dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳の女性です。
次の症状って、もしかするとカンジタですか?

生理が終わった2日後ぐらい(クリスマスイブ)にセックスをし、それからかゆみだけあった。ぬれない感じがした(とパートナーが言っている)
1月2日にセックスをした後に陰部のかゆみがひどくなり、おりものが白い?ヨーグルト状だった。パートナー曰く、においはきつくない(くさくない)

かゆみはひどいときとひどくないときがあって、膣の入り口までかゆいです。

この症状はパートナー(彼)に言っています。
婦人科に行った方がよろしいでしょうか?
またこういう症状が出たことや婦人科に行ったことなど、彼に話した状がよろしいでしょうか。

ちなみに彼とは結婚を考えています。
彼は何でもない症状です。

A 回答 (3件)

こんにちは。



私は今、まさしくカンジダで通院しているものですが、症状を見ると私とずいぶん似ていますので、カンジダじゃないかな~と私も思います。婦人科にいってみればすぐ分かりますので是非行ってみては如何でしょうか?ちなみに女医さんのいらっしゃる病院が良いですよ!!気持ちが全然違いますから!

カンジダは処女の人でもなる病気ですのでエッチとは関係なくかかるときもあります。私の場合は抗生物質を続けて飲んでいて菌のバランスが壊れたということでカビが繁殖したようで発症しました。
いわゆるエイズや梅毒のような、エッチのみで移るの病気ではなく、体調が弱っているときにもなるので安心してくださいね。

治療は膣の中の洗浄とお薬を塗ることぐらいです。二週間ぐらい通院すれば治ります。診察時間も30~50分ぐらい、か、それより少ないぐらいです。恥ずかしいようなら女医さんのところをオススメします。(私も実際女医さんです)

一応感染症なのでエッチは避けたほうが無難かと思います。でも男性の体の構造上、乾いているのでカビが繁殖しにくいそうですが。(女性の膣は常に湿っているので常に菌がいるのでカンジダになりやすいのです)

重い病気ではなく誰でもかかる病気なので安心なさってくださいね。痒みは辛いので早めにいかれると良いかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
自分が知っている婦人科は女医さんのところです。
これを治さないと奥歯の抜歯ができないそうです・・・。
3週間ばかり、抗生物質と痛み止めを飲んでいましたから。

お礼日時:2006/01/07 22:03

カンジダ膣炎に3回なったことがあります。

母に相談したところ、母も何度かなったことがあるそう。ネットでも調べてみたのですが、意外とポピュラー(?)な病気なようです。つい最近も、風邪を引き、抗生物質などの薬を飲んだ直後にもかかってしまいました。

namekichiさんの症状は、カンジダの症状とよく似てると思います。No.1さんも書いているように、可能性は大きいですね。

> 婦人科に行った方がよろしいでしょうか?
婦人科に行くべきですね。5日ほどの通院(洗浄+錠剤)ですぐ治ると思います。ただし、検査結果が出るまで1週間ほどかかるので、約2週間と考えた方が良いかと思います。

> こういう症状が出たことや婦人科に行ったことなど、
> 彼に話した状がよろしいでしょうか。
カンジダは大事ではないですが、体について話をし理解しあう良い機会かと思いますので、話しても良いんじゃないでしょうか。ご結婚されるならなおさら。
また、完治するまではHは避けた方が良いので、その理由からもお話された方がいいと思います。
また、不潔な手や場所での行為もカンジダの原因となる場合があるので、心当たりがある場合は、彼に相談するといいですね。
ただ、性感染症ではないことをきちんと理解してもらわないと、誤解が生じる場合があるので、話し方に注意が必要かと思います。(性器のかゆみというと、誤解が生じやすいですから)

> 彼は何でもない症状です。
男性にはうつりにくい病気だそうです。もしうつったとしても、男性の場合は表面に菌がつくだけで、すぐに落ちてしまうそうです。
ただ、女性側に炎症が起こっていますので、やはり完治まではHをしない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
確かに3週間ほど、抗生物質を飲んでいました。
奥歯が化膿してしまったからです。
症状は落ち着きつつあり、彼にも話しています。

お礼日時:2006/01/07 22:02

こんばんは、100%確実とは申しませんが、カンジダの可能性大ですね。

カンジダなら抗菌剤の膣内投与+膣洗浄で緩解します。詳細は婦人科でカビ培養試験をすれば数日で明らかになりますので受診をお勧めします。
カンジダは性感染症ではありません(膣内常在菌が異常に増殖しただけですから)から、彼氏に経過を話してもいいのではないでしょうか?ただ最近患者さんが増えていますし、女性の殆どが一生に一度は経験する疾患です。ただ再発率は約45%と比較的高率なので、一度症状が出た方は、体調によって症状が再発するケースが結構あるようです。いずれにしてもあまり神経質にならずに婦人科を受診して下さい^^。男性にうつる場合もありますが、抗菌剤軟膏の塗布で数日で治るはずです。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
カンジダなのかもしれませんが・・・症状が落ち着きました(爆)
でもひどくなりそうな予感がするので、婦人科に行ってみます。

お礼日時:2006/01/07 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!