dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
耳たぶのピアスをセカンドピアスに変えたところ、腫れてしまったので、病院に行ったところ、膿がたまっていることがわかりました。
片方だけしかセカンドピアスに変えていないので、もう片方は明日付け替える予定です。
それを機にセカンドピアスをチタンのものに変えようかと思っています。
膿がたまっている状態で、今つけているものを外し、また他のに付け替えてもいいのでしょうか?

購入したピアスをつける時は、ティッシュで軽く拭き取るだけで良いのか、水洗いをした方が良いのか、消毒液をかけてからつけた方が良いのか。どうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

経験上変えない方がいいかと思います。


自分もいくつかピアスホールが空いているので質問者様のような状況は何度かなったことがあります(T-T)セカンドピアスに変えたことにより、症状の悪化も見られますし、ファッションピアスを使うのであれば当然付け外しもしますのでその度にホールに傷が付いてしまい痛みは勿論膿もなかなか止まらなくなります。実際私は完璧にホールが完成するのに1年もかかってしまいましたので、無駄に傷が増えないように今のうちはファーストピアスで耐えるのが無難かと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/01 09:58

ファーストピアスということはピアスの着脱には慣れていないということですよね。


それを膿がたまっている所に無理やり入れることになると。
更に化膿が進むだけだと思いますが。
病院では膿は出してくれたんですか?
恐らくセカンドに替えるのが早すぎたのだと思います。
化膿していないもう片方も別のピアスに替えたら膿む可能性がありますね。

多分処方されたのは、抗生物質入りの軟膏(ゲンタシンやゲンタマイシン等)か
または抗生物質の飲み薬だと思いますが、
市販のファッションピアスはポストが細いので、付け替えたら更に治りにくくなると思います。

どうしても別のピアスに交換したいのなら、
付け替えるピアスですが、ピアス本体を消毒して、抗生物質入りの軟膏を多めに塗って
差し替えると良いと思います。

付け替えることが出来たら、状態が良くなるまでホットソークをするのをお勧めします。
250ccの温度40度のお湯に2gの天然塩(伯方の塩)を混ぜて、
そこに耳を5~15分浸します。一日2,3回します。
肉芽になった場合でも使用される方法で、傷の治癒促進の効果が有ります。
…細いファッションピアスのポストで効果が十分になるかは分かりませんが、
しないよりはマシだと思います。

悪化するようなら再度受診して下さい。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/30 08:34

病院では何も言われなかったですか?


薬何か出ましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬が出ました!
それ以外は特に何も言われませんでした。

お礼日時:2018/03/29 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!