
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「$」は絶対値、という意味です。
式をコピーしてもその値は変化しません。
固定したいセルの上で「F4」を押すと
「$A$1」→「A$1」→「$A1」→「A1」と変化します。
例えば「=$A$1+B1」という式があったとします。
その式をドラッグして行コピーしていくと、
次の行の式は「=$A$1+B2」次は「=$A$1+B3」になりますからA1の数値は絶対値として変化しません。
絶対値が付いていない場合は、「=A2+B2」「=A3+B3」になっていきます。
何か上手く説明出来ない・・・
すみません。
No.9
- 回答日時:
「=A1」は「相対参照」と言い「セルがコピーされたら自動的に計算式が修正されてペーストされる形式」です。
「=$A$1」は「絶対参照」と言い「セルがコピーされても計算式は修正しないでペーストされる形式」です。
この他「=$A1」とか「=A$1」など「列のみ絶対参照」とか「行のみ絶対参照」とかの形式も許されます。
例えば、
A1セルに「10」
A2セルに「=A1」
A3セルに「=$A$1」
と入れてみてください。どれも「10」と表示される筈です。
そこで、A1セル~A3セルを選択してコピーし、B1~B3セルに貼り付けしてみて下さい。
貼り付けられたB1~B3セルは
B1セルが「10」
B2セルが「=B1」
B3セルが「=$A$1」
となり、B2セルの数式はコピーペーストによって自動的に修正されますが、B3セルの数式は修正されず元のままです。
表をコピーペーストで複製し、表を拡張していく必要があるなら「=A1」の相対参照を使います。
但し「総合計」など、セルの位置が固定してあって表が増えても位置が変わらないセルを参照する場合のみ「=$A$1」の絶対参照を使います。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
相対参照と絶対参照というモノです。
参考URLを貼り付けときますね。
http://www.microsoft.com/japan/users/tips/Excel/ …
例えば...
A1セルに「あああ」、A2セルに「いいい」
B1セルに「かかか」、B2セルに「ききき」
と入っていたとします。
B1セルに"=A1"(A列 の 1行目)という式が入ってる場合:
式をC1セルへコピーすると"=B1"、値は「かかか」
式をC2セルへコピーすると"=B2"、値は「ききき」
B1セルに"=$A1"(『必ず』A列 の 1行目)という式が入ってる場合:
式をC1セルへコピーすると"=$A1"、値は「あああ」
式をC2セルへコピーすると"=$A2"、値は「いいい」
B1セルに"=A$1"(A列 の『必ず』1行目)という式が入ってる場合:
式をC1セルへコピーすると"=B$1"、値は「かかか」
式をC2セルへコピーすると"=B$1"、値は「かかか」
B1セルに"=$A$1"(『必ず』A列 の 『必ず』1行目)という式が入ってる場合:
式をC1セルへコピーすると"=$A$1"、値は「あああ」
式をC2セルへコピーすると"=$A$1"、値は「あああ」
となります。
私は、『必ず』『絶対』見る場所、という意味と、覚えています。
それでは。
ありがとうございます。絶対参照という言葉を知らなくてA1と$A$1の違いと検索し全く解決しなくて困っていました。勉強になります。ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
$は、絶対値として指定する場合につけます。
「=A1」をコピーするとコピー元のセルとの相関値に自動的に置き換えられます。
(一つ右隣にコピーしたら「=B2」等)
「=$A$1」をコピーした場合、どこにコピーしても「=$A$1」となります。
計算式で、固定の値を計算対象にする場合とかに使用します。
No.4
- 回答日時:
アドレス表記の違いです。
コピーするとわかります。「=A1」がセルB1に設定されているとします。
セルB2にコピーすると自動的に[=A2]になります。
セルC1にコピーすると自動的に[=B1]になります。
セルC2にコピーすると自動的に[=B2]になります。
もう一方の「=$A$1」は、どこへコピーしても「=$A$1」のままです。
もし「=A$1」なら、コピー後に列を示すアルファベット部分が調整されます。
もし「=$A1」なら、コピー後に行を示す数値が調整されます。
式を作成する途中で、セル指定をした際にF4キーで切替えできます。
成績表などで、%を求める際の分母のセルに使用したりします。
(コピーしても参照先が変わらないから)
No.3
- 回答日時:
$が付かない方が相対参照、付く方が絶対参照です。
つまり、B1というセルに「=A1」と記述しておいてB1のセルの内容を他のセル、たとえばD2にコピーしたとするとその内容は「=C2」となります。
同様に「=$A$1」と記述して同じ処理をしてもD2のセルの内容は変わらず「=$A$1」のままです。
これは計算式の入っているセルを他のセルにコピーや移動しても、参照先のセルが相対的に変わった方がいい場合は相対参照、あくまでも参照するセルを固定する場合は絶対参照を使います。
応用として、「=$A1」とすると、A列のみ固定で行番号は相対的に変わります。「=A$1」とすると、列番号は変わっても1行目のセルを参照します。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisosyo/ex …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで一定の数値を超えたとき”一定数”、超えなかったら計算式を入れたい 3 2022/04/05 10:31
- Excel(エクセル) エクセル関数の質問 5 2022/04/20 09:46
- Excel(エクセル) エクセル関数について教えてください 4 2023/02/05 14:47
- Excel(エクセル) エクセルで 例えばA1のセルに1+1 と入力すると B1のセルに2 と答えが出る関数があったと思いま 8 2022/12/16 20:57
- Excel(エクセル) エクセル 関数について 2 2022/10/10 07:56
- Excel(エクセル) エクセルの関数について教えてください。 A1=B1*C1*D1の時 C1D1のセルのどちらかがが空白 1 2022/05/07 23:01
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- Excel(エクセル) エクセルで月末、月初の判定をしたい。 4 2022/05/18 23:22
- Excel(エクセル) エクセルを活用した受注表作成の中で関数・数式を教えてください。 3 2022/07/23 08:14
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
3Dキャラクターモデリングにつ...
-
AI を おちょくる質問
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
電線からインターネットに接続...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
電線からインターネットに接続...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
プログラミング言語やシェルを...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
半角カタカナについて
-
急にパソコンが インターネット...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
Power BI のローソクチャート
-
文字コードを確認する方法を教...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
おすすめ情報