dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この中で、カップルになっている独身な人に質問。デートを何年もやっていると、会話って同じ話しグルグルしませんか?最初数ヶ月は、楽しいって思って相手のこと覚えたりしますけど、のちのち話す事なくなる、と言うか、、

質問者からの補足コメント

  • いやいや話す事なくなる、、かと。

    話す必要なくなったら、何するんですかね。逆に。

      補足日時:2022/06/12 12:02
  • ・・・。

    いやいや、結婚してる人はいろいろ話しする事あるでしょう。独身の人に聞いてるんです!
    独身ってカップルで会って話して別れて、さよなら~!が、デートと中繰り返されるばっかだし。

      補足日時:2022/06/12 12:12
  • あ、私カップルじゃないけど、私の性格上、そんな事ある。

      補足日時:2022/06/12 12:25

A 回答 (6件)

うちは三年間ほぼ同棲状態ですが、まぁ話す事も特にないですね笑笑


でも無くても特に苦痛ではないですねー

うちは毎日一緒なのでまた少し違うかもですが、沈黙がしんどいカップルはそもそも相性悪いかなと。
週一で会うカップルと、月一で会うカップルとでは話の濃さも違いますしねー
逆に毎日一緒で大した話しなくても、たまーに盛大に仕事の愚痴とか言うとお互いめっちゃ真剣に聞きます笑笑
    • good
    • 0

お互いに常に何かを頑張っていたり、成長し続けていると、自ずと話題は尽きないような…


毎回二人共が爆笑する鉄板のネタもあると思いますけどね。
    • good
    • 0

同一の価値観から発せられる言葉は話題が変わっても全部同じに聞こえます



こう言えばこう言うだろうな〜って予測通りの会話になる
    • good
    • 0

私はとてもお喋りなので、他人だろうが身内だろうが話すことが無くなることはありません(苦笑)。


なのでその状況がわからないのですが、
話すことが無くなってしまって、一緒にいることが苦痛になってしまうなら、それは相手に興味がないということでそもそも相手を間違っているのではないかと心配になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そおですか(;・д・)

お礼日時:2022/06/12 12:21

補足ですが


20年一緒に暮らしている妻と今でももちろん話します。生きていて話すことがない・・わけがないと思います。
    • good
    • 0

発想が逆ではないかなあ・・と思います。


そもそもそんなに違う話ばかり出来るわけがないと思いませんか?
話すことが無くなるのではなく、話す必要が無くなるのではないでしょうか。沈黙に不安を感じるようでは、その楽しさも二人の関係もホンモノではないと思います。
楽しさもしあわせもふたりで「演じる」ものではないです。もちろん恋愛も演技であってはならないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!