dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音符の1,5拍などはどうやって数えればよいのですか?
あと今ファンタスゴリアという曲をやっています。どのようなイメージで吹けばよいですか?詳しい方よろしくおねがいします

A 回答 (4件)

(1/2)拍を3つ分です。



4/4 拍子なら
「タツツ タツツ タツ」
で1小節で、「タツツ」の長さが 1.5 拍です。

タツツ タツツ タツ | タツツ タツツ タツ | タツツ タツツ タツ | ・・・
ターー ターー ター | ターー ターー ター | ターー ターー ター |・・・

と繰り返してリズムに乗れば、「 1.5 拍」の感覚がつかめると思いますよ。
    • good
    • 0

八分音符4つにバラして練習して、うまくはまるようになったら最初の3つをつなげればいい。

    • good
    • 0

譜面の先頭に、例えば「4/4」と書いてあれば、


分母の「4」は、4分音符を1拍とし、
分子の「4」は、1小節を4泊とする、という意味です。
    • good
    • 0

4拍子だったら四分音符を4つ数えるのを「1と2と3と4と」という風に数えて、「と」の所では演奏するのをゆっくりから始めてだんだん元

の速度に戻していく
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!