重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させてください。

会社で社内規則が変わり、お盆、GWの期間休みを取らないのであれば、別の時期にまとめて休みが取れるようになりました。

そこで、海外への航空券の料金を調べているのですが、数ヶ月先までしか調べられません。

そこで、正規料金ではなく、格安チケットの年間相場を調べられるサイトを教えてください。

とりあえずは北米を希望していますが、詳細な場所は決めていません。北米以外でも相場によっては考えていますので、そういうサイトを知っている方は紹介くださるよう、お願いします。

A 回答 (2件)

格安航空券の年間相場を調べられるサイトはないと思います。


例年の傾向を載せているサイトならあるかもしれませんが(ガイドブック等に「底値は2月」「現地のハイシーズンは11月から3月」などと書かれていることもあります)、実際の値段は数ヶ月前にならないと出ません。

正規割引運賃、ツアー料金などから傾向を知ることはできます。
近頃は正規割引運賃のほうが安い場合もあるみたいですよ。比較して選んだほうがいいんだそうです。
PEXなら航空会社サイトに先まで出ているのでは。

行き先によって異なると思いますが(私は北半球しか旅行経験ないのでオセアニアや南米は知りません・・)、傾向については以下の話題をご参考までに。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=318837

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1851327

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/netmagazine/prepare/0 …
    • good
    • 0

航空会社が発表する航空運賃は4~8月と9~3月の上期下期に分かれており、とくに最近は、他社の動向をみながら直前に発表することが多くなってきました。



そのため、8月終わり頃にならないと9月以降の運賃が出ないこともあります。

ただ、日本発の航空券は日本の連休(需要が多い)に連動して価格が動きますので、12/30~1/3、春休み、GW、夏休みが高く、それをピークに、その前後がなだらかにさがっていくという感じです。
GW明けから7月頭までと9月の秋分の日の連休以後、年末まで、正月明けから2月いっぱいが、安い時期となります。



もうひとつの調べ方は、ツアーの料金の変動を表すカレンダーが各社にあります。だいたい、それにリンクしていると思っていいでしょう。

ただし、ホノルルマラソンは12月の10日前後ですが、その時期は観光客がもっとも少ない時期なので、客寄せのために始めたという逸話があります。そのように、各地ごとにイベントがあると、急に跳ね上がりますので、調査が必要です。パリやミラノはファッションショウシーズンだと、ホテルが取れません。ラスベガスなども、IT関係のコンベンションがあると、満杯になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!