dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お見合いパーティーで、「君、シンデレラじゃない?」って
どういうニュアンスで言っているのでしょうか?
最初、綺麗な人を指して言うのかと思っていたのですが、
それならわざわざ『シンデレラ』という言葉を使わなくても良いような…。
シンデレラ=〇〇 みたいなきちんとした意味合いってあるんですか?

A 回答 (12件中1~10件)

シンデレラボーイ、もしくはシンデレラ男子と言うならそれは恋愛未経験の男性を


指しているみたいですね。

そういう意味なら、シンデレラは、「あんた経験ある?」って意味あいがありそうです。

もしくはシンデレラをお姫様とするならば、いるわけない王子様をいつまでもまちづづける・・・
いわゆる「理想の高い」人であるとか・・・・

どちらにしても、あまり恋愛には向かないイメージでしょうか?
良い意味じゃあ無いですね。
    • good
    • 1

NO.10です。



もう一つありました。何回もごめんなさい。

君、シンデレラ? → 君、ぼくのシンデレラ? 

と言おうとしていたのでは?

つまり、“ぼくの探していた伴侶じゃない?”って、その場の目的に合わしたジョークのつもりだったんでは、ないでしょうか?
    • good
    • 1

NO.8です。



言葉足らずでしたね。追記します。

“王子様が探しているほど、あなたは魅力的なんだよ!”

という意味かなと思いました。
    • good
    • 1

#8さんがおっしゃっている内容が正しいです。



シンデレラは毒リンゴを食べさせられて家で眠っている中、
白馬に乗った王子様がやってきてキスをしてくれて魔法が解けます。

引きこもりなどで家から全く外に出ない女性の家に、
白馬に乗ったイケメン金持ち王子様がやってきて、告白してくれるのをずっと待っている。

という、あまりに受身過ぎて嘲笑モノな女性を揶揄する言葉です。


シンデレラボーイとは雲泥の差です。
    • good
    • 1

こんにちは。



シンデレラじゃない?=王子様が探している女性じゃない?

という意味じゃないでしょうか?(笑)
    • good
    • 0

何かの挙動に対して「シンデレラみたい」と喩えるなら判るけど、「君、シンデレラじゃない?」って言う言い方は、少し変ですね。


「いえ、人違いです」って返事しとけば?

12時前後に終電で帰る女性をシンデレラとたとえる場合も有りますヨ。

一般的にはNo.1さんが仰る、若年で短期に頂点に昇り詰めた様な場合。即ち、何かのコンテストで無名の新人が優勝した様な時に、「シンデレラ ガール」などと言われますね。

お姫様の代名詞と言っても良いですし、物語中のエピソードも豊富ですから、「シンデレラ」の形容は割と多義です。
状況で判断するしか有りません。
    • good
    • 0

ごめんごめん、お見合いパーティーか。


なら「お泊りできない人(ラブホテルへ誘っても無駄な人)」じゃない。
    • good
    • 0

俺らの間では、12時までには帰らないといけない人を指します。


その日だけバッチリ決めてる人を指す事もあるんじゃないですか?
あとは、すごい美人で家でめちゃくちゃ虐められてる人とか。
ガラスの靴なんて履いてたらそりゃあもうw
コレといったきちんとした意味合いは聞いたことがないので、
特にないと思いますよ。
    • good
    • 0

前後の文やその場の雰囲気によると思いますが、なんか変な使い方にみえますね^^;



1:シンデレラ・ガールって言葉が使われることありますよね?苦労していたが、一気に華やかな舞台に立った人とかに使われたり。そういった意味が一般的かな、と思います。

2:その人独自のくどき文句だった。「君はまるでお姫様だね」というような意味

3:シンデレラとは「灰かぶり」という意味で、ボロボロの女の子のイメージで言った。皮肉?「汚い格好だなぁ。早く魔法使いにドレスアップしてもらえよ!」的な・・・無理やりかな?^^;

4:シンデレラ症候群の意味で使用した。(男性に高い理想を求める依存的願望がある人)
「どんな人と結婚したいの?・・・シンデレラみたいに誰かの力(魔法)で理想の旦那(王子様)が現れるのを待ってるわけ?」・・・みたいな

私が思いついたのはこんな感じですね~
    • good
    • 0

玉の輿を狙っていると言う意味ではないでしょうか(シンデレラ)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!