重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVD再生不良

DVD自体には全く問題がないのに、win5 や Windows media player などのPCのDVD再生ソフトでDVDを再生すると、音割れや映像の流れのつっかかりなどが起こるようになりました。
ネットで動画を見たり、PCでTV放送を観たりするのには全く問題はないのですが、メディアプレーヤーだけがイカレています。
PCのコンパネでいろいろサウンド設定をいじってみても直りません。
なぜ急にwin5 や Windows media playerなどのプレーヤーで再生不良が起こってしまったのでしょうか。どうやったら直るのでしょうか。
解決法をご存知の方はよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>win5 や Windows media playerなどのプレーヤーで再生不良が起こってしまったのでしょうか



「グラフィックイコライザのレベルを調整する方法」
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006090.htm
ソフトの方で、設定を調べてはみましたか?

あとは、例えば常駐ソフト等がメモリやCPUを占有していますと、DVDを再生する時に処理が追い付かなくなる事がありますが、パソコンのスペック的な事は問題ないですか?

上記の事も、他の回答と同時に調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCが重くなってるんですかね…。一度調べて対処してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 22:56

光学ドライブ(DVDドライブ)の読み込みが悪くなっただけではないでしょうか?


ヘッドのクリーニングをすると回復する場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たぶんヘッドのせいではないと思うのですが、試してみますね。

お礼日時:2010/08/09 22:54

DVDドライブが悪いのか、DVD再生ソフトが悪いのか、他に原因があるのか、切り分けが必要だと思います。


・他のDVD再生ソフトを試してみる
・外付けDVDドライブで試してみる
・OSを再セットアップして確かめてみる
などの対処を考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/09 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!