
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで予想ですが。
。。値下がりすると思います。根拠は、
・液晶の技術が急速に進歩している。
・地上波デジタル放送がはじまるので、各社それに併せて開発を進める。
・液晶は消費電力や寿命の良さから、アピールがし安いため、開発予算を割く会社が多い。
・現在、PC向け液晶メーカーがテレビに参入してくる可能性が高い。
・需要が伸びて、薄利多売ができる様になる。
などがあるだろう。と想像できるからです。
どの程度下がるかは、判断が難しいところですが、
地上波デジタル放送が本格的に始動する少し前の段階で、
現行のテレビの3割増し位に落ち着くんじゃ無いかな。。。って思っています。
地上波アナログ放送が終了する事には、
現行のテレビより安くなるんじゃ無いかな。。。
と思います。
あくまで、想像です。
が、それほど大きなハズレは無いんじゃ無いかな。。。って気がします。
No.10
- 回答日時:
NO7さん、ありがとうございます。
と同時に申し訳ありませんでした。
カシオとキャノンさんにも失礼致しました。
カシオとキャノン、すぐ間違えてしまいます。
カメラ買う時も待ちがうし。
失礼致しました。
No.9
- 回答日時:
根拠はあります。
各液晶ディスプレイメーカが設備増強をしているからです。
シャープ
亀山に第6世代工場を造り、実働開始。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/28/n …
LG
韓国亀尾に同じく第6世代工場
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/sto …
台湾各メーカ
2005年以降第6世代に移行
http://www.arco.com.tw/semicon/industry/2004/jeb …
というわけで各メーカが大型工場を作成、液晶パネルが大量生産されるようになるので価格がこなれていきます。
値下がりについては実際にどのくらい、とはいいにくいのですが、最終的(2011年くらい)には同サイズブラウン管ハイビジョンTVよりも若干高いくらいになるのではないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
間違え無く下がります。
電機業界に籍を置くものですが目先ではこの暮れから来年初旬に掛けてが第一の波。 オリンピックを狙って投入したがこの夏の熱波にやられて、消費者の財布がエアコンに行ってしまい予想より売れなかった! これが業界の意見です。 当然部品も余ってますので各社消化に走るでしょう。 シャープが画が綺麗と自信をもってますので
値段重視であればそれ以外のメーカーが狙いでは?
でもヤッパリアクオスがいいですよね。
No.7
- 回答日時:
横槍ですみません
NO5さん カシオじゃなくってキャノンですよ。
たぶん勘違いだと思うけど。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/2004091 …
でも このスポットライトが当たった状態でも映像が見える輝度の高さは格別ですね。
http://web.canon.jp/technology/detail/device/sed …
No.6
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。
Micky2さんが家電一般の現在の市場での最安値,製品レビューをより詳細に理解したいのであれば下記HPで念入りに調査した方が,よりお得な買い物ができます。
「\ 価格.com \ 家電」
http://kakaku.com/kaden/
「Dokechi.com」
http://www.dokechi.com
価格.comであれば最新の【LC-32GD4 (32)】は\304,000-ですね。
「LC-32GD4 (32)」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …
"大幅に価格が下がる"というのはあながち的外れな意見ではないですね。韓国と台湾の液晶メーカーが液晶パネルの価格が30%ダウンするなど価格競争が熾烈になっており,日本の大手メーカーも共同生産で価格コストを抑える方向にシフトしていますから,必然的に"安く"なるのは時間の問題です。
「韓国と台湾の液晶メーカー、“死闘”の行方」
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/column/20040 …
「日立、松下、東芝が大型液晶パネルの共同生産で合意」
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040901ij11.htm
また今年のオリンピック特需を背景に液晶,プラズマなどの薄型大画面TVの需要拡大で値下げ競争に拍車がかかっていますからこれも価格下げ圧力の要因になっています。ただ一気に今の平均価格の半額になるとまではなりませんし,待つ時期がどれ位かにもよりますが安くなる事には変わりないでしょう。
ただ液晶で注意が必要なのが価格.comなどの書き込みによくありますが地上波アナログ放送を家電量販店などで見せてもらう方が良いです。家電量販店でデモで流しているのは全てBSハイビジョンのクリアーな画面でしかなく,地上波アナログ放送をご覧になった時に果たして"見れたものか"を確認して下さい。書き込みでは一気に購入意欲が薄れるそうですね。
予算がどの程度確保されているのか不明ですが格安の液晶で考えるのであれば最近ダイレクト販売で下記事業者が台頭してきています。1インチ\10,000-の壁を突破しており安いですよ。
「バイ・デザイン」
http://www.bydsign.co.jp/
「バイ・デザイン、Web直販限定の20型液晶テレビ-BSアナログチューナ内蔵で79,800円」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040811/ …
PCモニターなどでも有名なイーヤマが下記のような格安液晶を販売しましたね。
「イーヤマ、D4入力搭載ワイド30型など液晶テレビ3機種-30型198,000円、27型158,000円、20型69,800円」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040805/ …
下記のような格安モニターもありますね。
「ディーオン、23型ワイドで119,800円の液晶テレビ-D4とD-Sub15ピン入力を備え、様々な用途に対応 」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040929/ …
もし地上波アナログ&デジタルのクリアーで安定した画質を求めるのであれば一番確実なのが技術として最高にある【ブラウン管】ですね。
「ソニー、地上デジタル対応のトリニトロン「ベガ」3機種-メモリースティックへのテレビ番組録画にも対応」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/ …
「松下、地上/BS/110度CSデジタル対応CRTテレビ-新開発の「NEWオールフォーカス・チューブ」搭載」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040419/ …
「東芝、地上デジタル対応のCRTテレビ3機種-Ethernet端子を備え、RDシリーズとの連携も可能」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/ …
「三洋、地上デジタルチューナ内蔵のCRTテレビ2機種-映像はすべて480iに変換して表示」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/ …
「ビクター、地上/BS/110度CSデジタル対応CRTテレビ-地上アナログ用GRT/EPGを搭載。Tナビ対応」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031002/ …
ご存知かどうか解かりませんが大画面にこだわるなら最近プラズマ,液晶以外に【リアプロ】が台頭してきています。今年の5月30日からEPSONが殴りこみをかけています。
「LIVINGSTATION」
http://livingstation.jp/
「第36回:液晶リアプロジェクションの実力は?~フラットTV市場に伏兵登場!? エプソン「ELS-57P1」~」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040722/ …
「エプソン、リアプロTV「LIVINGSTATION」を最大13.4%値下げ-差額は57V型が12,000円、46V型が62,000円」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040901/ …
ちなみにVictor,三菱電機,SANYOなど続々メーカーが水面下で動き出しており液晶,プラズマの薄型大画面TVに【リアプロ】が来年頭あたりから市場を席巻する可能性が充分あるでしょうね。
「ビクター、初のD-ILAパネル搭載リアプロTVを7月に北米で発売-映像処理LSI「GENESSA」も搭載、国内導入は未定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/ …
「三菱電機、業者向け展示会で62V型DLPリアプロなど参考展示-ホーム向けDLPプロジェクタの新製品も」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040824/ …
「三洋電機、業務用リアプロディスプレイを国内市場に投入-民生用テレビは未定。CEATEC JAPAN 2004で展示」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040901/ …
「A&Vフェスタ2004【会場レポート2】各社が国内未発売のリアプロテレビを参考出品」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/ …
リアプロが来年辺りから大画面薄型TV市場に殴りこみをかければ一気に値下げ競争が加速する事でしょう。
それではよりよいTV環境をm(._.)m。
No.5
- 回答日時:
大方の予想は、下に書かれた方の通りだと思います。
もし、3年は待つ覚悟であれば、新型TVのSED(サーフェース・コンダクション・エレクトロン・エミッタ・ディスプレイ)を待たれたらどうでしょう。
カシオと東芝が開発したTVで、基本的にはブラウン管と同じ原理で液晶なみに薄いディスプレイです。
見た人が言うには、液晶、プラズマの比でなく、ブラウン管と同様の性能を持っており、きれいだそうです。
本当かどうかわかりませんが、メーカーでは、近いうちに液晶と同程度の価格を目指すと言っています。
ということで、カシオもTVに参入か!と話題?になっています。当初は、50インチ版を出すそうです。
No.4
- 回答日時:
価格.com 見ましたら、
30万円前後で、販売されていますよ。
http://www.kakaku.com/sku/price/204150.htm
参考URL:http://www.kakaku.com/sku/price/204150.htm
No.3
- 回答日時:
需要と供給です。
昔、VHSビデオが20万円ぐらいしていましたが
今はそれ以上の機能で5万円もしません。
逆に20万円も出そうなら受注生産品の高級品が買えます。
液晶はどんどん使われだしていますので下がるかと思います。パチンコでも全画面液晶仕様なども現れていますし、パソコンの液晶などもつい3年ほど前は高値の花でしたが今は誰もが変える値段ですよね。
タイミング的には地上波が消えて無くなるタイミング(2011年)でかなり安くなると踏んでます。チューナの買い換えが発生→TVの買い換えが発生するから
今は液晶とプラズマの2大勢力がありますのでどちらかに落ち着くまで後3年以内には安くなると想像してます。
No.2
- 回答日時:
液晶パネルの生産効率はあまりよくないようです。
不良品の発生率が高い、大型のパネルの生産設備が
少ない上に、まだまだ歩留まりが悪い、
というような事で高値安定みたいになってるようです。
ただ、今後韓国や日本で大型パネルの生産が本格化し、
歩留まりも良くなってくれば、価格も一気に下がる可能性が高いです。
いつ?とか、いくら?というのは何とも言えないと思いますが、
過去の家電製品の例に漏れず、下がり出せばどんどん下がると思います。
また、液晶の画質はまだまだです。
これも、今後の技術改良で良くなっていく事が予想できます。
これらの点から、まだ買い時ではない、という意見があるのかと思います。
(反面、ブラウン管に関しては、技術的にも成熟し、
中型以下は価格も下がり切っています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- テレビ 日立液晶テレビL32-H01用のリモコン購入 1 2022/10/30 19:54
- テレビ 液晶の構造に詳しい方教えて下さい。 4 2022/05/21 23:56
- テレビ 32型と、40型の液晶テレビのおすすめを教えてください。 レコーダー、現在使っているテレビ共にPan 4 2023/03/31 00:43
- テレビ 液晶カラーテレビ 4 2023/01/05 14:24
- テレビ 価格コムの液晶テレビを見たら、レグザ祭りでした。そんなにTOSHIBAの評価は高いの? 6 2023/06/08 22:06
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- その他(生活家電) 家のテレビをネックスピーカーで視聴したい 3 2022/09/08 18:52
- テレビ 古い液晶テレビAQUOS亀山モデルがテレビを長時間見てると画面ノイズが入る様になり、そのまま見てると 1 2022/10/16 16:33
- テレビ 50型の4Kテレビを買おうと思ってます。 シャープの倍速液晶テレビとソニーの倍速なしの液晶テレビだっ 4 2023/03/14 21:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は絶好調の時以来、中国韓...
-
長期の旅行での動画を撮るのに...
-
突然ポケットWi-Fiが使用できな...
-
ソフトを購入した時に発行され...
-
Panasonicのレッツノートシリー...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
車載カーナビのSDカードに保存...
-
SwitchBotの遠隔操作ができない
-
Threadsが突然「異議申し立て」...
-
赤外線の中継機について、以下...
-
iPhoneがウイルスに感染したか...
-
ホームスクリーン プロジェクタ...
-
WIN10 パソコンです。 リブレオ...
-
CCleanerの有料版って、どうで...
-
Unmountable Boot Volumeで治ら...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
お得なスマホ決済は何でしょうか?
-
スマホとタブレットって大きさ...
-
ps5をやってる時に(プレーはし...
-
画像加工編集ソフトについて急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学のない、パソコンを使えない...
-
彼氏のiPadを彼氏の留守中にみ...
-
DynaBook B553/Jに、i7-3540M ...
-
プラグの先が折れた!
-
値段は同じ中古です。 どちらの...
-
パソコンからスマホへのメール
-
最近のUSB家電のケーブル市販品...
-
初めてSDカードってのを貰う予...
-
車載カーナビのSDカードに保存...
-
スマホをBluetoothオンにして車...
-
PD対応のモバイルバッテリーが...
-
電磁波の影響受けない為に
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
スマホ(エクスペリア)で動画...
-
NECのパソコンの評判
-
アマゾンで Gorbobo 空調作業服...
-
母がAmazonのプライム会員にな...
-
タブレットが行かれたので再セ...
-
電子ピアノの音が反響する
-
スマホを買い換えると何が変わ...
おすすめ情報