dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前初めて親に連れられ釣りを始めました。
明後日友達でだけで川に釣りに行こうと急に決まってしまいましたでも皆まったく釣りに詳しくないので糸は細いほうがいい、入漁料がかかるといわれて戸惑っています。
まだ学生ということもあってお金がかからないで釣りがしたいのですが首都圏でいい釣り場など教えてください!!お願いします!
それと竿などはどのようなもの(大きさ)がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

漠然と考えるより


川で釣りたい魚を考えた方がいいようです。
1.何を釣るか。
2.釣り方を勉強する(ネット・本)。場所も考えておく。
3.道具をそろえる。
4.必要ならエサを買って釣りに行く。

など
釣り道具は結構高いですから最初から無理のないようにしてね。
    • good
    • 0

うーん・・・今の時期で楽しいのは「手長えびつり」ですかね。


場所は車のアクセス・駐車場・釣具屋が近くにあるを考慮すると
江戸川区の葛西にある、「新左近川」公園がいいと思います。
竿は1.5M位から2.4M位までのものか、長さ的に同じような
木の棒であれば問題なし。(近くに上州屋があるので、そこに安い手長えび釣りセットも置いてあります)道糸は0.5号から2号位までの道糸に
ゴム管付けての玉浮きか(小さめ)、もうちょっと小さい感じの<道糸を浮きの穴に通して通した穴に爪楊枝を突っ込み折って留める玉浮きを2~3個
入れるどちらかの方法で中りを見る。道糸と針を結ぶ為の縒り戻しを付けて
針は手長えび用の針(小さい)を付ける。えさは「赤虫」というやつを
買って、餌の頭から針を沿って入れていく。
まーこんな所です・・・。
詳しくは近くの上州屋で聞くか、掲示板に仕掛けやコツが出ています。
釣ったら、水の中に暫らく入れていて泥を吐かせれば、素揚げにして
食べると酒のつまみとなります。これが又美味いんですよ!
あと、URLに貼ったブログに釣るコツがあるので観てやって下さい。
それでは、頑張って!!

参考URL:https://dotlog.smartloop.jp/dotlog/weblog/blog/3 …
    • good
    • 0

バス釣りをやってみると 


いんじゃないんでしょうか
バス釣りのサイトはたくさんあるので
いろいろと参考になると思いますよ
    • good
    • 0

何を狙いに行くかで決まってくる訳ですが、初心者と言うことなので聞くだけ野暮ですね。


入漁料は鮎や渓流の魚を狙う以外ではよほどのことが無い限り取られる事は無いです。
とりあえずフナ・ウグイ・ハヤ等の魚を振り出しののべ竿で狙うのが良いかと。
竿の長さは3m~4.5mの波止場又は渓流用のべ竿(1000円程度のものでOK)
道糸1号~3号、玉ウキ又は棒ウキにウキ止めゴム、ヨリ戻しやガン玉、針は渓流用のセットの物(ハリス0.8号程度で針の大きさはお好みで)、餌は万能練り餌等。
後リール竿を持っているのなら吸い込み仕掛けでコイを狙ってみるとか。

餌釣りで行った事は無いのですが、利根川・荒川・多摩川・相模川そんなところで良いのではないかと思います。
マルキューのHPでも参考にしてください。

参考URL:http://www.marukyu.com/marukyu/hajimete/kisohenn …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!