
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>パソコンはソネットで全世界対応モデムではありません。
各国でそれぞれ承認されたモデムを使うように、とありますが、現実には日本のモデムをペルーで使っても問題はないのでしょうか。ソネットがどこのメーカかは分かりかねますが、世界対応でないモデムをペルーで使う場合、
・技術的観点では日本で認定されたモデムは出力が小さいので、ペルーの交換機に影響を与える可能性は低いでしょう。逆に出力の低さが災いして、実効速度が出ない等の影響があるかもしれません。
・法的観点では、万が一、このモデムが原因でペルーの交換機を破損させた場合、言い訳はできないでしょう。
>電話モジュラープラグの形状が各国で違うとのことですが、ペルーの場合は日本と違うのでしょうか。
RJ11です。
>モデムセーバー(電話の電圧を一定にする装置)の必要性はペルーの場合あるのでしょうか。
一般的にモデムセーバーは、極性の確認をするもので、場合によっては極性の反転、サージノイズプロテクト等の付加機能があるものです。私が知るモデムセーバーと同等のものを使う必要性があるかどうかという質問であれば、「ご自分の好みでご判断ください」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/06 00:41
早速の専門的お答えありがとうございます。
ソネットはプロバイダー名で、メーカーはソーテックです。勘違いしていました。申し訳ありません。
実際に交換機が破損することがあり得るのでしょうか。日本でも外国人が持ち込んだパソコンをそのままのモデムで使用していることもあると思いますが交換機が破損したニュースを聞いたことがありません。また、その場合でも誰のパソコンか特定できるのでしょうか。
モジュラープラグRJ11は日本の仕様でしょうか。ペルーのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>実際に交換機が破損することがあり得るのでしょうか。
日本でも外国人が持ち込んだパソコンをそのままのモデムで使用していることもあると思いますが交換機が破損したニュースを聞いたことがありません。また、その場合でも誰のパソコンか特定できるのでしょうか。米国製モデムを使っていたところ、電々公社(すごく昔の話ですが)からクロストークの警告を受けたことがあります。日本は-15dbmが仕様ですが、私が用いた米国製品では-10dbmだったそうです。
また、直接の原因かどうか不明ですが、外国製モデムを使用したところホテルのPBXが回路閉塞をおこしたことがあるとは聞いたことがあります。
>モジュラープラグRJ11は日本の仕様でしょうか。ペルーのでしょうか。
RJ11は正確には米国の仕様ですが、日本でもよく使われているあのコネクタです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
イースター航空 姓名逆について
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
日本のように土日祝日、24h お...
-
IPUニュージーランドの偏差値を...
-
ハワイ ハナタクシー料金
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
どこの国に探しに行けばよいか...
-
カナダのワーホリ申請をしまし...
-
snsの動画で海外旅行治安良くて...
-
海外渡航先で、現地通貨から日...
-
海外から教えてGOOに投稿さ...
-
日本とイギリスってどちらの方...
-
台湾旅行 1週間だと現金なんぼ...
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
世界中どんな国も、日曜日は休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二月の末にペルーに行きたいの...
-
マチュピチュ旅行いくらぐらい...
-
マチュピチュツアー 観光証明書
-
ペルーのリマについて
-
インカ帝国について 500年前の...
-
マチュピチュ・イグアス滝の旅...
-
ペルーに行くときに予防接種は...
-
(ペルーの)マイアラ族・語が辞...
-
ペルーのじゃんけんのやり方
-
ペルーのシルバーについて
-
マチュピチュ行きのペルーレイ...
-
ペルー国内向けモデムとモジュ...
-
初めての海外旅行一人旅でマチ...
-
2月上旬から3月上旬までの間の...
-
ペルーの人はなぜあんなに優し...
-
トランジットでアメリカを経由...
-
ペルー マチュピチュの基本情...
-
マチュピチュのホテルについて
-
ペルーの治安について
-
ペルー観光地での星空観賞オス...
おすすめ情報