重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

性の氾濫と鬱病の関係

私は日々感じています。セックスレスとか、性の氾濫に対する嫌悪感が深層心理にあってそうさせてるんじゃないですか?引き籠もりとかニートなんかも世の中の乱れに対して絶望してるんじゃないですか?

性欲を否定するなんてバカげてますよ。ただ・・・隠れてエロ本読むのがせいいっぱいだった頃の方が、健全な社会だったような気がするんです。

Sex や下ネタの出ないTV 番組を見終えるとほっとするんですよね。そのつもりで見ていても、必ず関係ないのに下ネタが出てきたりしてガックリさせらっぱなしですから・・・。

A 回答 (4件)

そうですね。

情報過多は私も感じてます。便利な反面最初から閲覧したりできると

思考の低下もありますし手品という例えの通りネタバレという感じです。大人にも

悪影響ですね。子供は大人の鏡でもあり大人がまず反省すべきでしょうね。テレビ

は最近見ないという方も多く民放の映画ドラマ視て長い通販CMが多いと言います。

通販は別としまして性行為はあって当たり前な反面表現方法では凄く汚れたのになり

若い脳にはどう映るのか性も暴力的な表現もあり問題だと思います。男でも思います。

性ではないんですがひぐらしの〇〇ころという映画を視たら怖い恐ろしい作品だと

思いました。R15やR18指定物も大人だからと言えど悪影響な作品多いですね。

統計だかどこかの調査で暴力的表現(言葉も含む)や性の過剰な表現の氾濫で切れ

やすくなる傾向はあると聞いたことあります。最近では過剰なのでNHKなどやBS

の歴史や紀行物見てます。ワンセグ携帯ありますが視ませんね。穏やかで平和な社会

に戻って欲しいですね。SEXレス夫婦など多いかわかりませんが情報過多でアドリブ

の利きにくい社会全体がそんな感じします。旅番組視ると安心します。鬱病が多い理由

がどこまでの影響なのか考えてみたいと思います。
    • good
    • 0

中々鋭いご指摘ですね。

そうですね私も感じてますが鬱か鬱ぎみとホルモンとは

関係あると思ってました。性ホルモンは特に男性は性の自信が低下すると影響大

だと思います。性的な意味がいやらしいのではなく医学的に考えて男性は想像を

してたり目の前に好みの女性目にし性的な想像するだけで勃起が出来て当然です

が性の氾濫で確かに興醒めして想像する前に映像や画像で目にし脳下垂体ホルモン

は想像の脳でもありその刺激が下に伝わります。イメージしないで毎日のように

氾濫してますと低下します。全ての方がそうではないんですが影響ありますね。

昔は女子はスカート擦るほど長いのが中高生で当たり前でしたがミニで太ももを

もろだしな日本はおかしいです。隠れてエロ本というかビニ本隠しながらこっそり

見た思春期と今の時代では全然違うでしょうね。ヘア解禁でなくまずヘアどころか

胸が出てるくらいな昭和とモロ出しな昨今では脳に与える影響は大きいです。

エロ本さえ中々本屋で売ってなく特殊な18歳以上も買いにくい本屋が当たり前で

したし。隠れてる部分だから意味がある。それをどうしても見たいからがんばる

んですが変に社会が形を決めて作り過ぎて型にはめてしまうので切望感先立つの

かもしれませんね。情報過多を感じます。TVもあまり見れずラジオでしたし。

水着さえTVで見れないかわずかでした。頻繁に見たくなくても見れちゃうと性欲

確かに低下します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

想像というのはよく分かります。私も大変想像します。ホントに。逆にですね、想像しないとむしろゲンナリするんですよね。

性行為っていうのは実は汚らわしい事です。部位がそもそも排泄器官そのものですからね。それでもそれを求めるのは脳の想像力による中和が為されているんだと思います。


本題とは外れますが、最近の子どもは情報過多の社会に適応する為に、理解できない事は無かった事と解釈するそうです。

引き籠もりや鬱が、現実から想像の世界への逃避であるならば、むしろ現代社会には適度な想像を許すだけの隠しすらないのが一因かもしれません。


マジックもタネがわかったらツマラナイですもんね。

お礼日時:2010/08/17 17:30

おっしゃるとおりかもしれませんね。



どう解決していいのかわかりませんが・・・。

いずれにせよ、鬱というのは幸せとは言えない状態ですから、何とか対処方法を考えたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いずれ効率的にアダルト情報を遮断できるフィルターソフトウェアが開発されれば、それを義務化する時代が来るかもしれませんね。

いつの日か、無法で性の氾濫した今の時代を恥ずかしく顧みる時が来るかもしれません。

お礼日時:2010/08/13 17:09

あなたはそうかも知れませんが、万人がそうとは限りません。



健全ってなんですか?
下ネタさえ無ければそうなんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回は、下ネタが無い事が健全であるという論点からご検討いただけたら幸いです。

お礼日時:2010/08/13 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!