重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国内旅行の観光地で川下りってありますよね。
だいたいおいくらで出来るのでしょうか??
昨日GWの旅行として、長野県の天竜川へいき、川下りをしようと思い張りきっておりましたが、2箇所で見たところ、高くてサービスが悪くてがっかりしました。ということで結局やめてしまいました。
もう二度と天竜川へはいかないと思いますが、他の観光地でよい川下りがあったら教えていただけると助かります。

A 回答 (5件)

>有料でも良いからバスツアーでないお客様の対応を(バスなど)してほしいと思います



バスを定期的にチャーターしたほうが、たぶん船より高くなります。

タクシーに乗れば、4人ぐらいなら下手なバスより安いときがあります。
    • good
    • 0

確かに観光バスや湖の遊覧船などに比べると金額としては高いですね。

ただ、No3のご回答にあったように、定員の少ない船に船頭さんは2名以上必要ですし、下った船はトラックに載せて回送するなどの手間がかかってますから、これらのことを考えるとけっしてぼったくりの料金ではないと思いますし、同じ観光地の乗り物であるロープウェイに比べると、時間当たりや距離当りの料金はむしろ安いと思います。

JTB時刻表に掲載の川下を見ると以下の通りですね。

最上川 1970円
猊鼻渓 1500円
阿賀野川ライン舟下り 2500円
天龍舟下り 2310円
天龍ライン遊舟 2900円
保津川下り 3900円
球磨川下り清流コース 2835円
球磨川下り急流コース 3675円

割と安い最上川は川上りコースもあるようで、船外機が付いた比較的大型の船のようです。猊鼻渓は往復とありますから、こちらもエンジン付きの舟なのでしょう。どちらも湖のように流れが緩やかな場所のはずで、他の川下とは趣きが異なると思います。

天龍ライン遊舟は、昔、彼女との旅行で乗りましたが、結構面白かったですよ。

この回答への補足

詳しく見ると色々あるのですね・・・いきたいなぁ
ただ、ちょっと今回ショックだったのは、川下りをしたのちの交通網でした。下るのは船頭さんいますが、帰りは自分で・・・一時間に一本しかない電車で駅から30分あるくのは辛いですよね そう考えたら・・・と

補足日時:2005/05/01 23:09
    • good
    • 0

結局川下りはしなかったのにサービスが悪かった・・・


何がどの様にサービスが悪かったのでしょう?
金額的にも特に高いとは思いませんが・・・

偶然ですが
その天竜川と#1、#2の回答者がされた川下りをしたことがあります。
船頭さんと舵を取る人ふたり付きますしね・・・
そのぐらいの金額は普通に考えてもするんじゃないかと・・・。

この3つの中で1番スリリングなのが日本ライン下り、逆に穏やかで景色を楽しむのが保津川下りかな?
楽しいですよ。
    • good
    • 0

>サービスが悪くて


値段はさておき、川くだりのサービスって何ですか?
聞いておきたい・・


私が乗ったことのあるもの
木曽川の日本ライン下り
http://www.kisogawa-kankou.com/rhein.html
でも天竜川より高いです。
というか天竜川の2900円は安いほうだと思うので
これより大幅に安い所ってあるのだろうか。

この回答への補足

帰りの足ですね・・・行きは船頭さんが乗る船ですが、帰りは自分で戻ってきてください・・戻り方は、一時間に一本の電車にのり最寄り駅から30分歩く・・・辛いですよね・・・知らない土地では 有料でも良いからバスツアーでないお客様の対応を(バスなど)してほしいと思います。

補足日時:2005/05/01 23:14
    • good
    • 0

関西人にとって「川下り」といえば行った人もいってない人も多分ここでしょう。



「保津川下り」京都亀岡から嵐山までです。
関西では季節のニュースとしてよくやってますよ。
金額などは高いか安いかはわかりませんが・・・。

参考URL:http://www.hozugawakudari.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!