電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 飛行機好きの方、昭和45年3月31日に乗っ取られた日航「よど」号のJA若しくは、Nの登録番号教えて下さい。また、日航では、これ以後、愛称名「よど」号「もくせい」号などの名前を使わなくなった?(わたしは、この時期だと思うのですが・・・)時期など詳しい方、お願いします。

A 回答 (2件)

(1)よど号


B727-100ですよね。
写真(事件の3日前の)を見つけましたが、機番は読み取れませんでした。
昨年4月現在ではラスベガスでVIP用のチャーター機になっているそうです。
(その写真もあります)
http://homepage1.nifty.com/a-nagai/yodo/72100.htm

(2)愛称
日本の航空会社ではJALは愛称を採用しています。
■ボーイング737-400(JAL機)
通称「Flower JET(フラワージェット)」と呼ばれ、1機毎に花の名称が付けられています。カトレアとか4機
http://www.jal.co.jp/aircraft/detail/737a.html

■マクダネル・ダグラスMD-11(JAL機)
通称「J Bird(ジェーバード)」と呼ばれ、1機毎に鳥の名称が付けられています。ヤンバルクイナとか10機
http://www.jal.co.jp/aircraft/detail/md_11a.html

■ボーイング777(JAL機)は通称「STAR JET(スタージェット)」と呼ばれ、1機毎に星座の名称が付けられています。シリウスとか10機
http://www.jal.co.jp/aircraft/detail/777_200a.html
http://www.jal.co.jp/aircraft/detail/777_300b.html

よど号等とちょっとイメージが違いますか?

この回答への補足

 回答、有難う御座います。確かに最近の機体には、付けられていますが、今回質問致しました、B-727以降、DC-8、B-737、B-747の時代には、愛称が無かったと思うのですが・・・

補足日時:2001/05/29 19:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2001/06/02 21:15

JA8315

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難う御座いました。

お礼日時:2001/05/29 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!