No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無人の遠隔操作であるか有人操縦であるかはリニアモーターカーであるか否かとはまったく関係ありません。
現在国内にある試験線のものはたしか無人遠隔操作だったと思います。
要は線路内に緊急回避が必要(それも操縦者の緊急判断が必要なくらいの)な状態が発生しなければ無人でなんら問題ないでしょう。ゆりかもめはそのために線路内には一切ひとが入れないようになってますね。
リニアの軌道内は(おそらく)現在の新幹線以上に外界と隔離されていると思われる(速度もすごいし電磁波もすごいかな?)ので無人でも実際のところ問題はないと自分は考えます。
でも決めるのはプロのひとだからねー

No.3
- 回答日時:
すでに他の回答でも指摘されていますが……。
ガイドウエー(軌道)が隔離されていること(しかもリニア方式は現在、大深度地下で建設されることが想定されているので)、車両本体にも空力ブレーキ、要するに空気抵抗で車両を無理やり停止させる装置がありますが、より安全に停止するには、ガイドウエーのコイルを通じて、推進するときと全く逆の方法で停止させる方がよい、という点、さらに、時速550キロ(最高速)で走っている車両では、運転席に人がいても極端に視界が狭くなり、あまり大した意味がない、などの事情が考慮されているようです。
リニア方式固有の事情もありますが、そればかりではない、ということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天皇制をやめろとは言いません...
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
警察官が出来る害獣駆除
-
犯人の顔を出さないのは、なぜ?
-
傷害事件になりますか?
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
あなたは、イーロン・マスク氏...
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
世界人権デーは12月10日
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
今年のコメ高騰問題は、
-
顕正会という宗教団体について
-
ブラジル訪問
-
精神障害者の障害者手帳のカー...
-
江藤前農水大臣の発言って、辞...
-
アメリカがイランを攻撃した理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
犯人の顔を出さないのは、なぜ?
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
天皇制をやめろとは言いません...
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
傷害事件になりますか?
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
警察官が出来る害獣駆除
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
アメリカがイランを攻撃した理...
-
今年のコメ高騰問題は、
-
もし、警察に交通違反で止まる...
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
顕正会という宗教団体について
おすすめ情報