
皆さんにアドバイス頂きスケジュールを組んだのですがまたお願いします。
10月8日~13日夫婦+二歳児レンタカー付き
8日…新千歳14:20分着、洞爺湖のトーヤ温泉ホテル泊なので向かいチェックin夕食は松前食堂かな?
9日…朝食ホテル、近郊散策、昼食ピアットーレラカルダ予定、レイクヒルファーム、ニセコ方面通って余市??までにある道の駅で産地の物を送る、夕食はウィングベイ小樽の魚一心でそのまま観覧車で夜景、小樽運河前ソニア泊
10日…朝食持ち込み、小樽を散策、札幌向かい市場で昼食、札幌市内観光、夕食ジンギスカン、シャトレーゼキングダム札幌泊
11日…朝食持ち込み、モエレ公園、高速で砂川牧場、牧場内のイタリアンで昼食、こどもの国、ロワジール旭川泊、夕食旭川ラーメン
12日…朝食持ち込み、旭山動物園、夕食ホテルバイキング
13日…朝食持ち込み、美瑛富良野観光しながらどこかで昼食、千歳サーモンパーク、18時新千歳発
ザックリこんな感じですが、食事もスポットでそこよりこっちがオススメとか、ジンギスカンのオススメあれば是非お願いします!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2,3です。
連休までお天気がいいみたいでよかったですね。北海道楽しんでいってくださいね(^^)
あさって出発だと思いますので、現在のこちらの服装をお知らせしておきます。
今日、札幌市内は天気がとてもよく、日向は暖かいですが日陰は寒く風も冷たいです。街中を歩いている人は、秋物のジャケット、革ジャン・Gジャン、ニットカーディガン、パーカー、ハーフ丈のトレンチやモッズコート等など、もうダウンとオーバー以外は何を着てもOKみたいな感じです。
ブーツもちらほら見られるようになりました。足元は素足を出すともう寒いので、スカートや丈の短いパンツ類の場合はタイツやソックスを忘れずに履いたほうがよいです。
あとは、ショールがあると暖かくていいと思います。
12日の旭川がお天気悪そうな予報になってますね。もし雨が降った場合に行けそうなところをあげておきます(子供向けのところばかりでスミマセン)。
・カムイの杜公園
http://www.asahikawa-park.or.jp/kouen/kamui/kamu …
「わくわくエッグ」という屋内施設があります。
・木路歩来(コロポックル)
http://castanets-asahikawa.net/e407.html
旭川から美瑛に向かう途中の国道沿いにある道立林業試験場内にあります。小さいですがここもお子さんを遊ばせられる施設です。
・川のおもしろ館
http://www.terra.dti.ne.jp/~r-land/
宿のすぐ近くです。
・クラフト ブラウンボックス
http://brownbox.lib.net/
木製品のギャラリー&ショップで、カワイイ木の製品が置いてあります。
以前、TVで悠仁親王殿下と愛子様が遊んでいらした木のおもちゃを製造した三浦木地の製品もあります。
http://samrich.blog88.fc2.com/blog-entry-38.html
それと、洞爺のレストラン・ピットーレは国道沿いなのですが、建物が木に隠れて見えづらく、看板もそんなに目立つものでなかったので、見落とさないように気をつけてください。同じ敷地内に「レイクトーヤランチ」というトレッキング施設があり、こちらの看板のほうが早いうちから道路に出ていたと思うので、これを目印にしてもいいと思います。
http://www.dioce.co.jp/haruka/toya/toya_top.html
モエレ沼公園へは道道128号線→112号線を行けば20分くらいで着くと思います。112号は広い道路ですから普段はスイスイです。
モエレ沼公園からは伏古ICが近いです。112号線を街方向へ向かうと車が多くなってくるので、公園からICまでは10分くらいかかるかもしれません。伏古ICから奈井江砂川ICまでは1時間くらいです。
gakupさん度々ありがとうございますm(_ _)m
はい。いよいよ明後日出発です!!
わざわざリアルタイムな情報までありがとうございます! ほんと痒いところに手が届くとはこのことですね(*^o^*)
服装は丁度言ってくださった感じでパーカーやニットジャケット、デニムスカートにはタイツにブーツ、夜はダウンベスト子どもも重ね着出来るような何枚もの長袖やフリースパーカーにスパッツ、レッグウォーマー、ニット帽マフラーなどでストールも厚手の物を用意しました(*^o^*)
これで何とか間に合いそうですね!
やっぱり火曜日は雨みたいですか(ToT)
旭山動物園の予定なんですが、最悪次の日の最終日に変更します…
教えてくださった雨の日スポット!!子どもメインでむしろありがたいです!!
gakupさんも小さなお子さんいらっしゃるのかな??
私33歳、2歳の子持ちですがそんな私にgakupさんの回答はいつも欲しい答えばかりでびっくりです(^w^)
だって、洞爺湖のピットーレは道ややこしいのかな??ってネット見て思ってたとこなんで(^_^;)
京都では朝夕が21℃位なんでそちらの昼間はこんな感じですね(^O^)
おかげさまで楽しい旅行になりそうです。
ほんとにほんとにありがとうございます!!!!
No.6
- 回答日時:
#3と5で紹介した中で、お休みの所がいくつかあったのでお詫びです!
#2で紹介したパン屋・ココペライが日曜日定休日でした。10日は日曜日ですものね。本当にごめんなさい!
そのかわり、シャトレーゼの近くに生チョコでお馴染みの「ロイズあいの里公園店」があります。ここはパンも色々置いており、イートインもあります。
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0102/A010201/1004 …
http://rs.e-royce.com/archives/sapporo_ainosato/ …
直営店なので毎月出る限定品のスイーツ(今月はマロンフェアみたいです)も買えます。
それと、昨日ご紹介した旭川の「川のおもしろ館」と「カムイの杜公園」も12日火曜日は月曜祝日の翌日のため、お休みのようです。重ね重ねごめんなさい!
>gakupさんも小さなお子さんいらっしゃるのかな??
私も30代で子供はまだ3歳になったばかりで、tokucheeseさんと同じです(*^^*) 。
道内旅行は移動時間が長いし、子供が楽しいスポットが見つからなかったり、天気や気候が激しいので、道産子の私自身も、子供を連れての旅行には苦労してます(^^;)。
なので、同じようなママさんのお役に立てれば嬉しいです♪
それでは旅行楽しんできてくださいね(^^)/
お礼遅くなって本当にごめんなさいm(_ _)m
昨夜無事旅行から帰宅しました!!
皆さんのおかげでスッゴく素敵な旅行になり、お天気もたいして影響ない時だけ降って、モエレ沼公園や動物園、美瑛の四季彩の丘など北海道の広大な感じを満喫できました(*^o^*)
食事やスイーツも教えて頂いた所にほとんど行き、主人も「やっぱり旅行は下調べが大事やなぁ…」と大絶賛の旅になりまし(^w^)
子どもも楽しめるプラン色々提案くださり本当にありがとうございました!!
また北海道是非遊びに行きたいです(*^o^*)
No.4
- 回答日時:
いよいよプランがまとまりましたね。
ガトーキンググダムにお泊りのようで、市内中心部から結構北に離れていますので、ジンギスカンを夕食に食べてということになれば、余り遅い夕食も考えなければなりませんね。スタンダードな松尾ジンギスカンは駅前や中心部にもありますが、こだわらなければ旭川に移動中の砂川ハイウエーオアシス、や上富良野、そしてどうせ高速料金は無料区間ですから滝川市で降りて本店で、昼食代わりになんていう柔軟な対応があってもよいのではと思います
もちろん他にも美味しいジンギスカン店はありますが。かねひろなんていう店も札幌ドームと三井アウトレットパークの中間にありますが、方向がホテルと全く正反対の位置にありだめですね。
ちょっと気になったのが、モエレ沼公園。ぜひ見てもらいたいところなのですが、行程からみるとどうも大きく遠回りになるような気がします。ホテルからですと、まっすぐ当別~岩見沢と言うのがベターなのですが。お天気のこともありますが。
参考URL:http://www.2989.net/tenpo/map.html
etopitikaさん、前回に続き沢山のアドバイスありがとうございます。
そうなんです…シャトレーゼキングダムは少し遠いのでホテル選択ミスかなと思ってます…
モエレ公園は遠回りなんですか(ToT)
その日は砂川牧場、子どもの国、旭川へと向かうだけなので時間に余裕があるかなと思ったんですが、他に良いところはありますか??
確かにほとんどがお天気次第ですね…寒さもありますし。
6日間だし結構ゆっくり出来ると思ってましたが、いざ予定を組むとあっちもこっちもになって大変ですね。
後数日、行くまでのこの考える時間も楽しみつつ楽しい旅行にしたいです!
いつもありがとうございます(*^o^*)
No.3
- 回答日時:
#2です
>札幌のジンギスカンはオススメのお店ありますか??
松尾ジンギスカンをよく聞くのですがとっても並ばないと行けないようで…
我が家はジンギスカンと言えば家で食べるか、野外で食べるか、なのでお店はあまり判らないのですが、コメントできる範囲で書きますね。
ジンギスカンの有名店は札幌中心部に集中しているので、北のほうは少ないんですよね。松尾ジンギスカンの北19条東店(東区北19条東8)は比較的シャトレーゼからも近いですし、大きなお店ですから大丈夫ではないでしょうか?
ジンギスカンのお店は有名店でも、七輪をテーブルに置いて食べるタイプの所も多いです。また、昔ながらの店ではガスのホースが表に出ていたり、店内が煙モウモウで涙を流しながら食べるような所もあり、小さな子供連れだと結構心配です。
その点、上記の松ジンや、東苗穂のサッポロビール園のようなビアホール系の大きなお店は席のタイプが色々あり、無煙ロースターや排煙設備完備、メニューが豊富なので子供を連れて行きやすいと思います。
あとは、「運河亭」という焼肉バイキングのジンギスカンもとても美味しいです。ここの味付け肉は「運河焼肉ロースジンギスカン」という名前でスーパーにも売っており、最近我が家ではジンギスカンと言えばこればかり買ってます。お肉がすごく柔らかく、うちの肉嫌いの3歳児がこのジンギスカンだけは大好きで2歳から食べてます。バイキングなのでメニューは豊富です。ジンギスカン以外の味はまあまあかな?運河亭元町店は東区北24条東21丁目なので、松ジンの北19条東店とほとんど変わりません。シャトレーゼからなら手稲前田店も行きやすいと思います。
それと、行ったことがないので味はわかりませんが、シャトレーゼの直ぐ近くに「ペケレット湖園」という大規模ジンギスカン屋があります。高級ジンギスカンなので高いようですが、場所的には最高だと思います。お子さんもOKです。
gakupさん度々詳しく説明ありがとうございます!!m(_ _)m
やっぱり幼児がいると大きな所がいいですよね…
味付け肉でないジンギスカンを食べてみたいのでサッポロビール園にしようかと思います。
2人ともお酒飲めないので美味しいビールみたいなのに残念ですが…
ウーロン茶で乾杯です(^_^)v
ジンギスカンはお家でとのこと(*^o^*)
さすが地元の方ですね!
うちは京都ですが、関西なので家でお好み焼きやたこ焼きが当たり前なのと同じですね!
おかげさまで楽しい旅行になりそうです(^w^)
ありがとうございました!!!!
No.2
- 回答日時:
前回回答したものです。
かなりスケジュールができてきましたね(^^)9日ですが、余市まで行くなら国道沿いに柿崎商店(余市駅近く)という魚介類で有名な商店があります。ここも地方発送をしてくれます。
柿崎商店
http://www.dotown.jp/contents/spot/12/kakizakisy …
ニセコの道の駅は農産物が豊富です。
http://vpla.snow.ne.jp/transinfo/modules/product …
ニセコのミルク工房は私もおススメです!スイーツが美味しいです。ミルクーヘンはしっとりとしたバームクーヘンで、道中のオヤツにもいいです。また、トラクターや牧草ロールにお子さんを乗せて写真を撮るといい思い出になります。
10日の昼食予定の市場が中央卸売市場なら、そこから車で5分くらいの所にココペライという美味しいパン屋があります。翌日の朝食用にでも。
ココペライ
http://www.kokopelli-bread.com/index.html
13日ですが、富良野の食事どころはあまり知らないのですが、富良野オムカレーというご当地グルメがあります。
http://furano-omucurry.com/
私は富良野プリンスホテルで食べましたが、美味しかったです。
美瑛の丘は小さな道がたくさん走っています。そこを気ままに走るのが思いがけない景色に出会えていいと思います。ちょうど今時期はヒマワリとキガラシの畑があちこちで見られるはずです。これは観光用ではなく緑肥用で、花が少なくなるこの時期に彩を添えてくれます。あと、前田真三氏のギャラリーである拓真館もおススメです。
gakupさん前回に引き続き沢山のアドバイスありがとうございます!
ミルク工房は是非寄ってみますね。
柿崎商店気になるスポットでした!
中央市場の予定なんで朝食のパンはとっても嬉しいです!!
札幌のジンギスカンはオススメのお店ありますか??
松尾ジンギスカンをよく聞くのですがとっても並ばないと行けないようで…
シャトレーゼキングダムホテルが少し遠いので遅くなるとしんどいかと迷い中です…
三連休ですもんね…
三連休外した火曜日に旭山動物園をと考えてこの日程スケジュールになったんですが、小樽札幌が心配です…
でも皆さんのおかげでドンドン旅行予定がたってきたので楽しみです!
後は寒さ対策の準備ですね!!
ほんといつもありがとうございます!!

No.1
- 回答日時:
ニセコに寄るなら、「ミルク工房」に寄った方が良いですよ。
撮影スポットにも良いです。小樽運河は、日が暮れる直前に運河を撮影するとキレイに写ります。空が濃いブルーに一瞬染まります。10分程度で終わりますので、タイミングが重要。山に太陽が隠れた瞬間です。
モエレ公園、噴水のショータイムと時間が合えば、見てください。
ニセコで温泉に入らないのですか?もったいない。
雪秩父温泉か、五色温泉がおススメです。
羊蹄山の吹き出し公園とか
あと、ニセコで、グラウビュンデンでケーキ食べるもの良いです。
小樽は、「北一ホール」でお茶すると良いです。壁にランプがびっしり。食事は、まあまあ。
ルタオのケーキとか、
かまぼこで有名な、かま栄の、パンロールは、お土産とか。(空港にもある)
小樽市総合博物館(鉄道)とか、
もし、車なら、小樽の天狗山からみる夜景は、観光ガイドにないスポットです。
沢山の情報ありがとうございます!!
移動中のスポットなどすごく漠然とした予定だったので助かります!
雪秩父温泉気になるスポットだったので是非寄ってみますね!
小樽の夜景も楽しみです。
後一週間寒さがとても心配で服装など迷うところですが気分はワクワクです!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 来月札幌旅行に行きます。 特に食事に関して詳しい方アドバイスください。 大まかな予定は、 一日目 ノ 3 2023/03/08 16:20
- 飲食店・レストラン 石川県観光 1 2023/05/14 17:47
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- 甲信越・北陸 北陸観光 3 2023/05/29 17:04
- 食べ歩き 岐阜県富山県観光 1 2022/12/06 00:04
- 東北 宮城県観光 6 2022/07/25 09:43
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌、小樽のおいしいお店教え...
-
北海道旅行でおいしいものが食...
-
札幌観光にアドバイスください
-
東京の長沼式ジンギスカン
-
札幌での夕食(一人)
-
札幌の総合レストラン
-
札幌ジンギスカンでロールのマ...
-
北海道旅行に詳しい方々!是非...
-
リサイクルショップや買取専門...
-
北海道収入証紙取り扱いしてる...
-
サッポロビール園と麒麟ビール...
-
札幌観光について
-
迷惑電話について
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
「20日の前日までに送信」の...
-
キロロリゾートについて
-
2月に新婚旅行で北海道にいき...
-
旭川ラーメン村で一番オススメ...
-
小樽~札幌の観光(グルメ)
-
1月下旬に2歳の子供と家族3人で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッポロビール園と麒麟ビール...
-
東京の長沼式ジンギスカン
-
さいたま市が東京に近いという...
-
札幌ビール園(札幌市東区)の...
-
札幌市にあるお祓いしてくれる...
-
札幌でバッティングセンター
-
北海道旅行いくんですけどジン...
-
札幌のジンギスカン店で送迎
-
札幌で伊勢海老の料理が食べら...
-
札幌のお勧めジンギスカンは?
-
北海道収入証紙取り扱いしてる...
-
年末から中高生の子供達と北海...
-
札幌のビール園について
-
札幌市に大学はいくつありますか?
-
5月下旬に札幌発の日帰り観光(...
-
札幌旅行で、お勧めのジンギス...
-
キリンビール園のジンギスカン...
-
倶知安駅
-
GW 北海道旅行についてお願いし...
-
札幌ビール園とキリンビール園...
おすすめ情報