dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックのコンサートって当日券ってパンフに書いてないときは、ないものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

 大きめの画用紙に、「当日券希望」と書いて、入り口あたりをウロチョロしていると、一緒に聞く予定だった人が来れなくなったりした人のチケットを売ってくれますよ。



 たいがいは、そのチケットの定価で購入しますが、ただで戴いたこともあります。コンサートによっては、定価以上を要求する人がいるかもしれません。

 また、「チケット余っています」などと書いた画用紙を振りかざしている人もいます。

 そしたら、近寄っていき交渉ですが、買いたい人が何人も鉢合わせする場合がありますから、早い者勝ちです。

 その、コンサート次第ですがね。

 上記は日本での話ですが、10~20年前のヨーロッパでは、「チケットを求めている、熱心な日本のクラシックファン」を見かけると、無料やごく易い価格で譲ってくれたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
ありがとうございました^^

お礼日時:2013/04/03 13:28

 ケースバイケースですが、プレイガイド(チケットぴあなど)で売り切れているような、人気の高いコンサートは、当日券はないことが多いと思います。


 ただし、スポンサー企業や利権団体(自治体など)用に席が確保されていて、当日関係者が来なことになって一般に売り出される、といった「裏」事情などもありますので、チケット売り場にこまめに聞いてみたり、当日券売り場に足を運んでみる価値はあるかもしれません。

 それほど人気の高いコンサートでなければ、プレイガイドで売れ残ったチケットや、内部関係者からの売れ残りチケットが当日券に回る可能性は結構高いと思います。
 「当日券ってパンフに書いてないとき」とのことですが、最近は異常なクレーマーが多いので、「当日券あり」と書いて、当日行ったら売り切れだった、となると「責任者を出せ」と騒ぐ輩もいるようなので、確約できないことは書かない、というだけだと思います。

 現在は、おそらく消防法の関係で、ホールの座席数以上のチケットが販売できない規制があるようですが、現実に当日席が空いていれば、入れてもらえることもあるかもしれません(列車の座席指定のように)。主催者やホールにもよると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2013/04/03 13:28

書いていないけど、ある時もありますよ



規定の人数に達しなかった時とか、逆に観客が多すぎて問い合わせが多数あり、急遽追加席を設けることがあります。

それらは当日対応なのでパンフやネットに情報が上がりませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
この間行ったらありました^^

お礼日時:2013/04/03 13:29

会場に電話してみてはどうですか?


「クラシック」ではNGとか「ロック」なら大丈夫とか一括りにできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい電話は苦手で・・・
メールなら・・・
ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/03 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!