No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京だけでなく、たぶん首都圏全体ですね。
私は横浜在住で、確かに各公立中学校には備蓄品が常備されていますが、それは各家庭で非常袋を常備しているのが前提での量なんですよね。いざとなれば物を買い占めるか、遠方へ避難すればいいという考えなのでしょうか。確かに、ふるさとが遠くにある人も少なくありませんが。周囲の人たちの意識の低さは本当に不思議でなりません。かなりきちんとしている人でも、非常袋を常備していなかったりしますし、もちろん家具の転倒防止もしていません。そして、そういう人に限って、つまらないことで不安になったり、今回も買い占めをしたりしていました。
防災グッズは(今は品薄気味ですが、普段は)いたるところで簡単に買えるし、種類も豊富だし、町内会で役をやればヘルメットをもらえるし、小さい子供がいれば防災頭巾を用意させられるうえに一度は防災センターに見学に行く機会があったりするんですけどね。何度言っても、皆さん、大した準備はしません。している人はしていますが、しない人はしませんね。
でも確かに私も阪神大震災が起きるまでは、大災害は田舎で起きるもののように、無意識のうちに感じていました。つまり、もともと災害が起きやすくて過疎化しているとか、災害に強い設備投資をしていない地域で大災害が大きな被害を生むという、誤ったイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。
不謹慎でしょうが、阪神大震災のいちばんショッキングだった点は、テレビに映る被災者が都会人だったことです。ごく身近に阪神の被災者が何人もいたことが、私の防災意識を大きく変えたのも事実です。やはりそういう知人がいないと、防災意識って高まらないものなんでしょうか??
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/27 23:33
心の準備だけでもするべきですよね。
また直下型地震はどちらかというと都市部で大きな被害が出やすいそうです。となると首都圏はなおさらですね。
No.4
- 回答日時:
転勤族も多く 地域のつながりの少なさも一因かも
でも建築物などはしっかり立てられてるとおもいますが
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/27 23:38
建物の倒壊などは関東大震災などと比べると少ないかもしれませんが、地盤が弱く、下町などは昔ながらの木造建築もあり、倒壊はなくても火災旋風(最悪の場合)が起きたりすることが予想されます。
みんなが協力しなければ乗り越えられないレベルです。
今回の大震災を機に意識を高めてほしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
新潟県民ですが
-
東京都周辺で三日間駐車場を借...
-
成田機埸出市區
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
首都圏近郊といえば
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
-
良く、東京と大坂や名古屋、何...
-
田舎から1人で東京へ出たとき...
-
はじめての伊豆諸島旅行計画、...
-
田舎から東京に嫁ぎます
-
ホークスファンの集まるお店を...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
東京の青山で芸能人がよく行く...
-
池袋駅周辺で着替えが出来るス...
-
東京プリンスホテルからスカイ...
-
神奈川、東京で大きな品揃え豊...
-
東京が嫌い。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県の魅力は何があると思い...
-
成田機埸出市區
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
新潟県民ですが
-
女子高生の多い街
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
東京や横浜が地元の人が羨まし...
-
東京旅行の際のキャリーバック...
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
アメ横からかっぱ橋の行き方
-
東京に1人で行く。不安です。
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
大阪の中之島ってどんな場所で...
-
首都圏近郊といえば
-
千葉市は都会じゃないと言う人...
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
おすすめ情報