重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急ぎ)髪を染めます。アドバイスお願いします!


髪を染めようと思い、美容室に予約をしました。

なぜか、年に1回くらい、髪を染めたくなるので、
去年、おととしと美容室で染めたのですが染まらず…。
(太いんだか黒いんだかわかりませんが、染まらないようです)

去年は、自分では染まった!と思ったんですが、
友人には
「言われてもよく見ないとわからない…。
真黒(地毛)が、明るめの黒になっただけ。」
などと言われました><


今回は、どうしても染めたいけど金欠なので
割引のある美容室に、新規で行こうと思っています。


色の理想としては、
「地味だけど地毛より明るく、
他人にも染めたことが分かるような色。
やわらかい印象にしたい。」
です。
(お堅い職場ですし(カラーOKですが)似合わなそうなので
あまり明るくしたくないです。)

雑誌とかいろいろ見たんですが、
いい画像も見当たらず…。
(というか、光のせいかよくわからず…)

そまりづらい、と伝えたうえで、
↑のようなお願いをすれば、
好みの色に染めてもらえるでしょうか…?


7レベルくらいがちょうどいいのでは?
と、言われたことがあるのですが、
7レベルってどれくらいの明るさですか?
色味は、普通のブラウンかピンク系が希望ですが…
相談して決めようと思っています。

A 回答 (2件)

カラーチャートというものが美容室にはあります。



希望の色を決める際、一応の参考にはなります。ただ、髪は個人個人で違うので、見本と同じ色にはならないことも。

なのでチャートを出さないようにしてる店さえあります。
一度で希望の色に染めるのは結構難しいです。

染まり悪い髪には、希望よりレベル、トーンを上げて染めるといいです。
お直しになる際も明るすぎたものを暗くするのは簡単なので。
7は明るすぎず暗すぎずでちょうどよいですけど。
ただ、反応の悪い髪だと気づかれないこともあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
美容師さんに染まりづらいと伝えたところ、
理想より8ちょいくらいの明るさで染めてもらいました。

仕上がりは6レベルくらいでしたが(苦笑
自分でも蛍光灯でわかるくらい、
今までよりは色が入ったので満足ですw

お礼日時:2010/08/21 00:05

薬局などで売っているカラーリング剤には、どのような色に染まるかが分かる髪の毛の見本が置いてますよね。


美容院には、それと同じものがあります。
色ごとに(ブラウンでも赤系か緑系か…といった感じに)レベル1~10くらいまで、明るさで分けています。
現在の質問者様の髪の色とそれらを見比べて、美容師さんと相談して決めてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2010/08/21 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!