
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうなんですよねぇ。
フォローされないと、意味がないんですよ・・・。
1,趣味の合う人をフォローする
フォローされると、「○○さんがフォローしました」と、メールで通知されます。
そこに記載された自己紹介を見て、興味を持ってもらえたらフォロー返しされることもあります。
2,興味のある話題のタグを付けてつぶやく
タグで検索している人も多いと思います。
リアルタイムで見ているドラマのタグを付けてつぶやけば、同じドラマを見ている人からフォローされる可能性があります。
野球のシーズン中には、贔屓の球団のタグでつぶやいて、ファン同士の相互フォローなんてこともありましたし、住んでる地域のタグでフォロー祭やってる人らもいますよ!
思いついた方法を書いてみました。
お礼の方遅くなりまた。
確かにツイッターは今ネタの回転が速い分、ブログなどのツールに比べ連帯感?のようなものが希薄に感じます。
少し自分には向いてなさそうなので遠いところから見守るようにしたいと思いました。
No.2
- 回答日時:
フォローされないと意味がないこともないですよ。
有名人や自分の知っている人をフォローしてその人のつぶやくを見てもいい。
さらにそれに対してリツイートしてもいいですし。
リツイートは自分宛のリツイートを見ている人には見えるので、興味深いリツイートを繰り返せばフォローしてくれるかもしれません。デフォルトのタイムラインしか見てない人には見えなかったかな?
あとは、ご質問者のお知り合いにフォローして、とお願いしてみては?
私の周りの例だと、mixiのコミュやプロファイルにTwitterのidをさらしてますね。
人によってはホームページでさらしている人もいます。
お礼の方遅くなりまた。
確かにツイッターは今ネタの回転が速い分、ブログなどのツールに比べ連帯感?のようなものが希薄に感じます。
少し自分には向いてなさそうなので遠いところから見守るようにしたいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
SNSでの誹謗中傷はなぜなくならない?自分で自分を守るための利用方法とは!
今や世の中は「SNS全盛時代」といっても過言ではない。さまざまな情報を得られる半面、誹謗中傷などの不適切な投稿が人の心を傷つけるケースも少なくない。諸刃の剣ともいえるSNSだが、「教えて!goo」 には「ネット...
-
世代間格差が拡大中!?高校生と中高年のリアルなSNS利用状況
総務省情報通信政策研究所の調査によると、2016年時点でLINEの利用率は全世代で高く、特に20~30代では90%以上にも及ぶ。しかし現在、数字で測れない変化が生じているという。若者と中高年にとってのリアルなSNS利...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Threadsの副業勧誘は詐欺だらけ...
-
凄い真面目な話をしていたのに
-
質問が気に入らないといいながら
-
Yahoo知恵袋の回答者の質
-
60過ぎた高齢者でも
-
ブロックの心理
-
snsの副業募集からテレグラムで...
-
ミャクミャクについて
-
snsの副業ほとんどが詐欺か法に...
-
snsでアンフォローしてそのアン...
-
SNSやYouTubeなどで更新がまっ...
-
snsに合っていない人は今の世の...
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
snsで好みの異性として一時期好...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
絶対にアクセンチュアの業務で...
-
パソコン通信していたら「あん...
-
インスタグラムから経由でLINE...
-
「一般カテ」という名目が入ると
-
チャットGptの電話番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問の締め切りは
-
Yahoo知恵袋が垢BAN?されました
-
ネットワークビジネスは罪に問...
-
goo mailが使えなくなってしま...
-
パソコン通信していたら「あん...
-
60過ぎた高齢者でも
-
snsで好みの異性として一時期好...
-
教えてGooは、なぜ終了するので...
-
snsの副業ほとんどが詐欺か法に...
-
「一般カテ」という名目が入ると
-
インスタグラムから経由でLINE...
-
ブロックの心理
-
“SNS” で友人知人に話しかける...
-
質問が気に入らないといいながら
-
こんばんは。30代女性です。 実...
-
snsでアンフォローしてそのアン...
-
snsで
-
ミャクミャクについて
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
xInstagramは容姿投稿どのよう...
おすすめ情報