dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordのファイルをセクション区切りして、縦置き(テキスト)のあとに横置き(図表)の文書を入れています
テキスト文書に脚注を入れて文末注に変換すると、注が横置きファイルの最後(文書全体の最後)に表示されます
文末注を縦置きファイルの最後(横置きファイルの直前)に表示させることは可能でしょうか

A 回答 (2件)

[文末脚注]の選択欄が[文書の最後]になっているのでは。


[セクションの最後]にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
セクションの最後から注が始まるのですが、文末注の2頁目からは横置きのファイルの先頭に表示されます
注のみ最後まで縦置きで表示させて、その後の図表を横置きで表示できないでしょうか

お礼日時:2005/09/22 19:20

[セクション区切り]の位置がページの下のほうにあるのですね。



[余白]を小さくして[行数]を増やせば[脚注]を入れる余裕がページ内に出来ると思いますが。
後は[行間]を小さくするなども[行数]を増やす方法ですが。

どちらにしろ、[脚注]を挿入できる[行数]を確保するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/23 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!