに
寄ることなく、直接ゲートに向かうことができます。ゲートの前では
手荷物検査がありますが、この時は自分でプリントアウトした搭乗券を
見せれば大丈夫です。
回答ありがとうございます。プリントアウトした搭乗券がチケットになるなら到着ロビーに出てからすぐにゲート内に向かうのも可能ってことでしょうか?
No.2
- 回答日時:
チェンマイに国際線で行けるのはタイ航空の国際線乗り継ぎ便指定の
されている便とこのタイ航空とその提携をしている他国のキャリアだけです。
エアエイジアはバンコクで入国して国内線のチェックインカウンターで
チェックインしないと行けません。
スワナプム空港の敷地隣接地にも安宿が出来ました。
利用したことはないですが、参考にしてください。
http://www.hotelsthailand.com/thailand/bangkok/c …
エアエイジアのWEBチェックインをしたことはないのですが、
タイ航空、バンコクエアウェイズの場合は、インターネットで
チェックインしても、もう一度空港のチェックインカウンターに行って
ボーディングパスを交換する仕組みでした。
No.1
- 回答日時:
ここを見る限り、エアアジアのカウンターでチェックインしないといけないみたいです。
http://kippuservice.com/airasia/howto_checkin.html
私も一度だけスワンナプーム~チェンマイをエアアジアで往復しましたが、
バンコク(スワンナプーム)で入国して、国内線に回ってチェックインしました。
タイ航空(TG)同士の乗継ぎなら、簡易入国システム(スワンナプームの1階で
パスポートにスタンプ押して貰い、その後ろのエスカレーターで国内線待合室へ行く)
でOKですが、違う航空会社同士で、国内線側がLCC(格安航空)なので、
一旦入国する必要があるでしょう。
インターネットで予約・購入の場合、プリントアウトしたたものが航空券の代わりになります。
(e-ticketと言います)
これと、予約時に使ったクレジットカードとをエアアジアのチェックインカウンターで提示して
、搭乗券(コンビニのレシートみたいなもの)を貰って時間がきたら、搭乗ゲートへ向かいます。
私の場合、知らぬ間に搭乗が始まって(有名航空会社なら“どこ行き○○便の
チェックインを行います”とのアナウンスがありますが、無言で始まりました)少し慌てました。
チェックイン・カウンターの電光掲示板も搭乗直前まで何も表示されませんでした。
格安航空会社はこの辺が大雑把ですから、気を付けてください。
回答ありがとうございます。(私もエアアジアで往復を考えていたのですが遅延が多いと聞き、乗り継げないと困るので復路はタイ航空でチェンマイーバンコクを利用します。)e-ticket購入済みです。ウェブチェックイン済みでプリントアウトしたチケットを持っていてもエアアジアのチェックインカウンターに向かう必要があるなら、バンコクに着いてからすぐに入国審査に行かずゲート内で仮眠してから朝4時頃入国ーチェックインというのもできますでしょうか・・・?違う質問になり申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプが大統領になったら中...
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
ソウルのファッション露店について
-
韓国の治安は日本でいうと
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
韓国3日交通費食事ホテルお土産...
-
海外だと預け荷物は生物以外液...
-
来月上海へ行きます。 中国では...
-
【タイ・バンコク在住者さんに...
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
海外 スマホ
-
マスクショップは本当に偽物ば...
-
韓国の入国申告書について
-
東南アジアの屋台は
-
韓国で気をつけることは日本と...
-
東南アジアの方達は、
-
海外旅行
-
台湾のコーヒーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成田空港で乗り継ぎする人と待...
-
仁川国際空港トランジットを詳...
-
仁川空港で乗り継ぎに必要な時...
-
タイに詳しい方に教えて頂きた...
-
北京空港乗り継ぎ ターミナル2...
-
台北での乗り継ぎ
-
金浦空港の入国審査
-
日本からインドに行こうと思っ...
-
深セン国際空港での国内線から...
-
ラサでの乗り継ぎでの入境証に...
-
ANAマイルを使用して提携航空会...
-
海外旅行について
-
4泊6日
-
【飛行機】先任客室乗務員と客...
-
中国東方航空のマイルのため方...
-
飛行機の航路についてお詳しい...
-
実際に東京からイギリスへ飛行...
-
税関とコピー商品
-
マイルの使い方って、何が一番...
-
スイスへ行くには、どこの航空...
おすすめ情報