

No.3
- 回答日時:
>新潟行ったらこれを食べなさい!てなものはないですか?
まず.地元観光施設などで販売に力を入れている商品(風土料理など)は.地元系資本宿泊施設を利用すれば.必ず出してくれます。しかし.中央系資本宿泊施設では.都心部から食品を持ち込むのでまず食べられません。ご希望であれば.駅の観光案内所で観光パンフレットを入手して下さい。いくらでも載ってます。
私が利用したのは磐越西線沿いの花坂温泉で.ここで晩飯を食べながら昼間もらったバンフレットを見ていたらばほとんど全部がお膳にのっていました。材料の使い方(残り物がない)といい職人技の素晴らしさを感じた温泉でした。多くのホテルでは.見た目はきれいなのですが.材料を残らず使うという職人芸はありません。
と.これでは答えにならないので.観光パンフレットに記載されていないような内容を少々。
新潟の主要食品産業といえば.亀田のあられ・煎餅です。新潟の某せんべい研究家は.地元べったりで新潟以外の人間に研究成果を渡さないことで有名です。この研究成果を利用したのが亀田のあられ等で.駄菓子屋で販売していたらば.購入する価値があるでしょう。問屋ルートで全国に出荷されていますが.近所で販売されていない商品は食べてみる価値があります。
新潟からかなり離れているのですが.西山という町があります。柏崎原発の隣の町と言った方がわかりやすいでしょうか。ここの桃・メロン・梨は有名です。砂丘地区で.砂丘式農業に徹した栽培をしています。特に梨は.冬まで保存が効く特別な品種を栽培しています。ですから.冬新潟に行ったならば.梨は食べたほうが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
新潟はどちらまでいかれるのですか?新潟といえばへぎそば!!!十日町の“由屋(よしや)”これはそばに海苔が打ち込んであるそばでへぎという入れ物に入って出てきます。
そばは苦手という人でも(私もそうでした。)あれだけは涙が出るほど美味しい!!このそばを是非是非食べて下さい!!!いいなー新潟。行きたいなー。楽しんできてください。
この回答への補足
mituyoさんありがとうございます。
新潟市内なんですが、十日町は遠いんですか?調べてみます。
そばは大好きなので行ってみたいですねえ。そば以外にお勧めがあればもう一つ何か教えて下さいませんか?

No.1
- 回答日時:
駅前や駅ビルの食堂ならば.大体あたりはずれがないはずです。
ただ.醤油・味噌の使い方が.地域差があるので.使用している料理を避けたほうが良いかもしれません。
もし.地元の味を楽しみたいのであれば.駅から海岸方向に歩いて.どこかの小道には行ったところに郷土料理専門店がありました。店の名前と位置が覚えていません。店の名前は.駅構内の観光案内所で.所在地を教えてくれたのは駅前の交番です。駅前で聞いて下さい。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
ところで新潟の名物ってなんですか?
日本海側なのでやはり魚介類ですか?
新潟行ったらこれを食べなさい!てなものはないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新宿に詳しい方に教えて頂きた...
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
川越で食べ歩きをしたいのです...
-
万博
-
自販機の内容について
-
接客が1番素晴らしいと感じた都...
-
大阪に行ったら食べに行くべきお店
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
鹿児島 天文館 しゃぶしゃぶ
-
いわきのラーメン屋
-
山形のラーメン屋
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
-
ラーメンって何なんですか? と...
-
今夜は何を食べますか?
-
東京でリーズナブルな食べ歩き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新潟県について
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
新潟の粟島に行きたいのですが...
-
埼玉の越谷に住んでいます。 日...
-
新潟駅から半日観光(冬)のおすすめ
-
新潟のチューリップ
-
日本の四大公害病の語呂合わせ...
-
写真を見ていただいたら分かり...
-
ホテル日航新潟かホテルオーク...
-
新潟の夏休みは普通?短い?
-
新潟県に多い姓名
-
〆張鶴の価値
-
新潟から佐渡ヶ島に大人2人子供...
-
新潟の方言…
-
昔は新潟で石油が採れませんで...
-
観光旅行で新潟に行くかもしれ...
-
新潟で半日の観光バスツアーは...
-
秋田から新潟へ行く交通手段
-
スキーに行きたい!関越自動車...
-
新潟県内で酒蔵見学が出来るところ
おすすめ情報