
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
●ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
ストーリーも楽曲も素晴らしい最高の映画です。私事ですが、ここのログイン名をこの映画から頂戴したほどです。未見でしたら、是非ご覧下さい。
No.9
- 回答日時:
もう好きなの殆ど出ちゃってるのでオマケみたいになってしまいますが
未だ出ていない物だと
◆「ザ・コミットメンツ」('91年・アイルランド)
ちょっとロックというと語弊が有るのですが(ソウル・バンドなんですよね)
バンドを描いた作品としては、とても面白く出来ていたと思うので
未見であれば御覧になってみて下さい。
この辺の音楽でも大丈夫な様でしたら「ブルース・ブラザーズ」もお薦めです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006J …
◆「バンディッツ」('97年・ドイツ)
刑務所でバンドを結成した女性達の脱獄→逃走劇といった感じなのですけど
あまり深く考えずに勢いで最後まで観てしまえる作品です。
同タイトルのアメリカ作品も有りますが、全くの別物なので
お間違いの無い様に御注意下さい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V …
あとほんの少しバンド絡みになっている物で(個人的にはこれが一押しです・笑)
◆「マテリアル・ウーマン」('01年・アメリカ)
ジャック・ブラック、スティーヴ・ザーン、ジェイソン・ピッグス演じる
幼馴染みで大の仲良しの3人組は
ニール・ダイアモンドが大好きで(←この設定からして可笑しいです・笑)
彼のコピー・バンドを結成するくらいなのですが
メンバーの一人に彼女が出来てから、この3人の友情に亀裂が入り・・
といった感じで、そのメンバーの彼女から再び友人を取り戻そうとする
残された2人の青年達の奮闘を描いた作品になっています。
途中、ニール・ダイアモンド本人が登場する場面も有りますし
演奏場面は意外とシッカリとした物になっています。
http://www.sonypictures.jp/homevideo/catalog/cat …
あとジャック・ブラック繋がりで
◆「ハイ・フィデリティ」('00年・アメリカ)
これはバンドを描いた物ではないのですけど
音楽に関する小ネタが満載な作品なので興味が在りましたら
これもオマケとして御覧になってみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005O …
その他では少し軽いノリですが
「すべてをあなたに」や「プッシー・キャッツ」なども有りましたよね。
No.6
- 回答日時:
バンドそのものを描いた映画であれば、おすすめはコレ。
●「愛と栄光の日々」87年
マイケル・J・フォックス主演、元ランナウェイズのジョーン・ジェットが彼のお姉さん役で出演しています。内容はタイトルより暗くって、工場で働く姉と弟がロックバンドを組んでいるが、私生活も含めトラブル続きでなかなか夢を実現できない、というお話。ちゃんとライブシーンもあります。
●「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」89年
レニングラード・カウボーイズは実在のバンドで、フィンランドのアイドルグループ。でもドキュメンタリーではなく、彼らがアメリカで売れるために「○○しなくちゃ!」と頑張る姿がかなりハチャメチャで笑いころげます。
●「ローズ」
ベッド・ミドラー主演。伝説の女性ロック歌手ジャニス・ジョプリンをモデルにしたといわれる映画で、70年代のライブの雰囲気、ロックを取り巻く状況がわかります。もちろん、ライブシーンもあり。ただし、全体の印象は破滅に向かってしか生きられない人間の哀しさかな。
名曲「男が女を愛するとき」「ローズ」・・・・・泣けます!
●「バンドワゴン」95年
それほど面白くなかった印象があるのですが、売れないバンドが名?マネージャーとワゴン車でライブを続けるロードムービー。売れない時代の苦労を描いていたような気がする。ウロ覚えでゴメンナサイ。
お、それと、今年3月に公開された「ラスト・デイズ」も、もうDVDでてるけど? ニルヴァーナね。
さらに、直接バンドを描いているわけではないけれど、ロック好きな人におすすめなのが、
●「ウェインズ・ワールド」1&2
とにかくゲスト出演がスゴイ! マドンナ、エアロスミス、アリス・クーパー等々、ロック界の大物がゾロゾロ顔を出してます。お笑い映画なのでストーリーはたいしたことないけど、各所にロック音楽のパロディ、例えばクルマの中でクィーンのボヘミアンラプソディを合唱する・・・みたいなシーンたっぷりで楽しめます。
●「デトロイト・ロック・シティ」99年
KISSのコンサートを見るために、高校生バンドがいろいろ頑張る。というお話。ロック絡みの青春映画です。90年代も終わりになって、なぜキッス? と思いながらも懐かしさで見てしまいました。若くてカワイイ? エドワード・ファーロングを発見したのがめっけものでした。
●「ファントム・オブ・パラダイス」
カルト的なロック・ミュージカル映画。知名度では「ロッキー・ホラー・・」に劣るけど、わりと面白いです。タイトルでわかるように「オペラ座の怪人」のパロディです。しかし、DVDあるのかなー? わたしは映画館でみたぞ。
No.5
- 回答日時:
『ロック・スター』
『スクール・オブ・ロック』
『ロッキー・ホラー・ピクチャー・ショウ』
『トミー』
『TOKYO POP』
「バンドの生涯モノ」にこだわらなければ、上記の作品は、ロック・ファン必携の、とことんロックしている映画です。
ついでに、ルーツもので言ったら
『RAY』
もおすすめです。この人なくして、今のロックはあり得ないでしょうし、映画としても見応えがあります。
もうちょっと手に入りにくい作品でよければ、
『24アワー・パーティ・ピープル』
『SPINAL TAP』
ですね。『SPINAL TAP』などは、欧米のロック・アーティストの誰もが見ているパロディ映画なのに、日本ではおそらく、海外から取り寄せないと見られないと思います。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
「スティル・クレイジー」
これはどうでしょう?
かつて、解散したロックバンドが、新しいロックイベントで盛り上がるのに合わせて再結成。
しかし、イベントまでの道すがら地味にギグをこなしていくうちにかつての自信を取り戻していくという話。
リーダーの天才ソングライターがブライアンとなっていたり、しかも精神を病んでしまっていたりと、ある意味お約束な部分もありつつ、感動しつつも笑える映画でした。
音楽も映画だけのオリジナルでELOのジェフ・リンの書き下ろしというあたりも良かったです。
私は、この映画のサントラ欲しいですから。
「ハードロック・ハイジャック」
これもどうでしょう?
ブレンダン・フレイザー、アダム・サンドラー、スティーブ・ブシェームの売れないロックバンドたちが考えたのが、ラジオでデモテープを流してもらうということ。
しかし、つてがあるわけでもなく、ラジオ局をジャックと強行手段に出たまでは良かったが、どんどん話が大きくなってしまい・・という話。
バカな割には、意外と骨ある連中の話でしたよ。
今では実現できるか分からない豪華キャスト
この辺がロックバンドの映画で面白かった映画でした。
No.2
- 回答日時:
「ドアーズ」はいかがでしょうか。
↓
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD6447/?flash=1
参考URL:http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD6447/?flash=1
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
ウェストサイドストーリーと、...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
映画も旅行も一人で行ったと主...
-
映画を見るときの席
-
絶賛募集中
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
アラジンをIMAXで観に行く予定...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
女性器が見えている映画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報