dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、掲示板を閉鎖するところがあり、私の周囲で二件の閉鎖をみました。
この他にパスワードを設けた掲示板もあり、来訪者用の掲示板にパスワードを設けてしまうのも閉鎖に近いと思っています。
原因として、
1)よくない広告書き込みがされる
2)掲示板荒しが入り込む
3)レスポンスが面倒
までは思いつくのですが、他に何か原因があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

5は野放しでは無くなったってだけですが。


特に閉める所が増えたようには感じませんが、blogに流れている感じはします。

この回答への補足

投稿ありがとうございました。
来訪者用の掲示板にわざわざパスワードを設けた例は、グループ間の掲示板に限定するという主旨らしくて、ブログの緩和版のような気がしてきました。一般の方からみれば締め出された…閉鎖と思えますね。
ともあれ、新手のイタズラが蔓延している様子でもないので、これにて締め切りといたします。

補足日時:2005/10/13 20:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ははあ、コメントが面倒な掲示板を敬遠し、誰にも邪魔されないブログに移行しているような感触は確かにあります。私が遭遇したのは、このような場所でした。
・ネット惣菜屋さんで、退社した社員と交代した人のレスが遅い。
・趣味のデザインサイト掲示板に皮肉を書き込まれた。
 それも、管理者が描いたイラストをこき下ろし…。
 他にアダルトサイトの書き込みも…。
・画像掲示板に「ヘタだ」という皮肉っぽい書き込みをされた。
管理者の皆さんは、わりとデリケートなんですかね?
なにかしらの脅威が広まっているわけでもなく、メンタルな面のようですね。

お礼日時:2005/10/12 23:24

過去に見たものでは、


自宅で開いていたが、地方への転勤で回線を確保出来なくなって閉鎖。
企業で開いていた所で、会社都合で閉鎖(他部門でISPを始めた、掲示板では思った程客を呼べないのでポータル+ニュースに移行、倒産等)。
大学の研究室で勝手にやってたが、セキュリティーが厳しくなって閉鎖。

この回答への補足

投稿ありがとうございました。
来訪者用の掲示板にわざわざパスワードを設けた例は、グループ間の掲示板に限定するという主旨らしくて、ブログの緩和版のような気がしてきました。一般の方からみれば締め出された…閉鎖と思えますね。
ともあれ、新手のイタズラが蔓延している様子でもないので、これにて締め切りといたします。

補足日時:2005/10/13 20:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。tyunjiさんの経験範囲では、
1)移転に伴う回線確保が出来ない。
2)社内で重複する掲示板を整理統合。
3)他メディアに移動。
4)倒産。
5)セキュリティ問題。
といったところですね。私は、5)の理由がクサイと思っています。
書き込み内容が全部消されてしまったり、アダルトサイトの書き込みがなされたり、読み手の気分を害する書き込みの削除が面倒になった等々の実話は聞いていますので、最近バタバタと閉鎖するのは、何か新しい理由でも発生(または流行)しているのかと思ったのです。

お礼日時:2005/10/12 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!