
対日批判をあおる行為は、自分の地位に自信がないからですか!?
農村部と自由区の貧富の差、少数民族問題などなど・・・
何か国民からつきあげられそうになると中国政府(共産党?)はその不満を
他国の批判をあおることによってかわしているように見受けられます。
以前にも日本製品バッシングやデモがまるでお祭りのごとくなされました。
今回の漁船の件はどうかよくわかりませんが、何かと他国の批判をする
ことによって国民からのつきあげや不満を逃れるこの手法は、明らかに
自分の身を守りたい、自分の地位確保に自信がないためと思えてきます。

No.3
- 回答日時:
>目先の利益に目がくらんで猫も杓子も中国に群がった結果中国を排除した日本はあり得ない
>こういう状況を作り出したことを反省するべきじゃないでしょうか
まったくその通りですね。
希土類の90パーセントを中国からの輸入に頼っていた所へ、輸出停止。
もうこれで、とりわけわが国の先端産業は壊滅。
もう何もできなく、お手上げー。
だいたい、1000兆円になんなんとする国の借金を平気で積み上げていく等
その時さえよければと言う、何かにつけてノー天気なわが国は、なるべく
して今のざまですよ。
ただこれで、いくらかでもわが国や、産業界も眼を覚ましてくれると
良いのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報