dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。本日コロナ陽性になったのですが、買い物へもいけず、食料に困っています。
Amazonさんの置き配をしても大丈夫でしょうか

A 回答 (3件)

自治体に連絡すると確か無料で物資が貰えたと思います。


ただ、周りを見ると、食べたいもの食べたいということでネット通販利用が多いようです。
必要なものは楽天やヤフーショップなどで買っては?
Amazonの置き配はルールが厳格っぽく食料品もできるかは不明ですが、楽天やヤフーショップだと、ヤマト、佐川、郵便局なのを確認すればインターフォン越しで非接触で受け取りたいといえばいつも置いておいてくれますよ。
配達員の方が置き配は無理だと言う場合、HPに非接触での受け取りを配達業者が推奨していますので、それを教えてあげれば大丈夫だと思います。
私などここ2年ほどサインはしてないですね。

http://blog.makewls.com/article/189949052.htmlからのまとめ引用です。

ヤマト運輸
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_2 …
[1] 受領印・サインの省略について
ご自宅や弊社 営業所で荷物をお受け取りいただく際、対面・非対面に関わらず、受領印・サインを省略していただけます。
弊社 セールスドライバーや受付担当者が、お客さまにお受け取りいただいた旨を配達票に記載することをもって受領印・サインに代えさせていただきます。

佐川急便
宅配便お届け時の非対面でのお受け取りについて
https://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/15 …
運用方法
・宅配便のお届けにお伺いした際、佐川急便セールスドライバーレジスタードマークに非対面配達を希望する旨、お伝えください。
・玄関前など、お客さまがご指定いただいた場所に宅配便をお届けします。
・非対面でのお受け取りを選択いただいた場合は、伝票への押印・サインは不要です。

日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/notification/produ …
お受取方法
配達担当者がお客さま宅への配達時にインターホン等でご案内いたしますので、お受取方法のご希望をお知らせください。ご希望に応じて郵便受箱・玄関前等のご指定いただいた場所に置く形でお届けします。なお、配達担当者がご希望に応じお届けした旨を記録することにより受領印に代えます。
    • good
    • 4

COVID-19になった場合は、通販などはダメってことはありません。

可能です。
できれば、接触しない方がよいですから、置き配でも可能なことは可能です。
ただし、アマゾンジャパン合同会社で提供している、Amazonフレッシュやライフ、バロー、成城石井のネットスーパーについては、不在の場合は、再配達は行われません。また、置き配も不可となります。
https://www.amazon.co.jp/fmc/learn-more/

チャイムを鳴らしてもらい、玄関先においてもらい、少し離れてもらい受取の可否については、配送者との相談となりますね。

また、自治体によっては、食品の配送を行っているところもありますので、詳しくは、お住まいの自治体とか保健所に相談してください。

友人に買いものにいってもらい、何かを買ってきてもらい、玄関ドアに下げてもらうなり、置いてもらう。そして、玄関チャイムを鳴らしてもらうって方法もあります。
    • good
    • 2

はい。

大丈夫です。

自治体での配食サービスは利用できないのですか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!