アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市職員に対しては過去のメールやり取りまで調べて処罰しようとしているのに身内は「1回は許してほしい」のですね。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120225- …


こういうのは身勝手な人間というのでしょうか?
人間らしいというのでしょうか?

A 回答 (7件)

>こういうのは身勝手な人間というのでしょうか?


人間らしいというのでしょうか?

人間はだれもが身勝手だと私は思っています。
橋下氏も例外ではないと思いますし、私はこの件だけでなく、橋下氏には賛同できないものを多くかんじています。
大阪市の職員採用試験の競争率が低くなった?とか、合格者の辞退が他に比べて非常に高くなった?とか色々言われていますが、橋下氏が市長として今のような行動、言動をしている限り続くだろうと思います。結果、大阪市という自治体の質、職員の質が低くなっていくでしょう。
この不景気の時代に、職員になりたい人が少なくなるということは、橋下氏の行動に少なからず「賛同できない」気持ちになっている人も多いということだと思います。税金泥棒は橋下氏自身です。

このような橋下氏の言動を知らぬふりして「臭いものに蓋」扱いにしたい人たちも含めて「身勝手」だと私は思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間はだれもが身勝手だと私は思っています。
そうですよね。
ただ、私は身勝手を自覚してるので出来るだけ襟を正したいと思ってます。
特に公職についている方は身内に厳しいくらいにしてバランスが取れるのかなと思います。

お礼日時:2012/02/25 14:49

自己中は自他平等ではないのです。


「自己中が良い」と自己中が集まる。
独裁、独占、ファッシズム等に向う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/28 19:56

そりゃあ、身勝手過ぎる身勝手でしょう。


勉強しないクソがき相手にムダな税金つぎこもうとしたり、能力低い可哀想な子供を留年させようなんて、その発想自体が身勝手かアホか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/28 19:55

2回目があれば、職を賭すと言う意味でしょう。



既存政党であれば、まずは「実態の把握に努める」とか「調査チームを立ち上げた」などと言い訳がましいコトを言う所です。

しかし橋下さんの場合、言い訳をせず陳謝し、改める点があれば即行動と言う、対応の迅速さが、既存政党などと格段に違うとは思います。

尚、基本的にはNo.1さんが言われる通りかと思います。
地方公務員法で定める政治的活動規制や職務専念義務の違反に対する調査であり、これは法的根拠は無論、公益性もあるでしょう。

むしろこれまで政治家が看過していた方が不思議で、政治家と公務員の癒着も疑われ、問題が大と言わざるを得ません。

質問の2つは、「法律違反の常態化」と「一過性の道徳律違反」の違いであり、これを列挙して同一に語るべきでは無いと言うNo.1さんの指摘は、極めて適切かと思います。

橋下さんを批判するなら、「やり過ぎ」「言い過ぎ」と言う部分かと思います。
ただ、これも橋下さん独特のマネジメント術でしょう。

橋下さんの場合、それに批判を受けた場合も柔軟で、方向性は曲げませんが、これまでの政治家に比べれば、自分に非があれば素直に認めたり謝罪を口にしますし、あっさり軌道修正や撤回も辞さない姿勢です。

たとえば「義務教育留年」に関しても、最初に「留年」と言う極論で表現するだけで、目的は「義務教育修学者のレベルアップ」です。
マスコミを含め世論の耳目を集め、反対意見は聞き入れつつも極論的反論は抑え、橋下さんの望む方向性に誘導して議論させると言うやり方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/28 19:55

市議会が与党になり、権力を振りかざし、偉そうに成ったと言うマナーの悪さでしょ。



市役所の人間は、勤務中に公務委員として禁じられている政治活動や組合活動をした公務員法違反の法律違反ですよ、マナー違反とくらべちゃーいかんでしょ。

でも、本当に謝罪が必要なのは橋下市長では無く、マナーの悪い議員でしょ、襟を正すのなら、ちゃんと謝罪してからで無いと、社会人としては失格だと思うな。

橋下市長に取ってはこう言う指摘されるメールも有り難いと思ってるのでは無いでしょうかね、普通なら、こんな批判的なメール送れば、左遷や移動やらやられると思って、普通出来ないよ、それが出来る環境になっただけでも大阪市の行政の変化だと思うよ。
長に対して言いたい事言える何て、素晴らしいと思うよ。


まあ、もうちょっと長い目で見ようよ、まだまだ始まったばかりでしょ。

「1回は許してほしい」まあこの言葉は要らんよな、橋下市長の掲げる改革は1回でも失敗できない改革ばかりだからね、長としてなら、マナーの悪い議員に謝罪ささなきゃな、選挙で選ばれた人間なんだからさ。

この回答への補足

1回くらい許せるのは愚かな議員の行動でしょう。
その意にでは「1回許して → はい許すよ」でいいでしょうね。
つまらないチルドレンを集めたのは誰なんでしょうか。
そして、さらに国政用のチルドレンも集めてるらしいですよ誰かさんは
これは1回でも許せますかね。

補足日時:2012/02/25 15:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/28 19:54

質問者さんはどうすれば良いと思われているのですか。



苦情のメール受け取りから返信までの時間を勘案すると、恐らく橋下市長自身、事実確認が取れないまま返信した可能性が高いと思われます。ましてや報道されたものがメール本文のままだとしたら、どの議員が何の要件でそういう接触をしたのかも分かっていません。

それでも人が嫌な思いをしたこと自体が悪いとしてまっ先に謝り、今後そのような事が無い様に会合を開いて注意を促し対策も支持した。そして今度はその事を自ら明らかにし「1回は許してやって欲しい」って、どこをとっても可笑しな所は無いですよね。それに、これはある意味部下のやった事に対して上司である橋下市長が言っている訳だから、迅速な対応・誠意あるクレーム処理と言う受け止め方は出来ても身勝手なとはとても思えません。

因みに市職員の過去のメールを調べている件ですが、あれも違う所で質問が有りましたが、個人のパソコンならば大いに問題だが市のパソコンなのであれば上司のチェックはある意味当たり前と言う意見が多く、皆さん概ねその行為を了承していました。また市職員と市会議員の関係で言うと、市会議員は市政の調査を目的とし担当部署等に資料の提出を求める事があるとの事です。しかし市職員は通常で無い仕事が入ってくるのが煩いのか、相手を見て判断しているのか分かりませんが、発足当時の維新の会に対し中々資料を提出せず、維新の会メンバーも随分苦労した話も漏れ聞こえています。だからと言って偉そうにして良いとは考えませんが、与党となり多少高圧的にそれを指示したのかなと思っています。

何れにしても、口利き等の不法行為があったのなら兎も角、そうで無いなら別に鬼の首を取った様な言い回しは何とも不自然な感じがしますので控えられた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鬼の首を取った様な?
誰が鬼なんですか?
鬼だなどおこがましいことです。
単に何とかチルドレンというのはどこも似たり寄ったりかなというだけです。

ちなみに私は人間というのは身勝手なものだと思っているので身勝手で人間らしい行為と思ってますよ。

お礼日時:2012/02/25 14:17

100回文章を読み直してこい。




その件は「マナー違反」に対しての話。

橋下氏が市職員に対してマナー違反を処罰したことが一度でもあるか?
市職員への処罰は「命令違反」の話。


「マナー違反について1回は許して」って言ってる話を
「命令違反で処罰した」って話と絡めるとかゆとりにもほどがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マナーのなっていない人はマナーのなっていない人を擁護するのですね。

命令違反?
大丈夫ですか。

お礼日時:2012/02/25 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!