
液晶テレビを購入予定です。
地デジ初テレビなので、ぜんぜん良く分かりません。
単純に、どこのメーカー、ブランドが良いですか?
高機能は要りません。ただ、録画機能は欲しい気がします。
とりあえず、単純に、画質&コストパフォーマンスで言うと、どこが一番良いものなのでしょうか?
(数年前に、家電量販店で見たときは、アクオスが飛びぬけて画質が良かったように記憶していますが、単に好み?)
あなた様の好み、主観でかまいません。お詳しい方レスいただければ幸いでございます。(何故オススメなのか、理由も教えていただけると嬉しいです)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どのメーカーがいいかは人の好みがあるので割愛しますが参考になる点を
(1)録画機能付きテレビはやめたほうがいい。
HDD部分を外せないテレビはトラブルがおきたとき修理期間中テレビが見れません。圧倒的確率でテレビより(外圧による液晶破損など過失除く)HDDが早くトラブります。ちなみにHDDは消耗品扱いする家電量販店がありますので五年保証の内容は必ず聞くことが賢明です。
(2)スピーカーの位置・方向
置場所や間取りなどで変わりますがデザイン重視で底付けスピーカーは音漏れしやすい、つまり隣の部屋などに音が響きやすい。ただ店で確認できないので環境の似ている友人にきくなり体験するしかありませんが。
(3)ちょっと大きすぎるくらいが実はちょうどいい。
大きいのは必ず慣れますが小さかったなあ、の後悔は後の祭りです。予算が許す限り大画面で。
(4)3Dはダメ
店で体験できない横になってみる(ねっころがる)とたいていの人はみるにたえれません。眼鏡なし新システムが適正価格になるまで最低5年かかります。
画質が重要なファクターなのは事実ですがそれだけで決めると後悔しやすいと思います。安い買い物ではないのでカタログ集めや様々な情報収集をして、ベストな買い物をなさってください。
No.5
- 回答日時:
REGZAが画質・性能とも一番でしょう。
アクオスは宣伝ばかり先行して、せっかくの亀山モデル液晶の高性能も表示画質に活用されていないし、既存ビデオ・DVDのSD映像表示画質も低いのでお勧めしません(表示画質は好みの要素が大きいので、旧アクオスのピンボケ映像がソフトな表示の高画質といわれたり、クアトロンも黄色のケバイ変な色が黄色の発色がずば抜けていると絶賛されたりするので、自分の目で確かめるのが一番ですが)。
No.3
- 回答日時:
まさに、貴方の言うように、今は単に好みの問題だと思います。
というのも、ここ数年で液晶の技術は飛躍的に進歩しています。
特に、国内メーカーであればハズレを引くことは、まず無いと思います。
例えば、数年前に、綺麗な白黒、そして滲まない赤を出すために、50万以上した高級液晶が今では、エントリークラスでもそれ以上の性能です。本当に驚くほど綺麗に安くなっています。
勿論、上位機種と比較すれば差がでるのは当然ですが、評価がほどほどに良ければあまり気にせず買って問題無いと思います。私はこれのレベルで十分満足できました。
海外メーカーについて、こちらの伸びは日本以上に凄い物がありますが時期尚早でしょう。パット見綺麗なのですが、1年くらい使って居ると、像が滲んだり、常時点灯ドットの発生など知人から聞くことが多いです。
ちなみに、個人的には、USBハードディスクに接続して気軽に録画ができるR9000シリーズが好きです。外付けHDDをビデオカセット代わりに交換するだけで、無限に録画出来るのは気に入っています。特に、HDDは壊れやすい部品ですので内蔵タイプではなく敢えて外付け、しかも増やせるという所がポイントです。
HDD、2TBに200時間ほど録画できますので普通に録画するのに困る事はありません。10台買えば1000時間・・・DVDやBD、ビデオカセットに比べ、場所も取らないのでその辺に置いておけます。
また、何よりお値段が、エコポイントが7000点も付き、送料入れても25000円程度からありますので、地デジをとりあえず買ってみようと思う場合、エントリーモデルとしては最適だと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/search?index=electron …
No.2
- 回答日時:
>画質&コストパフォーマンス
断トツで東芝REGZAでしょう。
最も画質が良いという意味ではなく、画質+性能対コストのバランスが最も優れていると思います。
REGZA、VIERA(PANASONIC)、AQOUS(SHARP)の3機種を所有していますが、人に勧めるならREGZAですね。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/
一昔前、確かにAQOUSの液晶パネルは優れていたのですが、他の液晶パネルメーカーが技術的に追随し、今や優位性はありません。
液晶パネル以外の技術力では、優れた映像技術を持つ東芝やSONYの方に軍配が上がりますね。
No.1
- 回答日時:
カカクコムがお薦めです。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
口コミ、レビューなどがあるので参考にしてください。
私は最近これを買いました
http://kakaku.com/item/K0000106703/
これに外付けHDD(約1万:約100時間録画可)を取りつけてます
*設定はほぼ不要。ただ取りつけるだけ
ただし、私の場合は録画したものを誰かに貸したり、保存する必要が無かった為です。
保存を考えている場合はブルーレイがあったほうがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
ポータブル電源
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
USBーcの太さについて
-
TCLテレビを見ています。 現在「...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
ミニパソコンについて
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
ポータブル電源
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ミニパソコンについて
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
おすすめ情報