dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚8ヶ月の29才妻です。
私たちは結婚前から家を買う!という夢がありました。

私の実家と旦那の実家は車で50分程の距離ですが、両方の実家に配慮して、
二人の実家の間で物件探しを続けてきました。
そして、最近ようやく気に入る物件に出会ったのです。

それは真ん中より少し私の実家寄りでしたが、交通の便が良く、どちらの実家へも電車1本で行けます。
(うちへは私鉄で5分、彼の方へはJRで15分)
車なら私の方へは15分、旦那の方へは30分程です。

それでも旦那の母は、私の実家に近いと不満を漏らし、「奥さんの実家に近いと私たちは行きにくい」
と旦那に電話を掛けてきました。
しかも散々愚痴った後に、「気にしなくていい」「二人で決めたらいい」と言うので本音がわかりません。

もちろん旦那の実家近くでも色々探したんですよ。でも、全く気に入る物件がなかったのです。
偶然、私の実家寄りで良い物件が見つかっただけのことです。
それでもうちの近くに住めというのは(そこまではっきり言ってませんが)、
義母の単なるわがままではないかと思ってしまいます。

私の考えは間違っているのでしょうか?
彼の母親の意向に従って、旦那の実家の近くで探し直すべきなんでしょうか?
旦那からは何度も事情を説明してもらってますが、上述のようなことを繰り返した挙句には、
「反対してるわけではない」「聞き流してくれたらいい」と言い、本当の気持ちが全くわかりません。

もうこの物件は諦めた方がいいのでしょうか?
そんなに私の実家に寄り過ぎでしょうか?
1年以上探しつづけて、ようやく見つけた物件だったのに、本当に悲しくて仕方ありません。
旦那とも険悪ムードで最悪です。

ちなみに旦那は長男(妹あり)、私は長女(弟あり)です。
厳しいご意見でも結構ですので、よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

こんばんは。



難しい問題だと思います。
賃貸と違って、家っていうのは、何度も買い直すわけには行きませんからね。

旦那さんの妹さんはもうお嫁に行っているかどうか分からないですが、
お姑さんは、旦那さんが長男であることだし、少しでも近くに住んで欲しいのでしょうね。わがままというよりは、不安(寂しい)なのではないでしょうか?
若い人たちにはそんなでもない距離でも、老人にはそうは思えないでしょうし・・・。

家を買われる、とのことですが、将来はどのようにする予定なのでしょうか?
もし義理のお母さんかお父さんがどうにかなった場合、どうするかは決まっているのでしょうか?
また、まだまだ結婚されたばかりですが、お子さんができた場合、保育園などに預けて働くつもりがあるのかどうかも、家の場所選びには重要だと思います。

お姑さんの気持ちは、「家の近くに住んで欲しい」ということは明らかなので、今の物件を押し通すなら、それなりの理由と、勇気が必要だと思います。(たまたま物件があったということじゃなく)
「聞き流してくれたらいい」って言うのは、聞き流してくれてもいいから言っておかずにはいられない、という気持ちなのだと思います。
聞いちゃったからには、なかなか・・・。


また、もし物件が旦那さんの実家に近くてもいい、ということなら、また探したらいいんじゃないかなと思います。
逃がした魚は大きいような気がしますが、案外、あせらずじっくり探せば、いいものが見つかるような気もします。
大事な旦那さんとの仲はこじらせたくないですよね?
1年探したという苦労は分かりますが、まだまだこれからの人生長いじゃないですか。
私なら、涙を飲んであきらめて、また探しなおすと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、難しい問題ですよね。聞き流してと言われても、聞いたこっちは気にしますよ、そりゃ。私は子供ができても保育所に預けて働くつもりです。そういう意味では今の物件なら、私の実家に送り迎えを頼むのも可能な場所です。そこら辺が義母からしたら不満なのかもしれませんね。どうも私達がうちの実家とばかり親密になり、自分達とは疎遠になると思い込んでいるようです。そんなことはないと説得してるのですが、なかなかわかってもらえなくて・・・。旦那の実家のすぐ近くだと通勤が非常に不便です。かと言ってその隣の市となると、都会なので地価が非常に高いのです。今の物件が妥当だと思うんですけど・・・悩みます。

お礼日時:2005/06/15 19:31

奥さんの実家に近いといったって、その差はせいぜい15分ですよね。



「その程度のことでガタガタ言いなさんな」って感じです、ハイ(笑)。

経験則で言うと、
母親にとって最終的に頼りになるのは娘のようなんです。
旦那さんには妹さんもいらっしゃるようですし、
ここは聞き流しちゃってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、その通りです!!今は賃貸ですが、旦那の実家から1時間弱のところに住んでるんですよ。それと比べたらかなり近くなるのに、何で文句を言うのかわかりません!!旦那も「そんなに気にすることでもない。そのうち言わなくなるから気にせず決めていい」って言ってるんですが、後で嫁姑問題とかに発展したら嫌だなあって思ってしまいました。ほんと、子離れして欲しいです。

お礼日時:2005/06/15 19:24

んー。

言ってみたかったんでしょうね。
間で探して、とても理想的だと話し、お義母さんと一緒に見に行ってみてはどうでしょう。それで、おいしいものでも食べて、いい時間を過ごしてみては。
大切にされているとわかってもらえれば、変わるかもしれませんよ。
あなたがヒステリックにならず、あくまで上手に甘えてお願いするといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。先日、旦那とご両親と3人で現地を見に行ってもらったのです(私は用事があり行けませんでした。)その時は「静かで良い所ね」って言ってたそうなんですが、その日の夜に旦那に電話がかかってきて、上記のようなことを言われました。別にうちの実家に近いと言って、うちの両親を優先的に考えてるわけじゃないんですけどね。何度説明しても完全には納得してもらえないようです・・・。

お礼日時:2005/06/15 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!