重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
今度、父と母が二人で沖縄・慶良間に旅行に行きます。

那覇空港に到着し、慶良間にはフェリーで行くのですが、乗り継ぎがわるく4時間暇になります。

那覇空港到着は11時半ころ
港の出発時間は4時ころです。
せっかく沖縄に旅行に行っているのに、何もしないで4時間いるのはもったいないなあと思います。

何かオススメがあったら教えてください!よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

No.3です。



事情が飲み込めました。
10月とは言え沖縄は日中は相当暑いです(内地から訪れる方にとって)。でも、季節的には“最高”です。

時間的余裕を持って行動されることをお勧めします。
“クイーン”の2便16:00泊発に乗るためには遅くとも15:30までに『とまりん』に着きたいですね。

空港をでるのが12:00近く。モノレールを利用すれば15分ぐらいで『牧志(まきし)駅』に到着できます。
http://www.ryukyu.net/joho/monorail/index.php

ここから『牧志公設市場』まで徒歩で5分ぐらいです。市場界隈を探索(食事も含む)+壺屋焼きの通り『やちむん通り』を散策するだけで時間いっぱいだと思います。

交通事情もありますので15:00位にはタクシーに乗られた方がよいでしょう。

こちらも散策の参考になります
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/03genchi/01town/machi …

良い旅を。

ps.離島では夕食後“ビールを持って護岸に行く”ことをおすすめします。満天の星と、どこからともなく聞こえてくる三線(サンシン)の音。離島ならではの風情が味わえます。
うぅ~、また住みたい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる情報ありがとうございます。

父も、
「ものすごい詳しい人がいるんだなあ・・・」
「親切な人もいたもんだ・・・」
と、感激しているようすでした。ご意見を参考に旅行計画を立てるようです★

でも・・・父はお酒に弱いのでビール持って歩いたら倒れて行方不明になってしまいそうです(笑)

お礼日時:2005/08/20 21:04

No.3です。


度々の補足でお恥ずかしい次第です(^^;;

『クイーンざまみ』の9/30以降の“2便”の出航時間が“15:00pm”の可能性があります。

下記で確認して下さい。

座間味村役場 那覇出張所(とまりん1F) TEL.098-868-4567 FAX.098-868-0630

なを、台風接近、通過直後や強風で海況が悪く“波高3m以上”の場合は欠航するおそれがありますので、上記を携帯電話などに登録して、運行状況を確認できるようにしておくと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます!!
早速父に伝えて、よく注意するようにいたします。

台風直撃は困りますよね・・・ただいま、日ごろの行いに注意して、バチがあたらないように(笑)しております。

お礼日時:2005/08/22 10:57

慶良間と言っても『渡嘉敷村(渡嘉敷島)』と『座間味村(座間味島、阿嘉島、他)』があります。



> 慶良間にはフェリーで行くのですが、乗り継ぎがわるく4時間暇になります。

と言うのは乗り継ぐ船舶に“予約”を入れてある、と言うことですか? 予約はあくまで船舶事務所の目安であって『この便に乗らなければいけない』と言うことではありません。

マリンライナー渡嘉敷の3便<16:30泊発>であれば、<泊発14:00>フェリーけらまに乗り換え!
時刻表:http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/ship_inf/se …

クイーンざまみの3便<16:00泊発>であれば2便<13:00泊発>に乗り換え!
時刻表:http://www.vill.zamami.okinawa.jp/timetable/08.h …

して、早く現地入りした方がよいと思います。

日中の一番暑い時間帯に“時間を気にしてバタバタ”するより、早めに現地入りして“海で遊ぶ”ほうが賢いです。
海遊びしなくても“海風に当たりながら『オリオンビール』を飲む!”のも最高です(^^;;

帰りの飛行機の時間合わせで“那覇市内観光”されることをお勧めします。

> 何もしないで4時間いるのはもったいないなあと思います。

ここ(沖縄)が日本国に属していなければ、夏場昼12:00~15:00までは昼休み時間にして良いほど、外では何もできない時間帯です。

by 元座間味村民
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
父に確認いたしました。
向かうのは『座間味村(座間味島、阿嘉島、他)』行きのフェリーだそうです。

ただ・・・・残念なことに旅行に行くのは10月で、時刻表が冬季期間のため1時~2時代の運行が無いようなのです。せっかく調べていただいたのに、ごめんなさい・・・・。

#余談ですが、元座間味村民からの情報に、父が大変ビックリしております。「インターネットってスゴイなあ」

お礼日時:2005/08/20 17:21

誰が何と言おうと、ウチでは「牧志公設市場2階の食堂」です!



下の市場で買った魚を調理してもらうことも出来るし、食堂のメニューも食欲をそそる物ばかりで しかも安い!

4時間なんて”あっと言う間”なので、乗り遅れに注意! 桟橋はタクシーで5分ほどです。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/3154/ma …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいカラフルな色のお魚ですね!!
た・・・食べられるんですよね~、すごい~!!

ただいま父に報告しております。貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 17:15

こんにちは。



1.那覇空港の琉球村かA&W(飛行機が見える)で休む
2.那覇空港からモノレールで国際通りへ行き、お買い物、更にモノレールでDFSか首里城に行く
3.港に行く

これで大体4時間つぶれると思います。
素敵なご旅行を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ただいま、父に書き込みを見てもらって、いろいろ考えているみたいです。(ただいま旅行雑誌見まくってます)

お礼日時:2005/08/20 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!