
今月(4月)から7月までに沖縄方面を観光したいと思っています。潜ったり泳いだりではなく、沖縄の歴史や自然に沢山触れたいです。予定では本島や各離島を4泊5日までで巡れたらと…。
一人旅は初めてで、沖縄も初めてです。どういうプランを立てるのがベストでしょうか?(一応レンタカーも利用しようと思ってます)。
経験者の方、どういったプランを組まれたのでしょうか?教えてください!!
あと、沖縄方面の梅雨はいつあたりでしょうか?なるべく避けたい日を知りたいです。
よろしくアドバイスをおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
沖縄在住の者です。
沖縄の梅雨入りは例年5月の上旬(G.W期間頃に梅雨入り宣言がある)
梅雨明けは6月の下旬頃21日~23日頃かな~?
(6/23日の慰霊の日にはだいたい晴れている気がします!)
もちろん気象状況は例年通りにいかないのでその辺はご了承を・・・!
私的には4月中か7月のはじめ頃がいいと思います。
4月中はまだ涼しいので過ごし易いでしょう。
泳ぐ目的の人には向いていないかもしれないのですが、
泳ぐようではないのでいいかもしれませんね!
でも、既に“海開き”はしていますので遊泳は可です。
7月はホントに熱い!というか痛い。
でも、夏が大好きなら最高ですね!
ホントに沖縄の夏の海はやばいくらいキレイです。(特に宮古島!)
でも、台風銀座と呼ばれる沖縄だけに、
7~9月頃には台風がじゃんじゃんやってきます。
速度も10~20キロと遅くなり、沖縄近海で長い時にはまる2日間停滞することもあります。
しかし、沖縄ではたとえ暴風域に入っていても
映画館や居酒屋、デパートも開いているので(その状況によりますが)
ホテルに缶詰になることもないでしょう。
ただし、海は絶対にあぶないし、運転もかなり困難です。
沖縄の人は慣れすぎて、逆に遊びにでてしまうのですが、外をうろつくのはお勧めはしません。
(が、お店は開いています。アハハ~)
矛盾していてスイマセン~<(。_。)>
移動手段は絶対レンタカーです。バスは時間通りに
来ません。
初めての沖縄旅行でしたら、是非、美海(ちゅらうみ)水族館に行って
くださいね!(私の場合)一日中いれますよ~!
勝手なプラン。
1日目:宿泊:那覇市(国際通り辺り?)
観光:・糸満市の平和記念公園(沖縄戦の資料がたくさんあります。)
・ひめゆりの塔
・浜辺の茶屋などのカフェで一休み(南部には最近いろいろカフェ
ができているようです。)
・首里城公園見学
・夜は、もちろん国際通りで島酒・ゴーヤーを食べるサ~
2日目:宿泊:恩納村か、名護市か、本部町。
観光:・海を見つつドライブ♪
・美海水族館で半日くらいつぶしてもいいでしょう!
・西海岸での夕日を見たら涙がでます。
・夜は島酒・ミミガ~食べてカチャ~シ~踊るサ~
3日目:宿泊:恩納村か、読谷村か、北谷町
観光:・とにかく自然の中(海とさとうきび畑)で深呼吸!
・嘉手納町では米軍基地の現状を見る。(道の駅に資料があります。)
・読谷村の漁港のもずくてんぷらも食べてみて!
・北谷のアメリカンビレッジでお買い物。
たまに、観覧車の下でライブもやってるよ!今人気の
HYや、D-51のライブも時たまやってます。
・ディープ所ですが、沖縄市のゲート通りも面白い。
外人だらけ!です。ロック好きなら(主にハードロックかな?)
面白いかも!でも、気をつけてね~。
4日目:宿泊:久米島(那覇の港から高速船で2時間くらい?観光船で4時間くらい
だったとおもいます。)
観光:とにかく久米島の観光箇所を全部みてください。
タラソテラピーの施設もよかったよ!
1日で観光できます!
自転車はちょっとキツイので、原付バイクなど借りては・・?
5日目:久米島観光~那覇港~那覇空港
他、3日目から宮古島か石垣島に行くのもいいかもですね!
宮古島の砂山ビーチはホントにキレイです。
また、東平安名崎もすごくきれいですよ!
残念ながら石垣にはまだ行っていないのですが、自然大好きなら
是非、石垣でマングローブを見に行ってください!
ひゃー☆とても細かいプランありがとうございます!!
7月から台風とは知りませんでした(無知!!)。…2日目のプランは良さそうですね(水族館と夕日!そそられる~)。久米島は全然念頭になかったけど、調べてみたらロケで使われている場所があったり、いろいろ観光場所があるんですね。
う~ん、やはり5日間じゃ各島を巡って最後に那覇でのんびり…っていうのは無理がありますよね(あと3日くらい増やそうかしら A^^;)。
…6月下旬頃に訪れようかと思います。どこかですれ違ってるかもしれませんね(笑)
とても参考になりました!ありがとうございます☆
No.2
- 回答日時:
私の好みですが、八重山諸島について補足させていただきます。
石垣島 街並みはすごく汚い。治安が低レベル。(悪いわけでもない)
北部は古来の習慣等が残っているようで楽しい。海はビーチ以外はきれい。
地元スーパーサンエーとかねひで、での買い物は楽しい。
購入品の各離島行き船積みにチャレンジするとスリルも味わえます。
竹富島 沖縄古来の街並みがきれい。一度は行くべきだが二度は?
なかなか出会えない本物のミンサー織が安く買える。
小浜島 景色がきれい。ホテルのサービスは非常に好感がもてる。二度は?
波照間島 海がきれい。良い意味ですごい田舎。住民に商売っ気がなく明るい。
西表島 超絶に楽しい。が広くて深すぎてまだ良くわかりません。
その他の島 基本的に気楽に行けないが、これまた最高。
与那国 行ったことはないが、ダイビング以外で良いうわさはまだ聞いていない。
番外 宮古島 二度と遺憾!
アドバイスありがとうございます。とても参考になります(^ー^)。そうですね、4月中に…と焦っていたのですが、6月中旬がベストみたいなので焦らずじっくり考えたいと思います。…やはり島のイメージと実際とは違うんですね!理想どおりにはいかないというか…。八重山諸島については参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
天候としては本州のような梅雨特有な降水はありません。
11月から3月までは雨季で4月は不安定。他の季節は台風以外大体晴れです。
6月中旬頃が何かと良いでしょう。
私の場合、沖縄南部から中部までは持っていたイメージが全く外れでした。
離島、北部は良かったです。
さらに離島の八重山が最高です。
石垣市街地はこれまたイメージ外でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
海の色が違う理由は?
-
沖縄本島で穴場的な見所はあり...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
北海道と沖縄の方言
-
インドネシア語と沖縄語。
-
那覇市から沖縄市までの移動方...
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
北谷から一番早く那覇空港に行...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報