
取れる上げ足はすべて取り、自分に優しく他人には鬼のようなヤクザの様な仕事先の50代の人に悩まされています・・・
まあ仕事なので、頑張ってやっていますが、うまく行ったことは自分の天才のおかげで、うまくいかないのは、他人(私)のせいだといわんばかりの態度で、いつもその場にいない人の悪口ばかりです・・・自分がその場にいない場合を考えると、ゾッとします。てゆうか「行き着くところうまくいかないのは、あの能無しのせいで」となってると思われるのでモチベーションが下がります。
こんな場合に、自身の家族への思い以外にモチベーションが上昇するような本でもあれば迷える39歳サラリーマンに紹介していただけないでしょうか・・・
ジャンルは哲学的や宗教的になるのかな、とも思いますが、読みやすくて、元気が出る考え方的な本が希望です。
宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
tomomaki さん、こんにちは。
もしかしたら、モチベーションが下がることそのものが
抗議行動なのかもしれません。
まあ、仕事なので頑張っていますが。。。
おっしゃる通り、こんな正直な感じでいいのじゃないかな。
ただ、一生固定した人間関係で仕事をするわけでもなく、
いざこの50代の人以外の仕事をしたときに、
自分の成長が止まっていたらもったいない。
だから、いつかこの人以外の人と仕事をしたときに、
自分の能力を下げないために頑張っている。
そんな感じではないでしょうか。その瞬間の50代の人の評価や噂はその時限りですが、
あなたが実際に行った業務は、これからもあなたの本当のキャリアになりますので。
自分の仕事の納得感と、今後のキャリアの為に頑張っているのかと思います。
お忙しいところ本当にありがとうございます。
実利的にはmamitakunさんのおっしゃる様な考え方で頑張り、メンタル的には、
世の中の全ての人が仕事がどんなに苦しくても頑張っている、
自分だけ不満を言ってても仕方が無い&家族への思いをフル稼働して頑張ってきましたが・・・
昨日の朝、(書き込みの30分後)あまりに理不尽な扱い
(うまくいかないのは、他人(私)のせいだと
いわんばかりの態度)を受けたので、
不覚にも下請なのにキレてしまいました。
ココに書き込んだくらいですから、予感があったので、
ボイスレコーダーを持って口論を録音しました。
後で聞いてみると、
朝一相手が大声でまくし立てようとするところ、(いつもの手口)
同じくらいの声で(私もあまりに怒っていたのでしょう)
数え切れない理不尽過去の事例の直近2点を説明して
さてどちらに非が有るでしょう?
って聞いてみました・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
どこかの証券会社のCMじゃないですが、小声で
「彼方の為だから」的な話を始めました・・・・・・・・・
彼方の為=思いやり
ではないでしょうか?
思いやりって厳しい助言や指導の言葉の中にほのかに漂ってると思いますが!??????
下手すりゃ~自分で言った事すら状況によってそんな事は言ってないというレベルの
あなたの上げ足には皆無でしたって感じだったので
!????????でした。
アドバイス頂いた内容に近い思いで日々頑張ってきたので、
思わず勢いで事の顛末を書いてしまいました。
もし同じような状況でこの質問を見た方は、
完全に自分に非の無い状況で相手に質問してみてもいいかもしれません。
理由は自分自身「今結構スッキリ」しているからです。
最近判った事ですが、この手の人は自分が言ったことでさえ、
日が経ってその指示が間違っていた場合に大声でその指示は言ってないと強く言い出し、
それを言い張った瞬間にその人の中では言っていない事が事実になってしまう様です・・・
(あくまで第三者がいない状況でですが・・・)
相手の遅刻は10分でも激怒→罵倒ですが、
自分の3時間近くの遅刻は「目覚ましが鳴ならなくて」って
小学生のようなコメントを残してくれます・・・
それに苦笑した相手にもキレます・・・・
大抵の事が○朝鮮の将軍様のノリで解決していきます。
(中国的な人物(力や金を持ってる)は妙に立てます)
知識があり、頭も良いのでしょうが、
この一点をもってしてもとてもRESPECTできねぇぇぇぇ~
No.4
- 回答日時:
ヤクザの様な・・
ということで、むしろ実用的なその人ともめた時や会話における切り替えしなどの対処の方法(コミュニケーション術)に役立つ以下の本をお勧めします。
「どんな相手も納得させるデキる人の切り返し術―難しい局面でも優位に立てる勝利法則 [単行本] 」
石丸 幸人 (著)
アマゾンで購入できます。
ちなみに私はプロジェクトマネージャーやウェブディレクターといった肩書でずっと仕事をしており人間関係を良好に保つのは得意な方ですが、交渉事では難しく悩むことが多く交渉系の本をたくさん購入しています。
その中で上記の本はあなたが抱えているような非常に問題のある人とのコミュニケーションで役立つ部分があると思いましたので、ぜひ読んでみてください。
上記の本はクライアントの場合は直に役立ちますが、社内の人間でも仕事上関わるなら、交渉的な会話になるシーンも少なくないはず。その人のせいでやばい立場に立たされないための予防策としておすすめしておきます。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
以下のサイトに翻訳者様ご好意の『2冊分の全容』がございます。
超哲学、超宗教…次世代にも通じる『普遍的、且つ不変的、不偏的』内容です。
ご試読にどうぞ…。
http://www7.ocn.ne.jp/~jkgyk/
それでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 税金とモチベーション 2 2022/05/14 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) いつも、コミュニケーション、コミュニケーションとやらが聞いて呆れますが、皆さんは如何思われますか? 3 2023/04/29 03:34
- 政治 立憲民主党の蓮舫議員を見ていると、日本にとって必要な議員と、いなくてもいい議員の基準がわかりますね 6 2023/07/23 17:07
- 中途・キャリア 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/29 23:11
- 仕事術・業務効率化 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/27 22:40
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 7 2022/11/27 20:24
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 5 2022/11/30 12:54
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 1 2022/11/28 07:06
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/28 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事は基本的に人相手なら、学生の頃も文武より他者との会話、コミュニケーションをよく取る人の方が良い? 3 2023/04/27 23:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誕生日ケーキの行方
-
隣の家の人間が苦手です。 苦手...
-
しつこい誘いを断る方法
-
ご近所トラブル後に…隣人が睨ん...
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
「休日にまで人と会いたくない...
-
小3の娘は、近所に住む同い年の...
-
「この歳なら仕事していなくて...
-
職場で挨拶を無視される
-
騒音に対して、直接注意しに行...
-
人の悪口を言っていたら「いや…...
-
一回り歳上の方から猛烈にお誘...
-
なぜこんなに言われるのか
-
隣の人の喉の咳込む音が毎日で...
-
LINEが既読にならない
-
逮捕後の日本の伝統・慣習
-
知人から病気になったからとさ...
-
今度会社の同僚3人で飲む予定で...
-
苦手な人の色々を右から左に受...
-
給与未払いの会社で働き続ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で挨拶を無視される
-
皆様のお隣さんは、どんな方で...
-
ある集合住宅に住んでます。斜...
-
道端で喧嘩売ってくるオバサン(...
-
なぜこんなに言われるのか
-
【質問・相談】SNSでの監視行為...
-
この人は何がしたいのか
-
金銭にケチ、セコイ人との付き...
-
知り合いの人が、スマホを誤っ...
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
友達と旅行、行きたくないけど...
-
仲良くしたくない人から仲良く...
-
騒音に対して、直接注意しに行...
-
「休日にまで人と会いたくない...
-
隣近所とのトラブル 私の借りて...
-
痴漢というのかわからないけど...
-
人間、働いてないと、何故無意...
-
「この歳なら仕事していなくて...
-
自営業とかは変な人?
-
自分はこんなに頑張っている、...
おすすめ情報