dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
質問させていただきます。

私は今高校1年です。
遠距離恋愛をしています。

私は中学生の頃にいじめを受け、家の外に出られずひきこもりで、マイナス思考で考えこむようになってしまい、鬱病のような感じになりました。
今は立ち直ろうと一人で努力しています。
学校の友達にも相談することもありますが、
彼にはあまり迷惑をかけたくない(私が泣いたりぐずったり、マイナス思考になると、嫌がられてしまいます)ので、バイトを探したり、学校にちゃんと行ったり(当たり前なのですがサボり癖があったので)。
遠距離恋愛+考え事が多いので、時間があるとマイナスな考えをして、どんどん落ち込んでしまって、彼にメールで質問攻めという結果になってしまいます。
家にいても、居心地も悪く、考え事をしてしまうので・・・
なので今はバイトを探しているのですが、なかなか見つかりません。
そして今日、ものすごく不安な気持ちになってます。
彼はいじめで不登校の経験もなく、大学生で一人暮らし、バイトもしていてネットもしています。
そんな充実した生活を送っている彼には、自分は必要ないんじゃないかと、いつも不安になります。
こんな不安定な心境な私でも、一人で立ち直ることは可能でしょうか?
睡眠をとり、学校へ行きバイトして家に帰り、ご飯を食べて就寝する。
お金が貯まったら友達を誘って楽しい買い物。
人にはよりますが、私はこんな生活がしたいです。
バイトも安定するまで大変だとは思いますが、
自分の力で自分の理想の生活にすれば、今の不安な気持ちは消すことができますか?

A 回答 (4件)

基本、人は一人でも生きていかないといけないので


「この人がいないと生きていけない!」って思っても
結局生きていかざるを得ないものです。
で、彼と別れたとしても次の彼ができると
案外へっちゃらだったり(^_^;)
勿論大勢の人のおかげで生きているのですが
メンタル面では最終的に自分の心の持ちようです。

うつ病の治療中の友人がいますし
看護師の友人からうつ病含め色んな病気の症例を聞くのですが
質問文の感じだと
病気ではなくてうつっぽい状態、なんじゃないかなと思いました。
すべてのやる気がなくなったり
ひどい人は起き上がれないので。
友人は喜怒哀楽のコントロールが制御不能になりました。
薬で落ち着きはするけど根本的解決にはならず
とにかくいろいろなことに時間がかかるような印象です。

なので一人で立ち直ること可能です。
立ち直るって表現がなんか違うような気もしますが(^_^;)
「こんな生活がしたい」が具体的に挙げてあるので
その実現のために「どうしたらいいか」を具体的に考えたらよいのでは。

朝はきちんとおきて、朝日を浴びてください。
食事をきちんと摂って、睡眠も十分にとる。
変われる「身体作り」をまずしましょう。

>彼はいじめで不登校の経験もなく、大学生で一人暮らし、バイトもしていてネットもしています。
そんな充実した生活を送っている彼には、自分は必要ないんじゃないかと、いつも不安になります。

それって充実してるかどうか本人にしかわからないし
いじめで不登校の経験があったからといって
その気持ちがわかるかっていうとそうでもないと思います。

無理にでも笑うと
健康になるようです。
たくさん笑って、なりたい自分になってください。
    • good
    • 0

あなたは鬱病ではありません。


暇を持て余してるから孤独でつまらないのであって
普通の生活をしていればなんの問題もない。
単に怠けているだけです。

「自分の力で自分の理想の生活にすれば、今の不安な気持ちは消すことができますか? 」
あたりまえです。
    • good
    • 0

こんばんは



回答にも出ておりますが、うつ病とうつのような感じは別物です。
私はうつ病でしたので病院から退院して療養中です。
文面の最後に「私はこんな生活がしたいです」と明るい内容をおっしゃっているではありませんか。うつになったらこんな気持ちは全く出てきません。

ひとつがダメだと全てがマイナスに思えてしまう状況と思われます。
あなたご自身にもいいところが必ずあるので、自分にマルをつけてあげましょうよ。
ひとつ例をあげると、「あなたはバイトができる時間も体力もあるじゃないですか」
私は高校のときバイト禁止だったので、できる高校の友達がうらやましかったです。
バイトがなかなか決まらない。でも、何にしよう?どこにしよう?選んでる・探してる時間は楽しいはずですよ。

考え方次第でマイナスの思考は変わってしまいますよ。
些細な感情・出来事からプラスに、マルを、つけてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

明るい内容、思考は最近やっとできるようになりました。
これは、成長している証拠なのでしょうか。

これからは、自分を評価して「マル」をつけていきたいです。
自分を褒めて、自分に自信が持てるよう、頑張ってみます。

お礼日時:2009/12/06 22:52

>鬱病のような感じになりました。


うつ病とうつのような感じとは全然違います。
質問者さんはどちらでしょうか?

>一人で立ち直ることは可能でしょうか?
サポート無しに立ち直るのは可能と思いますが、何かのきっかけは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
うつ病とうつのようなは違いますね。
精神科で診てもらった時も、一時的にうつの症状が出るだけで、思考がマイナスなのだと言われました。
思考を変えてみるようにと言われ、少しずつ変えています。
が、まだまだ不安定です。

>何かのきっかけ
近いうちに何かきっかけができればと思います。

お礼日時:2009/12/06 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!