重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

gigabyteのマザーボードGA-81945P Proを使って、SerialATAとIDEのハードディスク(120ギガバイト)を接続したところ、立ち上がりからIDEを全く認識しません。このIDEは1年前に買い、直前まで使用していたもの。光学系ディバイスは認識していますが、RAIDは未構築です。どなたか、対処法を教えてください。

A 回答 (2件)

Raidコントローラー用のIDEポートにHDDを接続していませんか?


「光学系ディバイス」と同じ「ノーマルな」IDEポートに接続してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

自作PCの場合のお約束。


・まず、最小構成の機器で動作させること。(シリアルATAをはずす)
・マザーボードのCMOSクリアを実施させる。
・ケーブル接続を疑って、いったんばらして、再度組み立て直す。

をやっていかがでしょうか?
BIOSのセットアップメニューでIDEが認識しましたでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!