重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPadminiはニュースでは28000円からと報道されておりましたが、僕はWiFiモデルの16Gを購入したいとおもいます。 そこで本体のほかに別料金などはあるのでしょうか?
(通信料なで・・・) よろしくお願いします!ちなみに中1です

A 回答 (4件)

No1の補足に対する回答。


ipodtouchもwifi接続をして外部と通信をしますので
ipadmini同様に家庭に無線ルータが設置されているか、
外で使うならwifi事業者と契約が必要です。

また、wifiスポットにとらわれず、どこでも使用したい場合は、wimaxだったり3Gなど通信事業者と契約が必要です。
ipadminiとipodtouchで比べるのは用途によって分けたらどうでしょうか。

ポケットなどに仕舞って気軽にどこでも使いたい場合。→Touch

ゲームや漫画、動画、インターネットなどを大きな画面で楽しみたい→mini or ipad
(持ち運びは多少犠牲になってもいい。)
    • good
    • 0

さすがに中1の方がiPad miniを買うのは一考した方がいいんじゃないかと。


先に発売されているネクサス7より1万円、Kindleより倍の値段がして、性能があまり変わらない(iPadの方が劣る機能も多い)んで。7インチタブレットは大激戦区で、iPod touchやiPadのような事実上のオンリー市場ではないので、じっくり調べられた方がいいですよ。
月600円で通信し放題なんて端末もあるカテゴリなので。

料金の話だと、iPadと同じ。
月々の通信量が発生するモデルだと、初期費用は安く買えます。通信をしないモデルだと、月々の支払いはないですが、初期費用は高くなります。

参考までに。
ネクサス7(Googleが販売する端末です)
http://www.google.co.jp/nexus/#/

キンドルファイア(Amazonが販売する端末です)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00962OKJU/re …

サーフェス(Microsoftが販売する端末です)
http://www.afpbb.com/article/environment-science …

サーフェスは、パソコン用の次期OS、Windows8が載るiPad対抗の端末なので、サイズは10インチのカテゴリのものです。で、しばらくは日本未発売。いま入手して使っている人はカッコいいかも。。。
iPadminiの価格帯は、この1サイズ上のサーフェスを意識したもののようです。なので、同サイズのカテゴリの他の2機種から見るとかなり割高です。
    • good
    • 0

wifiモデルは携帯電話の通信回線を利用できないので、3Gモデルのような毎月支払う利用料金はありません。


ただし、wifi環境下でなければインターネットへの接続ができないので、最低限ご家庭の中にwifi(無線LAN)環境が構築されてなければ何もできません。
あと外でも使いたいなら、公共無線LAN(マックのwifiスポットなど)を利用するか、携帯会社が販売しているデータ通信モデムを利用する必要があるので、それらのサービスを契約する必要があります。
これらは有料サービスですから、当然毎月の利用料が発生します。
    • good
    • 0

2万8800円~ですね。




ただ、最低モデルは16Gしかメモリ容量がありません、
追加は一切できないですので、その辺をよく考えられてください。

アプリが増えて行ったりデータが増えた時は、整理して外したり追加したりが必要になります。

外でWiFiを使いたいのであれば、WiFiの提供会社と個別に契約する必要があります。

自宅のWiFi、知り合いの家のWiFi、契約済のWiFiスポット、数は少ないですが無料のWiFiスポットだけを使うのであればそれ以上に通信費用などは掛かりません。

また、この機種は、GPSを持っていません(電話回線と接続するモデルのみGPSが搭載されています)ので、現在位置などが必要になるナビなどは、使えるとは言えません。

この回答への補足

回答ありがとうございました!
そこで、補足なのですが、iPadminiとiPodtachどっちがいいと思いますか?
iPodtachはたしか本体だけで外でも使えるといってたんですが・・・

補足日時:2012/10/24 17:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!