
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それで、その借金は父のものであることに間違いないと確認できたのですか。
確認できたのなら、保証人であったかどうかは関係なく、負の相続財産として相続人である母とあなた方兄弟に返済義務が生じます。
もし、死亡後 3ヶ月以内に相続放棄の手続を取っていたのなら、返済の必用は一切ありません。
相続放棄の手続など取っていないのなら、3ヶ月を過ぎてからは放棄できないのが原則ですが、お尋ねのように債権の存在そのものを知らなかった場合は、これからでも放棄の手続が取れるようです。
とある弁護士さんのサイトに類似例が載っています。
http://www.e-souzokunet.com/jirei/index005.html
書面で残っていたので間違いないです。
そうですか存在を知らなければ放棄の手続きが取れるのですね。
ありがとうございます!家族と相談しつつ手続きをしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
全国的に有るのかまでは把握してませんが…
『市』で無料法律相談をやってますので、ちょっと調べてみては如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 お世話になっております。 金銭貸借、債権回収のご相談です。 【 相談内容 】 金銭貸借契約に基づき 1 2022/09/06 11:27
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 相続税・贈与税 共有名義のマンションの相続について 4 2022/04/28 09:02
- 相続・贈与 単純相続について 6 2022/07/01 14:38
- その他(家族・家庭) 毒親に壊された人生を立て直したい 4 2022/06/19 12:43
- 金銭トラブル・債権回収 毒親実家との金銭トラブルについてご相談させてください。 私は今まで親に金銭的に 搾取され続けていまし 2 2023/03/04 03:13
- その他(悩み相談・人生相談) これって、一緒ですか? 3 2023/01/14 06:16
- 相続・譲渡・売却 69歳になる夫が、毎夜、ソファーでうとうと。18時~23時までテレビ鑑賞。5時間テレビの前。行動もボ 1 2022/06/22 22:30
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 主人が定年退職しましたが 住宅ローンがあと、400万くらいです。 この度親族に3 5 2022/10/18 12:42
- 借金・自己破産・債務整理 貸したお金が返ってくる可能性はありますか 5 2023/04/03 20:41
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 これ探してます メダルと...
-
女性は結婚すると実家のことは?
-
100円玉と500円玉貯金してます...
-
新札一万円の番号が左片面AAだ...
-
事業用ローンについて
-
今後、米ドルが基軸通貨でなく...
-
紙幣機械
-
お金を前に働いていた社長に返...
-
100円札とか500円札って今も使...
-
米ドル札を新札で手に入れたい...
-
新NISAに騙されて SP500一点買...
-
Amazonギフト券1,000円を、アン...
-
トランプショック・・・今月中...
-
保障給とは社会保険などが引か...
-
トランプ関税はなぜ豪とNZに何...
-
アメリカ小切手の換金
-
確定申告(賃貸用分譲マンション...
-
新札ってなんか数えにくくない...
-
韓国系や朝鮮系の近畿産業信用...
-
アコムのショッピング枠みたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一万円札がちぎれました、、 も...
-
思ってもいなかった退職金
-
100円札とか500円札って今も使...
-
この状況でお金を返してもらえ...
-
お金なんて、持っているだけだ...
-
喫煙の罰金を支払う方法
-
アメリカ小切手の換金
-
繰越残高
-
イベントの景品って、経費で落...
-
米ドル札を新札で手に入れたい...
-
頂き女子リリちゃんについて。 ...
-
質問です。交通事故についてで...
-
恋人とのお金の管理について(彼...
-
むかし、暗号資産(仮想通貨と...
-
アプリのエアーウォレットとは...
-
新札ってなんか数えにくくない...
-
金融資産が また 過去最高を更...
-
過払い金て本当に戻ってくるの...
-
税理士国保について教えてくだ...
-
自己啓発セミナーについて、お...
おすすめ情報