
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>一番近い場所でパスポート申請できる場所はどこにあるのでしょうかぁ。
西三河県民生活プラザ
0564-27-0500
岡崎市明大寺本町1-4 西三河総合庁舎1F
だと思います。
>>平日しか申請・受取ができないのでしょうか?
申請は平日しか行っていないですね。
愛知県旅券センターと東三河県民生活プラザ旅券コーナーだと、日曜日にもパスポートを受領することができますね。(日曜日は、受け取りだけで、申請の受付はできないです。)
>>必要書類は何がいるのでしょうかヾ(@゜▽゜@)ノ
1.一般旅券発給申請書…1通
2.戸籍抄本または戸籍謄本…1通
3.パスポート用の写真…1枚
4.本人確認の書類…1点または2点
1点:運転免許証 等
2点:健康保険証+会社の身分証明証 等
5.未使用の官製はがき…1枚
6.印鑑(ゴム印・スタンプ印以外のもの)
原則として不要ですが、記入誤りのある場合に訂 正印用
詳細はこちらを参考にしてください。
http://www.pref.aichi.jp/kokusai/PASSPORT/index- …
参考URL:http://www.pref.aichi.jp/kokusai/PASSPORT/index- …

No.6
- 回答日時:
岡崎市って愛知県の岡崎市ですか?
愛知県のパスポートセンターのHPを貼っておきます。
名古屋では日曜日でも受取ができます。
(申請は不可)
参考URL:http://www.pref.aichi.jp/kokusai/PASSPORT/index- …
No.5
- 回答日時:
パスポートセンターというのがあると思うのですが・・・分からなければ大抵は県庁にもあります。
申請案内を先にもらってきておいたほうがいいと思いますよ。
必要書類は
1、一般旅券発給申請書(いわゆる申請書)
2、戸籍抄本または謄本 1通
3、住民票または住基ネット利用
4、写真 1枚 3.5X4.5(その場所にある場合が多い)
5、未使用官製はがき 1枚
6、本人確認の書類 運転免許証なら1点でOK
保険証だけでは認められません
申請は本人でなくても出来ますが、受け取りは本人でなくてはいけません。
ウチの県では、申請は平日のみ
受け取りは、日曜日もありでした
手数料10年有効旅券15000円、5年有効旅券10000円です
こんなもんかな・・・
No.2
- 回答日時:
市内の明大寺本町1-4の西三河総合庁舎の1階にある、西三河県民生活プラザでOKです。
電話は0564-27-0500です。必要書類は、↓をご覧下さい。
参考URL:http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/fir …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新宿に詳しい方に教えて頂きた...
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
熱海のお土産 熱海でぷりんくら...
-
大阪に行ったら食べに行くべきお店
-
万博
-
ラーメンって何なんですか? と...
-
今夜は何を食べますか?
-
川越で食べ歩きをしたいのです...
-
東京の、もんじゃ焼き,よりも...
-
自販機の内容について
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
鹿児島 天文館 しゃぶしゃぶ
-
いわきのラーメン屋
-
山形のラーメン屋
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスポートの申請で夫婦の場合
-
身分証が無い人が失業手当など...
-
子供のパスポート取得法
-
住民票移動について
-
住民票と現住所が違うときのパ...
-
大阪府パスポートセンター所要時間
-
パッケージツアーのパスポート...
-
海外でのサイン。ローマ字?漢字?
-
ビザ取得で旅行代理店にパスポ...
-
エクセルの質問です。 パスポー...
-
パスポート査証ページの破れ
-
イギリスから日本に帰る時に税...
-
コロナでの渡航制限があります...
-
海外に行く際に渡航先の感染症...
-
【イタリア一人旅】セーフティ...
-
出国時の免税店での買い物と帰...
-
改姓後のクレジットカードでホ...
-
ヒゲをはやした時のパスポート更新
-
子供の国籍
-
執行猶予中の海外旅行について
おすすめ情報