
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>海外旅行(カナダに行くのですが)に行くときにパスポートケースは必要なのでしょうか?
必要かどうかであれば、「不要です」が回答になります。
>まだ1度も海外に行ったことがないのでわかりません...
こういう頻度であれば、「不要」とも言えます。
ちなみに、MRPという観点では、出入国管理官には非常に評判が悪いものです。
所持人欄の端に記号がかかれてますよね。それを機械に読み取らせるのに邪魔、旅券の真性を表紙に肌触りで確認するのに邪魔だからです。
私は、透明のカバーを付けてはいますが、表紙の部分だけは常にカバーを外しています。こうしておくと表紙が擦れない、MRPに支障は無いという状態になります。
表紙が擦れていた方が旅慣れた雰囲気で格好良いという方は多々いますが、表紙が擦れてしまって菊の紋やJAPANの文字が消えている/消えかけていると外国の出入国管理でひどい扱いを受けることがあります。増補してあれば尚更です。出入国印が多いと格好良いと考える人も多いのですが、多くの国の出入国管理では胡散臭い目で見ます。あからさまに馬鹿にする出入国官吏もいます。
あなたは1度も旅券を行使したことも無いそうですし、旅券の有効期間内に恐らく数回しか使わないと思います。ですので、出入国印も多くはならないでしょうし、ほとんど空白の頁でしょうし、増補なんかしないでしょう。もちろん、カバーを付けなくとも表紙が消えてしまうこともないでしょう。どの国の出入国管理もそういう初心(うぶ)な旅行者を歓迎します。
横道に逸れましたが、例えば旅券を布の袋に入れて、それを手に持っても泳いでも、頁はよれよれになって出入国印は滲みますが、旅券は無事です。日にあててかわかせば、多少よれよれになりますが、表紙が消えるということもありません。それぐらい旅券は丈夫ですので、数年に1度の旅行であればカバーを付けても付けなくてもかわりはありません。
ちなみに、これらは全て私の体験談です。

No.5
- 回答日時:
必要はありません。
入管の職員にとっては「いい迷惑」でしかありません。パスポートケースをしているのは100%日本人。それも初心者マークの日本人です。添乗員や客室乗務員がパスポートケースを付けていないのがいい例です。やめましょう。恥ずかしいし、私を狙ってくださいとプラカードを掲げて歩いているみたいなものです。No.4
- 回答日時:
「絶対に必要な物」では有りません
旅行業者が付けてくれた物(最初の時に)を使用しています
IC旅券の前は一時期「旅券面」にカバーが掛かり外す様に要求された事があります
IC旅券では「旅券面」を覆うことが無いので問題は有りません
No.3
- 回答日時:
不要です。
はっきり言ってジャマです。
出入国審査のときに
「はずしてから渡してください」と言われたりして
恥ずかしい思いをします。
外国の空港でながめてみると
つけているのは日本人くらいです。
No.1
- 回答日時:
ビニール製の透明なカバーのことですね。
これは国によっては通関のときに外せと言われることがあるくらいで、外して提示するのが建前です。しかし、これがないと汚れたり破損したりするので旅行会社がサービスでつけてくれているものです。ですから、これは必要なものではありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスポート(旅券)番号の桁数に...
-
旅券の色は何色?
-
空港でパスポート忘れに気づき...
-
期限切れパスポートをなくして...
-
過去のパスポート番号
-
パスポートをなくした場合大使...
-
パスポート受け取り時の旅券引...
-
国籍が違う子供と日本に入国で...
-
海外旅行に行くにはいつから準...
-
パスポートの名前書きについて...
-
パスポートの更新は平日だけな...
-
女子中学生ひとり旅
-
旅券申請時 5分間部屋から出さ...
-
パスポートのページを破る
-
ビザとパスポートの切り替えに...
-
パスポートの取り方
-
出国審査後のパスポート紛失に...
-
名前変更について(外国人の)
-
パスポートについて教えてくだ...
-
フィリピン人女性と結婚した後...
おすすめ情報