dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人式で、動画をみんなの前で流す為、(スクリーンに映す)
パソコンかタブレットを買って動画を作成しようと思ってます。タブレットで動画を作成して流したりする場合はパソコンよりも画質などが落ちてしまうことはありますか?
また、パソコン初心者なので もしこれがおすすめのパソコンとゆうのがありましたら教えてください!!

質問者からの補足コメント

  • 私の説明が悪かったです(^^;;
    写真を集めて、それを使って
    動画にしようと思ってます!

      補足日時:2020/09/29 16:59

A 回答 (4件)

理論的には、同じ解像度なり同じビットレートなりを選択すれば、画質の差は発生しない。

でも、アプリなりエンコードするソフトによってのフィルターなどの違いは発生することはあるでしょうけども、それを無視していますので・・・

ただし、エンコードに大きく時間はかかることになる。

タブレットって、パソコンみたいにスムーズな操作とか出来ません。
編集でも、一部に拡大するとしても、パソコンなら、操作なりで、徐々に大きくなるようなことは出来るけども、携帯電話とかタブレットって、そのような操作ができなかったりするから、一部を拡大で大きくするときも、急にパーンって大きくなったりしますね。
    • good
    • 0

主さんが何をしたいか…だけど、使いやすさや容量はパソコンの方が格段に上です



撮りためた写真や動画を1つのものにして流したいのよね?だとしたら、元々のデータの画質次第です。それをそのまま媒体通してもらえたら画質が悪くなるなどは防げます。

それをあとはどの様に動画にしたいのか。
Windowsでスライドショーとして使うのもアリですし、有料アプリ、ソフト等で作るのもありです。音楽などと掛け合わせながら作っていくのですが、やはり画面が大きく使えるのは利点ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真集めて動画にしようと思ってます!なるほど!やってみます!ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/29 17:07

動画というよりスライドショーでしょう。


画質以前に、作成するにはパソコンの方がやりやすいでしょう。
  
あなたがパソコンを買って作成するのでしょうか?
友人の中でパソコンに詳しい人に頼んだ方が確実だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそれもひとつの案ですね(^◇^;)
ありがとうございます^^

お礼日時:2020/09/29 17:11

タブレットはともかく、パソコンで動画を撮影するなんて聞いたことがありませんね。



画質にこだわるのであれば、最近は専門のビデオカメラも安くなり、数万円で4K対応のものもあります。そちらで撮影してから、パソコンやタブレットにデータを取り込んで編集したほうがよくありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、私の説明不足でした
写真のデータを集めてそれを動画にしようと思ってます!

お礼日時:2020/09/29 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!