
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
中には人に面倒をかけるのが嫌で自ら老人ホームに入る人もいますからね。
介護が必要になると老人も申し訳ない気持ちになるようですよ、
ただ認知症とか脳の問題ではなく、肉体的な介護状態ですが。
一番いいのは介護も必要ない状態である日突然死んでた、
しかも平均寿命は過ぎている、の方がお互いメリットは
大きいかも知れません。生命保険も入っていた方が、
残された者は助かりますね。葬式代は普通にやれば、
100万以上はかかりますし。
質問の回答についてはよくわかりませんが、家で看取られながら
安らかに寿命を閉じるのはあまりないかも知れませんね。
何気にそのくらいの歳になると体の抵抗力がなくなって、
病気に勝てなくなりますし、手術が必要になっても、
年齢的に手術は無理になったりもします。
ようは痛くなったり苦しまずに死ねれば、自分も周りも
精神的な負担は少なくて済むと思います。
苦しんでいるのに何も出来ないというのは相当周りも辛いですからね。
No.4
- 回答日時:
私の知人の嫁さんですが、無愛想で根暗で
・・・・。
ところが、介護していたお爺さんが死んだら
とても明るく、人当たりの良い嫁さんに変貌
しました。
年寄りを介護するのは大変です。
介護する人を地獄に落とします。
人に大きな迷惑をかけながら死ぬのが
幸せでしょうか。
私だったら耐えられません。
No.3
- 回答日時:
両親を看取った者として、
絶対、妻や子供を巻き込んではいけないと言う事です。
私は、妻がいます。
両親の看取りは、妻に大きな負担を掛けました。
私、自身の最後は、如何に妻に負担を掛けないかです。
当然、子供には、一切負担を掛けないつもりです。
私は、妻に負担を掛けない最後を探しています。
No.2
- 回答日時:
> 妻や子供に介護されながら死ぬのが幸せですよね?
人の業は深いので、何とも言えない…子供が居ても、面倒を嫌がる
人が多い…独り身でも、それを幸福と感じる方も確実に居ます。
> このような幸せな老人というのはめったにいないのでしょうか?
居ないと…今後は、ドンドン増える傾向に有ります。
それが当たり前に成った時にどの様に対処するかで?色々と変わっ
て来ると思います。社会全体が…
> まぁ、独身の当方には、夢のまた夢かもしれませんが
同じく、独り身なので…最後は一人で、逝く事に成ります。
今のままだと…
No.1
- 回答日時:
質問するまでも無い質問ですね。
「幸せ」は人それぞれです。
それを幸せと思う人が、実行された場合、幸せと感じるだけです。
心苦しく負担に感じる人などが居ても、何ら不思議はありません。
どちらが正しいか?なんてコトを議論するのも無意味です。
仮に「負担だ!」などと言う人を論破したろころで、「負担だ!」と思う人は、幸せは感じませんので。。
従い、「ですよね?」などと、質問者さんの価値観を、他人に押し付けても全く無意味ですよ。
共感する人もいるし、共感しない人もいます。
それだけのコトです。
こう言う質問は、質問すること自体が、ナンセンスでは?と思いますが・・。
一つだけアドバイスしますと、自分の価値観は自分で変えるコトは可能です。
「夢のまた夢」に「幸せ」を感じるのであれば、それは不幸なコトですから、「そういうコトをして貰うと負担だ!」などの価値観に転換して行ったほうが、それこそ「幸せ」になりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 目立つ活動は×ですか? 9 2022/11/07 08:58
- その他(悩み相談・人生相談) 縁に恵まれず独身を貫いた方が妻とか子供もいなくて、幸せな人生だったのでしょうか? 5 2022/04/01 16:47
- その他(悩み相談・人生相談) なぜみなさんは幸せになれるのですか? 好きでもない妻。子供3人。別れたいけど別れると子供たちが大変に 3 2022/10/11 22:18
- その他(悩み相談・人生相談) もう人生詰んでます。妻と三人の子供達の五人家族。夫婦仲は結婚当初から悪いです。もう妻のことが好きでは 7 2022/10/18 06:00
- その他(悩み相談・人生相談) 既婚男性です。独身のままの人生と、いまの妻と3人の子供たちの5人家族の人生、どちらが幸せだったのでし 5 2022/10/04 21:16
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事も家庭も何もかもやる気が出ないということが結婚以来ずっと続いています。時間もお金もなんか全部妻と 4 2022/05/06 21:35
- その他(悩み相談・人生相談) 40代で独身だと毎日楽しいですか?自分は毎日下らない妻の文句を聞いて、何もできない子供たちの世話した 3 2022/08/08 00:52
- その他(悩み相談・人生相談) 無職で独身の知り合い(40代童貞)が週末には妻や子供達とピクニックに行って幸せだとか、妻と恋愛中に離 3 2022/09/18 09:33
- その他(悩み相談・人生相談) モテないのでお見合い結婚で好きでもない妻と結婚しました。子供もできました。でも好きでもないので毎日つ 5 2022/08/18 23:39
- 子供 計画子無しや独身貫いた60代以上の人に質問です。 子供がいなくて自分の人生幸せで、これからも幸せって 11 2022/06/22 13:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
白内障の手術費用って、いくら...
-
経済用語について
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
私は51歳で独身です。意識を失...
-
歓送迎会のキャンセル料について
-
資格の登録料は会社負担になる...
-
Google Earth の立体描写方法は...
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
バイトで使う服は自己負担?
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
体育座りが学校の教育に加えら...
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
-
自立支援医療制度の申請日まで...
-
高額療養費制度について質問です。
-
救急車搬送 同乗医師の帰りのタ...
-
自立支援医療証
-
友人からの頼み
-
保険の話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「負担」という単語の使い方に...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
各種申請(身体障害、生活保護...
-
負担だけど会う
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
工場での残業
-
まる長についての質問です
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
保証期間内の修理品の送料自己...
-
歓送迎会のキャンセル料について
-
白内障の手術費用って、いくら...
-
県外遠征の費用負担について
-
経済用語について
-
生活保護受給中に社会保険に加...
-
遠方の友達(異性)と遊びます。 ...
-
遠方の友人を含めて5人で友達と...
-
単身赴任者の帰省回数 (月間)
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
体育座りが学校の教育に加えら...
おすすめ情報