
長文にて失礼します。
ミケランジェロの最後の審判についての説明です。
The artist's self portrait also appears, perhaps more than once and undoubtedly in the flayed skin St.Bartholomew is holding. This is a mark of Michelangelo's sense of personal involvement in this agonizing theme at a time of spiritual and theological tension that saw deep conflicts within the Church itself and the unbridgeable split between Catholics and Protestants that culminated in the Council of Trent.
試訳(誤訳が含まれているので、日本語として変ですが)
芸術家の自画像おそらく聖バルトロマイが持っている剥がされた皮のなかに確実に見られる。トレント公会議で最高潮に達したカトリックとプロテスタントの修復不能な分裂期に、そして教会内でも深い軋轢が見られた宗教神学上の対立の時期にこの苦悶の題材に個人的に関与したミケランジェロの感情表明である。
まず英文ではThis is a mark of Michelangelo's sense of personal involvement in this agonizing theme ときているので、聖バルトロマイが持っている剥がされた皮膚に自画像を描きこんでいるミケランジェロの心情表現こそが、これなのだ、と強く言っている印象をうけます。だからこそ自画像の話のすぐ後にThis is a mark ~訳文を持ってきたいのですが、後に、歴史的状況が長々と書かれています。これを前にもってくるとなんか意味が薄まってしまいます。うまいこと訳すにはどうしたらいいでしょう?
それと初歩的なことなのですがmore than oncとinvolvementをどう訳していいのかわかりません。personal involvement は「個人的な苦悩」なのか、「最後の審判に個人的に関わった」ことなのか...?
長々とした質問ですが、よろしくお願いします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私なら文を分割して順序を入れ替えます。
一案ですが、それこそが、宗教神学上の対立の下でこの苦悶
の題材に関与してしまったミケランジェロの
感情表明である。
当時教会内では深い軋轢が生じており、また
トレント公会議で最高潮に達していた、カトリック
とプロテスタントの修復不能な分裂期でもあった。
といった具合に、時代背景を後に付け加えれば
いいのではないでしょうか。
・more than once はそのまま「複数(回)」、という意味でしょう。
自画像もおそらく複数出現していて、少なくとも
聖バルトロマロイが持っている、剥がされた皮は
確実にそれである。
・personal involvement について
直後の "this agonizing theme" の this が指す内容がわかると、よりはっきりすると思います。thisが「最後の審判」なのか、それとも別の問題なのかは、示された原文だけからはなんともいえません。
No.2
- 回答日時:
聖バルトロマイの持っているはがされた皮膚の中にも、確実に芸術家の自画像が見られる。
トレント公会議で最高潮に達したカトリックとプロテスタントの修復しがたい分裂や教会内ですら深い軋轢が見られる、この時期の宗教的緊張状態にあって、これはまさに、この苦悶なる題材に対する個人的な感情表現の現れである。と私は訳しましたが、どうでしょう?
more than onceは残念ながら分からないですね。involvementはあえて訳しませんでした。これはおそらく「絵画の中にミケランジェロがサインを残した」または「絵画の中に個人的な思想・感情などをこめた」そういう意味での個人的関与と考えられるからです。
この時期の絵画製作はパトロンの意向を無視して、画家が勝手に書くことは許されませんので、その中で画家が個人的な意見や自分が製作したということを示すためには、絵の中で自然な形で残すしかなかったでしょう。
時にルネサンス期はグロテスクなものを書くという流行もあったので、抜け殻みたいなものをかいても違和感は強くないわけですし、製作依頼のあった絵画の中に自分の自画像を残すのは色々な画家がやってますから(カラバッジョ『ゴリアテの首をダヴィデ』など)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
-
例えば、英検2級の実力がない...
-
Next on のイメージ、意味について
-
英文について
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
英検2級なのに共通テストが
-
英検2級を控える高一です。 ラ...
-
瞬間英作文をやれば、ライティ...
-
勉強が楽しくなってきたことは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報