
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「若白髪」の五体要因は、遺伝・生活環境・病気・ストレスと栄養偏が五大要因です。
白髪は若くても気付いていないだけで1・2本はあるものです。加齢による白髪は、それまでの生活習慣によって出る年齢に早い・遅いがあり、生え際から色素が抜けていくものです。
50歳からチラホラというが生え際でなければ「若白髪」で、五大要因の何かが起因しているということになるし、生え際に出ているなら加齢による白髪ということです。
なので、年齢の境目は千差万別ということになりますね。
>50歳からチラホラというが生え際でなければ「若白髪」で、
>五大要因の何かが起因しているということになるし、
>生え際に出ているなら加齢による白髪ということです。
えっ?!
「白髪」と「若白髪」には、そんな定義のような説があったのですか~?!
や~、全く知りませんでした~!
やっぱり、質問を投稿してみて良かったです!
私の白髪は、頭頂部にあります…。
それと、表面の髪の毛を剥ぐって見ると後頭部にもチラホラ…。
生え際には滅多に発見しません。
・・・ってことは…?
私のは「若白髪」に分類されるのでしょうか…?
でも、もう50代ですので、「これは若白髪なのよ!」と言ったら…
周囲からは「悪あがき」か「頭髪だけではなく頭の中まで老化が進んでいるんだな」と思われそう…。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
『若白髪』は気にせず白髪を抜ける年齢(ピンピンはねるからねぇ)結構、抜くのに夢中になっちゃうのよね
『白髪』は“抜いたら無くなっちゃうじゃん“と焦り⇒仕方なく白髪染めを使う決意をする年齢……だったよ、私は
個人差がありますからね
知人で60過ぎても黒々として『やっぱり妖怪だ』と妙に納得したヒト居たけど
>『若白髪』は気にせず白髪を抜ける年齢(ピンピンはねるからねぇ)
>結構、抜くのに夢中になっちゃうのよね
>『白髪』は“抜いたら無くなっちゃうじゃん“と焦り⇒仕方なく白髪染めを使う決意をする年齢……
あーっ!
そうですね~!
私もです、いえ…でした!
確かに…
私も最初に白髪を発見してからは、毎日、合わせ鏡まで使って点検⇒毛抜きで抜いていました~。
そして、50を過ぎてから“待てよ…、この調子で抜いていったら…、禿げちゃうじゃん”と焦り
⇒抜くのを止めたら白髪が増えたような感じで気になり出して…ヘアマニキュアを始めました~。
自分の中での「若白髪」と「白髪」の境目は納得できました。
ところで…
回答者様のお知り合いの方、60過ぎでも黒々とは凄いですね!
周りの皆さんは羨望の眼差しでしょうね!
個人差ってありますね~。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
レス、有難う御座います。> 私のは「若白髪」に分類されるのでしょうか…?
はい、十分に若白髪ですよ。
ついでに補足しますと、色素の働かなくなることで、着色せずに出てくるのが白髪なんですね。だから、原因を知って対処すれば、色素が働くようになって着色します。それは、ロングヘアの方なら経験があるかと思うのですが、抜け毛の半分が白髪とか、途中が白くなっている髪の毛などがあるのですが、白くなった部分が生える時期に、何かの強い原因があったことが分かるのですよ。
更についでですが、今では毛髪から病気が分かるようにもなっています。
でも、50代で生え際に白髪がないのは、頭皮が若いというとですからう・ら・や・ま・し・いです。
こんばんは!
再度、ありがとうございます。
>はい、十分に若白髪ですよ。
本当ですか?!
私、かなりご機嫌になっています!
今も鏡でジックリ点検してみました。
しつこい様ですが、生え際に白髪はありませんでした!
ちょっと得意気に小鼻が膨らんで、鼻息も荒くなって来ていますよ~!
職場にも、白髪が増えて来てションボリしている仲間がいるので、
来週、「それは若白髪なのよ~」と教えてあげることにしますよ。
だからと言って若返る訳でもないでしょうが、心の持ち方って大事ですからね~。
>白くなった部分が生える時期に、何かの強い原因があったことが分かるのですよ。
白髪が特に気になりだしたのは2~3年位前からなのですが…、
義母に深刻な病が見つかり、高齢であることから手術も出来ず、心配のピークだった時期と重なります。
あの頃は、毎朝5時に車で家を出て義母の病院に行って朝食を食べるのを見届けてから職場に行き、
仕事が終わると病院に直行して面会時間が終わるまで側にいて、買い物してから帰宅して…
そんな生活を続けていました。
極度の心配と、不規則な生活が影響したのかも知れませんね…。
でも、義母は頑張ってくれて何とか山場を乗り越えてくれました。
今は認知症が進んでしまって、自分の息子や娘の顔も名前も忘れちゃっていますが、
何故か、私の名前だけはわかるんです…。
義姉たちには申し訳ない気持ち、気の毒な気持ちになります。
息子である自分のことをわからなくても、私の名前を呼ぶ母親を見て、夫は何故か満足気です…。
あ…、長々と愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません…。
でも、いろいろ考えると、私の白髪はある意味で勲章かも~!
な~んて、思っています。
まったく、私って、オメデタイ人間でしょ…。
回答者様!
とても参考になるお話、とても嬉しくなるようなお話を教えて頂き、感謝しています!
ご親切に教えてくださり、本当に有り難かったです!
再度、回答を頂き、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
以前、あるバラエティ番組で「初老」が実際には何歳の事かという話題がありました。
ひょっとして、それ以前の年齢で生えたら若白髪、とか?
(「初老」って、平均寿命が短かった頃に誕生した言葉らしく、ものすごく早い段階でした 何歳くらいかは伏せておきます)
話は逸れますが、二十歳過ぎで白髪の生えた人を知っています。 その人は珍しがって喜んでました(呆)。
>以前、あるバラエティ番組で「初老」が実際には何歳の事かという話題がありました。
そう言われると…
確かに…、「初老」って何歳位からなのでしょうね~。
それに…、「若僧」ってのも何歳位までなんでしょうね~。(悪い言葉を使ってごめんなさい…)
>(「初老」って、平均寿命が短かった頃に誕生した言葉らしく、
> ものすごく早い段階でした 何歳くらいかは伏せておきます)
はい!
興味はありますが、ショックを受けそうなのでお訊ねするのは止めておきますね。
回答者様のお知り合いの方は二十歳過ぎで白髪が出ましたか…。
間違いなく「若白髪」ですよね。
普通は凹むと思うのですが、珍しがって喜んでらっしゃいましたか…。
それもまた珍しいですよね~!
>(呆)
受けました~!
笑っちゃいました~!
回答を頂き、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私は小学校の時友人に白髪の多い子がいたので、
子供の頃から白髪がある→若白髪
30過ぎて出てきた白髪→加齢による白髪だと思っていました。
じゃ20代で出てきた白髪はどうなんだといえば、よくわかりませんが、
ストレスで加齢による白髪が早く出てきたって感じ?
友人は30歳過ぎた途端にバーっと増えたと言っていました。
私はその友人に「白髪ないね」って言われていましたが、
やっぱり年齢とともに少しづつ増えてきています。
白髪は個人差が大きいですね。
デザイナーの大橋あゆみさんの昔のエッセイ(50代くらいの頃)を読んでいたら
「白髪がなくて羨ましい」と言われる書いてらっしゃいましたが、
最近のお写真をみるとやっぱり白髪が結構あるんですよね。(現在70歳くらいだと思います)
染めずに短いおかっぱにしてて、お洒落な方なのでそれはそれで素敵ですが。
皆遅かれ早かれなんだな~って思います。
そうそう、先日テレビに女優の山本陽子さんが出ていて、
お着物だったのですが、白髪を染めてなかったんでちょっとびっくりしました。
調べたら68歳。
70歳近くなると「白髪はあって当然」っていう感覚になるのでしょうか。
>30過ぎて出てきた白髪→加齢による白髪だと思っていました。
30代で加齢による白髪…ですかぁ…。
私は、30代ならまだまだ若いので若白髪だと思っていたのですが…。
オヨヨヨ…。
>友人は30歳過ぎた途端にバーっと増えたと言っていました。
バーっと、…という表現、凄くよくわかります!
職場の女性が30チョイ位で離婚したのですが…
離婚に向けての協議が最終段階に入り離婚が成立するまでの3ヶ月の間で、一気に白髪が増えました。
極度のストレスがあったのだと思います。
>白髪は個人差が大きいですね。
本当にそうですよね。
白髪で老けて見える方と、白髪がお似合いで益々素敵に見える方もいらっしゃいますよね。
大橋あゆみさん!
自然体でありながら個性的でもあって素敵な方ですよね!
子育てをしながら仕事を続けておられたことても注目されていましたよね。
もう70歳位になりますか…。
こんな言い方は失礼かも知れませんが、可愛らしい女性だと思います。
山本陽子さん!
68歳ですか~?!
妖艶な女性のイメージがありますが…。
白髪のままで和服だと、ちょっとビックリする場合があるかも知れませんね。
そっかぁ~。
皆さん、もうそれなりのお歳なんですね~。
回答者様!
私達も、白髪が似合うような歳の重ね方をしたいですね!
回答を頂き、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
若白髪は30代まででしょうか?
30代の男性でも生えている方が結構いますね。
女性はカラーリングしている人が多いせいか、パッと見は少ないです。
私は20代前半に美容師さんに言われ、気付きました。
色素が薄い体質で、子供の頃から金?というか色の抜けた髪の毛があったので、それが白髪になったのかしら?と。
親戚にも若くして白髪の人が、何人もいます。
>若白髪は30代まででしょうか?
30代までですか…。
私も30代はまだまだ「若白髪」だと思っていて~
でも、「じゃぁ、40代は「白髪」なの?」と言われれば迷うところで~
でも、50代だと老化による「白髪」だと思っていて~
どうでもいいっちゃ、どうでもいいのですが、
質問してみようかなぁ、と思いました。
でも、でも!
NO6の回答者様から耳寄りな情報を頂きましたのでご覧くださいませ!
『50歳からチラホラというが生え際でなければ「若白髪」で、
五大要因の何かが起因しているということになるし、
生え際に出ているなら加齢による白髪ということです。』
だそうですよ~!
>色素が薄い体質で、子供の頃から金?というか色の抜けた髪の毛があったので
私も同じですよ~。
私は父の仕事でアチコチ転校していたのですが、
「転校生」「赤毛」と言うことでイジメられたこともありました。
髪の毛が細くて色素が薄いと、逆に白髪は目立たないような気がしています。
今も何とか染めずにヘアマニキュアで済んでいます。
>親戚にも若くして白髪の人が、何人もいます。
頭髪の具合は遺伝が一目でわかりますよね。
父親が「ズルッ禿げ」で、母親が「総白髪」である夫は、
「俺はどっちの血を引いているのか…?」とビクビクしていますよ~。
私が「親子なんだから、両方の血を引いているんじゃな~い?」と言うと
目をシバシバさせて考えている(想像している?)ようですよ~。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
経験談ですが、30代半ばくらいのとき、こちらは白髪なんて無かったのですが、同い年の同僚はごま塩状態でしたね、あれはちょっと早かったので「若白髪」だとは思います。
ちなみに30代前半の長男坊、最近ちらほら出てきまして「ストレス性の若白髪だ!!」と騒いでおりますが、本人も「若白髪」とは思っているようです。ただし本当にストレスから出たのかは疑問ですが・・・。
私は40代半ばからごま塩状態(前部から禿げ上がりも)がはじまりましたが、こちらは加齢+遺伝との認識です。
>30代半ばくらいのとき、こちらは白髪なんて無かったのですが、
>同い年の同僚はごま塩状態でしたね、
>あれはちょっと早かったので「若白髪」だとは思います。
なるほど。
30代半ばでチラホラ程度ではなく、ごま塩状態だと「若白髪」だと思いますよね~。
ご長男様は30代前半でチラホラですか?!
>「ストレス性の若白髪だ!!」と騒いでおりますが…
そりゃ、騒ぎたくもなりますよ!!
ま、まして…
>私は40代半ばからごま塩状態(前部から禿げ上がりも)がはじまりましたが
特に、お父上の進化…と言うか、劣化と言うか…を目の当たりになさって来たのですから…
決して「遺伝」を認めたくはない筈で…
「遺伝」による「若白髪」を認めてしまうと…
(禿げ上がり)までも引き継いでしまう訳ですので…
・・・おっと、失礼しました!
>(前部から禿げ上がりも)
「禿げ上がる」と言うと心が折れそうになるので…
「額が後退した」とか「前髪が後退した」の表現は如何でしょう…?
あるいは、「性格・人柄と同様、髪の毛も奥ゆかしく、後ろへ後ろへと…」なんてのは如何でしょう…?
白髪に関するQ&Aなのに、「禿げ禿げ」言ってごめんなさい!
回答を頂き、ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
30代だと思います。
私自身は30代前半で自分の髪に発見しましたが・・白髪だぁーっと思いました(T_T)
ほうれい線なんかも気になり出してましたし、老化なんだな・・と思っています。
私は20代なら若白髪と言います。
>私自身は30代前半で自分の髪に発見しましたが・・白髪だぁーっと思いました(T_T)
その時の衝撃は如何ばかりか…、心中お察しします<m(__)m>
私も最初に発見した時はギョッとしましたよ~!
それからは毎日、髪の毛を剥ぐって点検していました…。
合わせ鏡を使ったりしながらの点検作業…
目の玉がひっくり返るような角度になったり…
お星様チカチカ…、眩暈はするわ…、貧血起こしてブッ倒れそうにもなるわ…
そりゃ、もう大変でしたよ~!
今じゃ、わざわざ髪の毛を剥ぐらなくても存在が確認できる状態です。
元々の髪の色が真っ黒ではなくて少し茶色っぽいので特に目立つ程ではないのですが、
50代になってから美容室でヘアマニキュア(?)をしてもらっています。
>ほうれい線なんかも気になり出してましたし、老化なんだな・・と思っています。
そうそう!
50代になって、いきなり「ほうれい線」も気になり始めました~
重力を感じます…。
私は30代でも「若白髪」だと思うのですが…
回答を頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
確かに昔から「若白髪」と言われていました。
多分、30代後半から40代前半だったような気がします。
今では単なる「白髪」で通ってますが、まれに歳の割には多過ぎない?と言われます。
頭脳労働的肉体労働の結果でしょうね・・・
「若白髪」と言われていましたか。
よくよく考えてみると、男性では40歳位を境目にして、
白髪が目立つ人とまだ黒々している人がハッキリ分れる様な気がします。
でも、それが「若白髪」なのか普通の「白髪」なのか…。
どうなんでしょうね。
私の個人的な感覚(願いかも知れませんが…)としては、40代でもまだ「若白髪」のように思います。
男性は、ある程度の年齢になると「ロマンスグレー」という素敵な表現がありますね。
またまた私の個人的な好みですが、「ロマンスグレー」はカッコイイと思います。
>頭脳労働的肉体労働
なんか、ややこしい…、怪しげ…な感じもするけど、ちょっとカッコイイ感じもします。
私の場合は何だろう…。
口先労働的肉体労働かなぁ…。
口八丁手八丁労働的肉体労働かも…。
ま、結局、頭脳は働いていないということです。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セミロングのストレートヘアと ...
-
化粧をしなくてもいい職場を探...
-
中学生の頃に、めっちゃブスの...
-
ルッキズム上位とは何が基準で...
-
男子って
-
ブスのメリットは?
-
可哀想なくらいブスな子供 親は...
-
男性ってブスでもヤれたらいい...
-
日本人男性って世界で1番ブスな...
-
女性からかっこいいとかイケメ...
-
心にもないお世辞を言う人につ...
-
愛子さまに似てるといわれたの...
-
突然クビになった
-
この女性は胸大きいのですか? ...
-
可愛い女の子の割合は
-
ヤリモクの男は女の顔はあまり...
-
「ブス」の語源は?
-
「ブス」ってなんの略ですか? ...
-
せフレとかとりあえずのパート...
-
奇形ブス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
努力すれば自ずと結果はついてくる
-
化粧をしなくてもいい職場を探...
-
【女性に質問】お化粧しない女...
-
男性の黒髪パーマをどう思いま...
-
日本人は、なぜこうも茶髪が多...
-
いつから白髪染めを使い始めま...
-
「若白髪」と「白髪」の境目っ...
-
カラーリングしないとおしゃれ...
-
若白髪
-
化粧が濃い女性ほど品がないな...
-
腕時計、右腕につけますか、そ...
-
公共の場においての化粧(化粧...
-
街の散髪屋さんについて!30...
-
男性ってブスでもヤれたらいい...
-
日本人男性って世界で1番ブスな...
-
母親が美人だと本当に息子はイ...
-
この女性は胸大きいのですか? ...
-
可哀想なくらいブスな子供 親は...
-
せフレとかとりあえずのパート...
-
女子大生です。私の周りの可愛...
おすすめ情報