アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 飲食店経営者からみると、顧客満足度調査や商圏内競合調査(値段やメニューなど)の調査は必要だと思いますか?

 また、実際に費用をかけて導入する価値はあると思いますか?

 もしよろしければ関係者の意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いしますm(_)m

A 回答 (4件)

経営者ではなく、マーケティングを請け負う方の立場の者です。



職業としていて言うのは変ですが、必要とも不要とも言えると思います。
商品、コンセプトなどを考慮し、調査の必要があるなら必要ですし、不要なら不要ですし・・・(答えになっていませんね。。)

本来、マーケッター、リサーチャー、プランナーなどが必要不必要は判断します。
そして、判断の根拠、調査した結果をどう生かすか(具体的な調査後の展開ビジョン)を判りやすく、納得できるように、クライアント(経営者様)に伝えます。

立派な報告書だけを作って御託を並べればOKみたいな同業者がたくさんいますが、契約料を頂くことと営業成績を上げることが目的なので、経営者側の願望の的は射ません。根拠やビジョンがないまま、見積書を出して契約を煽りつつ、「本当に大丈夫か?」という不安をクライアントに与えます。

私的結果としては、
調査が業者から持ち込まれた話であれば(と勝手に想像して)、今の時点で不安を感じているなら、良いとは言えないと思います。

質問者様が自発的に、そういう依頼をしようかと迷われているなら、業者をよく厳選して下さい。
嘘のない、優れたマーケティングのプロフェッショナルもいます。そういう方は、営業口上と思われがちなプレゼンにも、根拠と自信と想い入れがこもるので、経営者側が不安になることはないと思います。(と信じたい!)
また、クライアントの経営状態からの、費用対効果も出してくれるはずです。(クライアントの利益が出ないような法外な報酬は、要求しません。信用できる業者は・・です。)


更に個人的な見解を申し上げますと、
費用をかけず、(できる範囲で)ご自身でやれれてみるのも良いと思います。価値ある発見が、きっとありますよ!
「やってるわ!」と言われそうですが・・・状況が全く読めず勝手なこと言って申し訳ありません。
でも、経営者様ご自身がマーケティングのスキルと勘を得ること=アウトプットが不要になることが、プランニング側としても、本当は目標です。


(質問を拝見して思わず、、依頼を頂く側の想いや愚痴も含みつつとめどなく書いてしまいました・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

518 様

返信送れてすみません;;
アドバイスありがとうございました!
本当に参考になりました!

マーケティングを請け負う立場の方ということなので、ちょっと踏み入った質問をしてもよろしいでしょうか?
具体的にどういったマーケティングが実際売り上げに影響するのでしょうか?

お礼日時:2005/05/18 00:11

No2 です。



マーケティングの具体的な内容も、クライアント次第です。
まずは、経営の問題点探し(ガサ入れ)から入ります。社員さんや店員さんとともに実際に現場に立ってみる、という古典的なやり口からですが、書類との睨めっこよりも、ずっと正確で早い勝負ができると思っています。

顧客満足なのか、価格なのか、商品なのか、コンセプトなのか、SPなのか・・・迅速な対応が必要な問題点を発見し、それからマーケティングの方法を決定します。

「マーケティング」は直訳すると「市場調査」ですが、ひとえに売上げに繋げたいのであって、統計が欲しいわけではないので、今後のビジョンを構築しながら、それに沿うものでなければいけません。

マーケティングの内容を判断しどう繋げていくかをイメージする、マーケッターの「資質」が必要です。平たく言うと「勘」です。

千円で売れなかった商品が3千円にした途端に飛ぶように売れる、ということもあります。
どう仕掛けたら良いかがわかる・・それが勘なのだろうと思います。

「市場調査」のマーケティングは、今後の繋げ方、仕掛け方を判断するための布石に過ぎません。
また、最初のガサ入れが的を射なければ、有意なマーケティングも発生しません。

他店の前に、まずはじっくり店内を見渡し、冷静にプランを構築していくべきかと思います。(やっぱり答えになってませんね・・すみません。)
    • good
    • 0

 No1です。

私は10年ほど外食産業の大手におりました。その後、和食の個人店で職人の道に入り,数店を経験後5年前に自分の店を出店いたしております。
 外食産業当時、顧客満足度調査や商圏内調査は自社でやっておりましたが、社員の負担減のため、業者に業務委託するようになりました。業者は調査集計までで、それをどう使うかは個々の店の考え方次第です。
 調査書に並べられた数字から、何を読み取ってどう売上につなげられるかが従業員の評価ですから、従業員同士の競争でもありましたね。
 
    • good
    • 0

小さな個人店では必要ないと思いますが,規模の大きいチェーン店などでは必要です。


商圏内調査は値段やメニューだけではなく、自分の店に来る顧客は、どの時間帯にどこから来てどこに行くか、年齢層、職業など詳細に調査します。
 それにより店舗ごとの営業戦略を立てたりする事ができます。チラシを入れるのにどの地域に入れるのが効果的とか、客層によりどの商品を売るか、などです。
 接客業では顧客満足度調査は給与を決める一要因ですよね。
 個人店では、そこの経営者の考え方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gourmet_mat 様

 丁寧な回答ありがとうございました。とても参考にうなりました!”

 専門的な内容の回答だったのでお聞きしたいのですが、gourmet_matさんは「経験者」と表示されておりますが、どういった業種の方でしょうか?もしよろしければ差し支えのない範囲で教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2005/05/09 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!