
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
なぜSを作らないかは、儲からないからだと思います。
私は女性ですが、私も彼もSサイズなので
いつも気に入った服を探すのに苦労します。
私が思うには、やはりSサイズは需要が少ないのでコストがかかります。
値段が高めな設定の、高級感を売りにするようなブランドは、
顧客の要望に細やかに対応することも魅力の一つになりますので、
サイズ展開が豊富なところが多いです。
逆に、良いデザインのものをなるべくリーズナブルに提供しようと思っているブランドは、
やはりコスト削減のために、サイズ展開が狭くなるのだと思います。
それは仕方のないことですよね。
結局のところ、Sサイズ(もしくはLLなど)の人には、
一般の人が買えるようなデザインの幅と値段の低さは
提供されないものだと諦めています。
No.6
- 回答日時:
あなたのおっしゃる「一流どころ」や「かっこいいところ」が
どういうものかわかりませんが、
フルサイズ展開しているブランドは結構ありますよ。
たまたまあなたがご存知ないだけでは...?
例えば、Comme des Garcons Hommeは、S、M、L揃ってますよ。
No.5
- 回答日時:
>どうしてSを作らないのでしょうか?
単純に考えれば、売れないからでしょうが・・・
残念ながら、その通りでしょう。日本人の体格も、昔と比べるとかなり良くなりましたしね…僕も身長が低いので、ちょっと辛いです。
ただ、ユナイテッドアローズのオリジナルとか、丸井なんかに入っているジュンメンはSサイズも比較的豊富にあるので助かっています。
No.4
- 回答日時:
僕はM~Lなので、そこまで気にしたことないですけど、
Sも見かけますよ・・・
ただ、最初からMやLサイズに比べ枚数が少ないでしょうから、無くなったりしてるのかもしれないですね。
欲しい服のSサイズがなければ、スタッフの方にサイズ展開を聞いて、Sがあれば取り寄せてもらうのはいかがですか?
一流どころ=海外のブランド?であれば、向こうのほうが同じサイズ表記でも大きかったりはあるかと思います。
No.2
- 回答日時:
コムサデモードメンはフリーサイズ(物によってはMより小さい物あります)
MサイズもSに近いMサイズ
シャツもSサイズを置いてあり、オーダーしたシャツの大きさとほぼ同じでした。
パンツはSがウエスト73CMからです。
コムサイズムもSが置いてありますが、コムサメンから比べるとMサイズですね

No.1
- 回答日時:
あったら買いますよ…
子供の服で困っています。身長145を超えてちょっと小太り(デブではないが骨格が大きい)だと子供服の身長で決めるサイズでは対応できません。
丈などを詰めることは出来ても幅を直すのは至難のワザなので、大人のSサイズがあれば買いたいのですが売ってないのですよね… 子供服でも140cmを超えると極端に取扱がすくなくて、時間があれば通販で買いますが、急遽必要になったものは本当にこまります。
それと、靴も困っています。23cm~25cmくらいは女性用しかないみたいで… 身長145cm靴のサイズ24.5cm(デカ!)ですが、実際は小学4年生なので、重い紐の靴は無理だし、サイズがあっても1万円近いものは買えません(1ヶ月でボロボロです)
いくら少子化とはいっても_
回答にはなってないですね~ 「あったら買います」ということでよろしいでしょうか
n(_ _)n
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報