dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いぜzんは若い人から感染数が増えていきその後高齢者に1か月以上かけて移行していき、その高齢者が重症化して医療資源の圧迫・・みたいなことを言われていましたが、都内では蔓延防止から緊急事態宣言ともう何か月もたっているのに、ずーっと高齢者の感染者数はすごく低いままです。
全く若者から高齢者に感染者の増加が移っていきません。まぁ良い事なんですけど不思議です。

A 回答 (2件)

高齢者の方が、感染予防、自粛に対しての意識が高いだからだと思います。

今自粛疲れ、コロナ慣れで、特に若者の意識が低下しているために、コロナになっている若者が増えているかと思います。もう少し国が若者にコロナの恐怖を伝えることで感染者数も減るかと思います。
    • good
    • 0

高齢者は報道や政府の指示を守って、無闇に外出やお店、施設への出入りも控えているからかと。



感染しやすい、感染すると重篤化しやすいとの報道も聞き飽きるほど繰り返し言われていますし、だからこそワクチンの接種も高齢者優先となっていますし、ごく当たり前にしか思えませんが?

高齢者の方が危機意識が高いのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!