重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

玉川温泉の雪崩事故で亡くなった男性ですが、火傷をしたように顔が真っ赤だったそうです。
何故赤くなったのでしょうか?

気道熱傷による窒息死とのことですが、仰向けで寝ていたなら地熱は下からなので何故気道が熱傷するのかちょっと理解できません。

あと、雪が2メートル近く覆いかぶさった状態ですと、相当な重みで身動きもとれなくなるものですか?

疑問だらけですっきりせず、医学の知識など詳しい方に教えていただければ幸いに存じます。

A 回答 (3件)

寝てるところに上から被さるだけじゃないですよ?



東屋だって壊れていましたし
ものすごいパワーで押し流されます。

そのときに転がったりもみくちゃになったり

とてもじゃないけど元の姿勢のままじゃないでしょう。

二人が窒息、一人が喉や軌道のやけどがあったということですから
何らかの熱い蒸気の出るような場所か、暑い岩盤の上などにうつぶせに
雪との間に挟まれたと思います。

もちろん仰向けであっても、下から噴出するガスや高熱が
雪の中で密閉される可能性もあると思いますよ?
溶かしながらも、人体と雪の間を熱風が満たすという可能性は
ないわけじゃないでしょう。

あなたは何トンもある物が流れてきたら
押し流されずに寝ていることはできますか?
サラサラと表面だけを流れていくわけでも浮いているわけでもないですから
地表に沿って流れる層だってありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪崩って怖いですね。未知の世界です。。。
雪崩の勢いと重さとでもみくちゃにされ身動きできなくなり亡くなるに至るまでの恐怖、考えただけでも他人事ながら胸が痛みます。。
御冥福をお祈り申し上げたいと思います。

わかりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 23:21

例えば、貴方がその様な体制で横になっていたときに、『どど~ん』という轟音と共に地響きがしたらどうします?


じっとそのままの体制で寝てますか?

何事か?と起き上がったり咄嗟に外に出て様子を見ようとしませんか?


もし、極めて瞬間的に雪崩に襲われて起き上がる隙も無かったとしても、構造物を押しつぶしてしまうほどの雪の勢いで身体がずっとそのままの状態でいられるでしょうか?

何れにしても人は咄嗟の行動として顔や腹部を守ろうと行動する筈です。


そして雪に埋まった際の状況ですが、僅か数十センチの雪でも身動きが取れなくなります。
時折発生するスキー場での雪崩事故でも僅か数十センチで有っても命を奪われるケースがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数十センチでも身動き取れなくなるほど重みがあるのですね。

あの雪崩、音もあったはずだと思い、起き上がったりしなかったのかと不思議に思ってましたが、それでも津波同様ものすごい威力で襲い掛かり飲み込んでしまうということなのですね。

とても悲しい事故です。。。
御冥福をお祈り申し上げたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 23:28

最初はきちんと仰向けで寝ていても、雪崩の威力でぐちゃぐちゃに揉まれたら体制は維持出来ないでしょうから、うつ伏せになってしまったり、地熱で異常に暖められ、その様になった事は容易に想像は付くと考えます。


かなりの線量ですから、癌治療に人気の高い保養地です。旨く動けない状態の方もいますから。
本当に稀なケースでしたね。気の毒に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪崩の威力は想像できませんが、亡くなる方々がいるくらいですから相当な勢いなのでしょうね。
わかりやすい説明をありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!