【お題】動物のキャッチフレーズ

一般的なことを教えていただきたいのですが…

嫁の従兄の結婚式に欠席のため、ご祝儀を包みました。(呼ばれたのは嫁だけ)
金額は、1万円(従兄弟間での出席の場合のご祝儀は2万と親戚間で決まってるようです)

それから1年。2回ぐらい行事であっていますが、お返しどころかお礼すらありません。

こんなもんでしょうか?

A 回答 (3件)

奥様は招待されてご祝儀を包んで出席し、引き出物をもらってこられたのですよね。


で、それとは別にご祝儀を包まれた?ということでしょうか?

う~ん。奥様の出席ということで、あなたの家からのご祝儀はそれでおわりでよかったのでは?と思います。
奥様に引き出物を渡したということで、それであなたの家へのお返しは完結した。
だから奥様もそれで終わっていると思っているのでは?

そもそも配偶者の従兄弟の結婚式って招待される範疇じゃない場合が多いです。
欠席してもご祝儀包まなくてもいいのではないかなと・・・
そして今回は奥様が包まれた?のですよね?

この回答への補足

説明がうまくいってなかったようで…
嫁のみが招待されて、嫁が仕事の都合で欠席のためご祝儀を包みました。
ご祝儀の件は、招待されたのですから渡すのが礼儀だと思っていました。

補足日時:2011/05/07 08:52
    • good
    • 0

補足ありましたね…



奥様も当たり前の様に感じている、と言う事は
そういった教育をされてこなかったのかな…

私の職場でも『あれ?』と感じてしまう子が居ますよ…母親も同じ職場なので親を見て『ああ』と納得してしまいますが
やはり、こういった事は親(特に母親の)役目だと私は母に厳しくしこまれましたので…ま、私の場合は他人なので『人のフリ見て我がフリ直せ』で終わっています…自分の子供は他人様に笑われる事の無い様に親の死後も生きてくれれば良いんじゃないかなぁ~と最近は割り切っていますよ
    • good
    • 0

こんなもんではありませんよ…(^^ゞ


私は非常識だと思います

出欠は『来て頂く』側ですから例え欠席でも、それは何か事情があって…と受け取りますよね
金額は相場が既に設定されているのですから問題ないし、これも『頂く』側ですからね

とすると、やはり一般常識に移りますよね
頂いたら⇒お礼をする、これは当然の事だと私は教わりましたし、娘にも教えていますが…奥様には聞いてみましたか?
モヤモヤが有るなら、当たり障りのない言葉で聞いてみたらいかがですか?
地方なら、もしかすると
『〇〇に対してはお礼は不要』て風習が有るかもしれませんから…

この回答への補足

嫁には確認しましたが、ないとのことでした。
おかしいんじゃないか?と聞いたところ、そう?そんなに気にしなくてもいいんじゃない?と…

補足日時:2011/05/05 01:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ考えの方がいてうれしいです!

お礼日時:2011/05/05 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報